コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ジョン・レノンの殺害 20150211

ジョン・レノンの殺害 - ノート[編集]

選考終了日時:2015年2月24日 (火) 23:03 (UTC)

  • (自動推薦)2015年1月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2015年2月10日 (火) 23:03 (UTC)[返信]
  • コメント 経緯はうまく書かれていると思うのですが、これは殺人事件に関する記事なので、どうしても動機に関する説明は必要だと思います。読んでみて、犯人はなぜこのような犯行に及んだのかは、どこにも説明されていないように思いました。もちろん動機不明な事件もあるでしょうが、そうであれば動機が分からないということ自体を書いておかなければならないと考えます。--Tam0031会話2015年2月17日 (火) 14:36 (UTC)[返信]
  • コメント {{出典無効}}が残されている点が気になります(こちらでもリンク先を確認しましたが、確かに該当する記述は見つけられませんでした。リンク先はテレビ番組を紹介するページなので、番組内で言及があったのかもしれませんが、現状のままでは出典無効です)。1つだけとはいえ、節の冒頭パラグラフであり、「遺族は当面の非公表を望んだが、偶然居合わせたマスコミ関係者により報じられた」という節全体の流れの前提となる重要な記述ですから、些細な問題とは言えません。Tam0031さんご指摘の動機については犯人の人物記事に少し言及がありますが、すなわち記事間の分担がうまくいっていないということでしょう。また本記事とジョン・レノン#ジョン・レノン殺害事件の記述で矛盾しているように見える箇所もあります。同じ出来事が被害者記事・犯人記事・事件記事の3ヶ所に分散しているので、分担・連携の方法を検討する必要があります。--Trca会話2015年2月20日 (金) 08:10 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛否がありませんので今回は見送りとなります。--ぱたごん会話2015年2月25日 (水) 14:54 (UTC)[返信]