Wikipedia:井戸端/subj/同一の記述に対し、Aの記事で出典が明示されていれば、Bの記事では出典を明示しなくてもよいのか?

同一の記述に対し、Aの記事で出典が明示されていれば、Bの記事では出典を明示しなくてもよいのか?[編集]

質問させてください。

だとします。

AとBには同一の記述があって、A(秋元真夏)の記事で出典が明示されていれば、B(乃木坂46)の記事では出典は明示しなくてもよいのでしょうか?

といいますのも、利用者:Softyu会話 / 投稿記録氏が乃木坂46の記事から出典を除去しているからです[1][2][3][4]。 Softyu氏の編集は投稿ブロックされた利用者:はー先輩会話 / 投稿記録氏と全く同じ編集なのですが[5]、これは方針・ガイドライン上、正しい編集なのでしょうか?

なぜなら、乃木坂46#メンバーの表には「名前」「よみ」「生年月日」「出身地」「血液型」「身長」「加入期」があり、これらの情報に対する検証可能な出典(脚注?)が秋元真夏の記事内にはあっても、乃木坂46の記事内には明記されていないからです。よって、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するに従って乃木坂46の記事内に出典を明記する必要がある、というIP氏の主張は一理あるように思えるのですが、はたしてどちらが正しいのでしょうか?

仮にIP氏が正しいのであれば、秋元真夏の記事内に出典元があって、その秋元真夏の記事を参照するように促すこのような注釈形式での明示は出典を明記したことになるのでしょうのか? よろしくお願いします。

関連項目

--27.81.207.122 2019年8月14日 (水) 19:52 (UTC)[返信]

