Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/国鉄203系電車 20120611

国鉄203系電車 - ノート[編集]

選考終了日時:2012年6月24日 (日) 16:37 (UTC)

  • (自動推薦)2012年5月度の月間強化記事賞受賞記事。--Halowand会話2012年6月10日 (日) 16:37 (UTC)[返信]
  • 賛成 国鉄の電車としては珍しく、かなり限定された線区で運用されていた車両です。その特徴や登場の背景、沿革が業界向けの雑誌も含めた各種文献とともに丁寧にまとめられており、よって、良質な記事とすることで他の鉄道車両記事の執筆において参考にしていただきたい記事であると思います。Cassiopeia-Sweet会話2012年6月12日 (火) 15:21 (UTC)[返信]
  • 賛成 この電車がどういう設計でどういう風に使われたのか、よくわかるようにまとめられています。運用の節がさびしいのは、東武200系電車と同じくもとから運用が限られているためなので、仕方ないでしょうね。まだ脚注による出典明記の行われていない段落が見られますが、良質な記事であればこの程度は許容範囲でしょう。改善できることとしては、冒頭に「概要」節がありますが、内容的にはこの電車の概要説明ではなく導入経緯になっているので、節の名前を適当なものに変更できればということ、編成表で個別の編成の番号までわかればよいなというあたりがあります。マト51編成などの書き方は脚注で説明がありますが、一連の小田急特急車記事で冒頭でSE車などの略称を説明しているように、冒頭部に「以下マト51のように表記する」のように説明してもよいかもしれません。フィリピン・インドネシアでの事項も本来は書き足していかなければなりませんが、情報が日本ほど十分ではないですし、現状ではこれくらいでしょう。--Tam0031会話2012年6月15日 (金) 13:00 (UTC)[返信]
  • 賛成 構成・内容・出典の明示性のいずれにおいても良質な記事に十分値するものと思います。また主執筆者の方が比較的編集歴が浅い方であるにも関わらず、ここまで素晴らしい内容に記事をまとめ上げたことに対して、同一分野において編集活動を行う利用者の一人として一方ならぬ敬意を表します。--MaximusM4会話2012年6月24日 (日) 14:05 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--Haifun999会話2012年6月24日 (日) 16:42 (UTC)[返信]