コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質ピックアップ/門司の歴史

門司の歴史門司は、本州から九州への玄関口であり、日本海瀬戸内海を結ぶ海路を押さえる場所でもあり、古くから交通の要地であった。「門司」の名の初出は天平年間の木簡であり、「門を司る」すなわち関所の意味と考えられる……