Wikipedia:井戸端/subj/反対意見がある場合の合意の取り方について

反対意見がある場合の合意の取り方について[編集]

Wikipedia:合意形成についての質問です。

現在、改名提案(ノート:エレクトロニック・スポーツ)を行っており、「1週間、反対意見がなければ改名を行う」としていました。

それに対して反対意見がひとつありました。これに対しては、ガイドラインにおいて、ここが改名する理由にあてはまるという返信を行っています。これに対して、反対された方からの返信があれば、議論が進められるかと思いますが、数日経過した現在、反対された方からの返信はありません。

もしこのまま返信がなかった場合は、どういう対応になるのでしょうか。一定期間待ったうえで、こちらからの返信が受け入れられたとみなす、たとえば「合理的な期間〔通常は168時間程度(約7日間=約1週間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。」を本件にも適用するのが正しいでしょうか。

反対意見がある場合、何をもって改名を実行すればよいのかを、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。--青熊獣会話2020年7月3日 (金) 02:44 (UTC)[返信]

コメント Wikipedia:利用案内の内容ではありますが。普通、解明の合意形成は「反対意見」に対して「それに対する回答」を行っていて、かつその回答が妥当なものであるならばその回答を行ってから1週間以上相手からの反応がなければ「その回答に納得した」と考えて合意形成されたとみなすことはできます。見た限り、その合意形成で反対意見を述べた方はそれ以降もWikipedia日本語版で活動があるので「議論を見ていなかった」ではないと考えられます。合意形成は反対があれば全否定するというものではありませんので、意見が改名多数であれば改名を実施してください。--アルトクール会話2020年7月4日 (土) 10:59 (UTC)[返信]
コメント ご回答いただきありがとうございます。反対された方のノートページにて回答した旨をお伝えもしましたが、とくにご返信がない状況ですので、ご教示いただいたとおり、「1週間以上反応がないので回答に納得した」とさせていただきます。反対意見はこの1つだけで、賛成意見を3ついただいているため、改名を実施させていただきます。--青熊獣会話2020年7月5日 (日) 02:54 (UTC)[返信]
コメント また、Wikipedia:利用案内の存在を知らず、こちらが今回の質問に適切な場だと思っていました。次回以降は、より適切な場所で質問させていただきます。よろしくお願いいたします。--青熊獣会話2020年7月5日 (日) 02:56 (UTC)[返信]