Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ピータールーの虐殺 20130911

ピータールーの虐殺 - ノート[編集]

選考終了日時:2013年9月24日 (火) 17:10 (UTC)

  • (自動推薦)2013年8月の月間強化記事賞受賞記事。--ぱたごん会話2013年9月10日 (火) 17:10 (UTC)[返信]
  • 賛成 もとの英語版がFAということもあるのでしょうが、分かりやすく充実した記事だと思います。ただ、「被害者」の節について「記録されている被害者654人」が何に基づく記録なのかが(翻訳元の英語版の時点でも)明記されておらず、直前のいくつかの出典にもとづく負傷者見積もりの列挙との整合性について、ちょっとよく分かりませんでした。あと、日本でも英国労働運動史には相応の研究上の蓄積はあるはずですから、もしも関連文献が存在するのなら、日本語文献による加筆があると望ましいかなとは思いました。--Sumaru会話2013年9月19日 (木) 11:41 (UTC)[返信]
  • コメント 英語版からの翻訳に由来するためなのか、いまいちわかりづらいところがある気がします。「投票権は40シリング以上の価値がある自由保有権所有者の男性に限られており」というあたりも、意味がよくわからなくて原文とそのリンク先を読んでしまいました。年間40シリングの賃料を得られる土地を保有しているということですよね。年間、というところが抜けてしまっている上に自由保有権という日本語でなじみのない言葉になっているためわかりづらいように思います。訳すときにいくらか補足しておいた方がよいように思います。また「準備」の節で「「積み荷のほとんど4分の1」もの石を移動させている」とありますが、積み荷のほとんど4分の1では、何の4分の1なのかよくわかりません。これは英語版の原文でも単に"load"となっていてどうにもならないのでしょうけど。荷車の4分の1ということを言いたいのだろうと思いますが、英語ネイティブの人はこれでわかるのでしょうか。とりあえず2点だけ挙げましたけど、他にも翻訳に起因すると思われるわかりづらいところがあるようなので、何とか訳者側で注釈を入れるなど対処してほしいと思います。全体的な構造は既に十分だと思います。--Tam0031会話2013年9月22日 (日) 16:28 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成1票のため、またの機会にとなります。--ぱたごん会話2013年9月25日 (水) 12:04 (UTC)[返信]