  • コメント 検証可能性の方針で情報源として求められている、Wikipedia:信頼できる情報源#情報源の三次資料の説明をご参照ください。単に、Wikipedia内の他項目の記事を、Bの記事の中で参照先に示しただけでは、(参照先の記事も常に変化していますので)完全に出典を明示したことにはならないのではないかと思います。とどのつまり、項目Bの記事の中にも項目Aの記事に明記されている出典を同様につける必要があると考えます。--小石川人晃会話2019年8月15日 (木) 03:03 (UTC)[返信]
  • コメント 「全体的(一覧的)な記事と、個別な記事がある場合に、共通の出典は両方に書かないといけないか」という問題ですよね。私はアイドル系は判りませんが、一覧的な記事は多く書くので気になります。(1)厳密には、各記事に各記事の密度?に応じた出典を付けるべきと思います。箇条書きならば冒頭に、表形式ならば項目(列)自体に出典を付けてもいいかもしれません。(2)しかしファシズム#一覧君主制廃止論#20世紀以降に君主制を廃止した国の一覧などに個々の出典を付けると膨大な量になり、以後のメンテナンスも膨大になり(不適切な出典を修正しても、多数の記事にコピー使用されていると全部は直せず、ゴミが増える)、「詳細はリンク先参照」としたい面もあります。紙の百科事典では無いですし。(3)実際には、記事や分野の性質にもよるかとも思います。首都の一覧などは誰でも容易に確認でき、間違いがあればすぐ直せるので、各項目への出典の必要性は高くない。しかし議論になりそうな分野では必要性が高い、など。(4)別記事の出典は気づかないうちに消されてしまう場合もある、というのも事実ですが、同一記事内でも良くあるし、程度問題との面もあります (5)理想的には、記事間で使える「共通出典」があると良いのですが(現状ではTemplate化くらい?)、記事によっては「出典を更新されたら、ある記事は良いが、別の記事の出典が無くなり、長期間気づかなかった」などの弊害もありそうです。(6)ところで「名前」「よみ」「生年月日」「出身地」「血液型」「身長」「加入期」をグループ記事に書く方が過剰かと思います。せいぜい「名前」「よみ」「加入期」で良く、それ以上は個人属性として個人記事のみで良いのでは(特に「血液型」は日本独自(WP:JPOV)の非科学的なお遊び用の悪習ですし、百科事典はアイドルグループの宣伝サイトではありませんので)。(追記)まとめると現実的には、揉めるならば各記事に出典が必要、「詳細はリンク先記事」にして揉め事を避けたいならば一覧記事は目次的に簡潔に(色々書くほど「この出典はどこ?」と気になる人が増える)、しかし絶対ではない、というところでしょうか。--Rabit gti会話2019年8月15日 (木) 14:56 (UTC)[返信]
  • コメント まず乱暴な結論を先に言ってしまえが、<誰かが要出典を付けたら典拠を提示すべきですが、皆がそのままにしておくなら放置して構わない。あなたが疑問に思うなら典拠をきちんと追記する。それが面倒なら自分で要出典範囲をつけるべきであり、それも面倒なら放置する。>ということです。ちなみに、「<ref group="注" name="me">詳細は[[#メンバー]]の各記事を参照。</ref>」という記述は、出典をきちんと示したことにはなりません。方針である「Wikipedia:検証可能性#ウィキペディア自身及びウィキペディアの転載サイト」は、ウィキペディア自身の記事が、通常は信頼できないとされる情報源であることを明確に述べています。
例えば、「乃木坂46#メンバー」を見ると、記事が立項されていない=特筆性が確認されていない、しかも未成年者についてまで個人情報であるはずの生年月日等が典拠の提示なく羅列されています。これはおそらく、プロモーション活動の中で公表されているからでしょうから、誰も問題にしなければ、そのままです。しかし、誰かが、少なくとも記事がないメンバーについては、個人情報を公表していることの証拠を示せと言い出したら、それに応じられなければ情報を除去されても文句は言えないでしょうし、版指定削除依頼が提起されれば賛成する人も出てくるかもしれません。もちろん、独立記事がある人物についても、ウィキペディア自身の記事は記述の典拠にはできませんから、そのように注文が付けられれば、きちんと答えるにはいちいち出典をつける必要があるということです。--山田晴通会話2019年8月15日 (木) 17:41 (UTC)[返信]
コメント 基本的にはすでに述べられている通り、基本的に出典は必要だし、それを求められた際にウィキペディアの別記事(個別記事)を根拠にするのは問題があります。
ただ、今回の場合、たぶん一覧記事でいちいち逐次出典をつける煩雑さが問題の一端であるようにも感じます。一覧記事の場合、そもそもその一覧が有用なものであるなら、資料として同様のものがあるはずであり、それを出典にしているなら、逐次出典をつけずとも表の説明として一文「以下一覧は〇〇より」みたいなのがあれば、逐次的につける必要は無いと考えます(もちろん、その出典にない情報を付加したいなら話は別です)。--EULE会話2019年8月16日 (金) 09:18 (UTC)[返信]
コメント 拙作火山噴火の歴史では完全無欠に出典提示しておりますけども「全部にいちいち出典をつけるのは編集者側観点ではとてつもない苦痛かつ莫大な労力」である点には完全に同意致します。が、個人的には『厳密に、完全無欠に方針に従おうとした場合』「出典つけるのが面倒なら、公式方針に完全に従い消されても一切文句は言うな」で済むとも思います。逆に言えば、消されたくなければ個別出典は必須であり、別記事に出典を求めるのはそのまま公式方針WP:PSTS違反ですから個別事情を考慮する余地もなくばっさり全抹消除去することが公式に推奨されています。
この場合、記事Bが出典としているのは記事Aの中の出典ではなく記事Aの内容そのもの、つまりウィキペディア内の別記事がそのまま出典として通用する、という「方針で完全に否定されている」主張でしょう。──そして、そうでないと主張するなら、記事B上の記述改訂に際し記事A内容を考慮する必要性が必ず生じる、かつ記事A上の出典文献が記事Bで使用継続されている場合、記事Aの表記改訂は記事Bの内容に全面的に依存し、常に双方を同時に改訂する必要性が生じている、という相関関係を考えればどれほど異常な状況に陥っているか分かりやすいと思います。
とはいえ、こういった複数記事を跨ぐ同一出典付記に関する編集労力量は乃木坂46に限らず普遍的な問題ですので腹案をひとつ提示しようと思いますが、日本語版では前例がありませんが、執筆者側の利便性を優先しつつ読者の出典参照利便性を単独ページ内に留めようとする方策のひとつとして「複数の記事で同じ出典が使用されていて、同じref nameを使用してそれらを編集・提示したい」という場合、各々の参考文献節に脚注呼び出しとしてのref name引数を統一したTemplate:乃木坂46参考文献テンプレートを用意し、記事から脚注を一旦経由して出典参考文献へ更にリンクするHerv形式にすれば一定量は解決できるのではないかな、と思います。具体的には参考文献テンプレートに{{cite}}でref引数に{{SfnRef}}を用いた上で、出典脚注を{{Sfn}}で示せばある程度までは複数別記事間で同じ出典を共有しつつ編集労力を下げられ、また後々の分割や記述変更に際しても出典部分に関する掛かる労力を引き下げられるのではないかな、と思います。前例としては英語版ですがen:Wikipedia:WikiProject Spaceflightで管理されている出典兼外部リンクとしてen:Template:TLS-Rが存在し標準名前空間95記事で共有されています。日本語版では外部リンクをそのまま出典に用いることは禁じられていますが(WP:ELRC)、他言語版の同様事例として参考までに。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年8月21日 (水) 22:28 (UTC)[返信]