コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/少年 (川端康成) 20221111

少年 (川端康成)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2022年11月25日 (金) 17:01 (UTC)2022年12月9日 (金) 17:01 (UTC)

  • (自動推薦)2022年10月度の月間新記事賞受賞記事。--Halowand会話2022年11月11日 (金) 17:01 (UTC)[返信]
  • 賛成 私小説的でありながら現実と虚構の区別が曖昧な作品ということで、そうした執筆や発表の背景、また分析、受容などについても、豊富な資料により詳細にまとめられていてわかりやすく、良質な記事の基準を満たすものであると思います。あらすじ中、「愛染の日々」とはどういう意味だろうと思い調べましたが、恐らく作品中で使われている語でしょうし、このままでもいいでしょう。また今年に入って初めて単行本化された背景は何だろうとも思いましたが、出典のネット記事中では触れられていませんね。『ORICON NEWS』には一応「川端康成の没後50年にあたる4月に……」とありますのでこれがその一つかな、とは推測されますが。いずれにしても、高い品質の記事ですので賛成致します。--灰色の海会話2022年11月13日 (日) 00:40 (UTC)[返信]
  • 賛成 この作品のあらすじ、執筆経緯、評価などいろいろな角度からきちんと書かれているものと思います。--Tam0031会話2022年11月24日 (木) 13:56 (UTC)[返信]
  • 報告 選考終了時点で、賛成2票、反対0票より、2週間延長。--Family27390会話2022年11月26日 (土) 00:35 (UTC)[返信]
  • 賛成  灰色の海さん、Tam0031さん、どうもありがとうございました。この「少年」は、さえぼーさんとの合作です。「プロジェクト:アウトリーチ/GLAM/Wikipediaブンガク」でファシリテーターを担当されたさえぼーさんがまとめてくださったところが大変参考になりとても助かりました。良質記事の基準もきちんと満たしていると思います。この作品は長らく文庫化されていませんでしたが、帯のデザインから没後50年記念の一環として実現したのだと思います。これを機に小笠原義人との恋が2020年代に広く知られるようになれば、川端康成も草葉の陰で喜ぶんじゃないかなと思います。--みしまるもも会話2022年11月26日 (土) 05:27 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過。--Family27390会話2022年11月28日 (月) 06:09 (UTC)[返信]