イヌコリヤナギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.197.106.23 (会話) による 2020年9月22日 (火) 09:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (色の追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

イヌコリヤナギ
イヌコリヤナギ(栽培品種ハクロニシキ)
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : バラ類 Rosids
: キントラノオ目 Malpighiales
: ヤナギ科 Salicaceae
: ヤナギ属 Salix
: イヌコリヤナギ S. integra
学名
Salix integra Thunb.[1]
和名
イヌコリヤナギ
品種
  • f. albovariegata Kimura フイリイヌコリヤナギ[2]
  • f. pendula Kimura シダレイヌコリヤナギ[3]

イヌコリヤナギ(犬行李柳、学名Salix integra)は、ヤナギ科の樹木。栽培品種であるハクロニシキ(白露錦、学名S. integra 'Hakuro Nisiki')がよく栽培されている。

特徴

北海道九州朝鮮に分布する落葉低木雌雄異株で花期は3月頃。種子は白い毛が生えている。

名前の由来は、コウリヤナギ(コリヤナギともいう)に似ているが、役に立たないという意味から。

脚注