Wikipedia:井戸端/subj/出典のタイトルがケースB-2に触れる場合について

出典のタイトルがケースB-2に触れる場合について[編集]

私の最近の編集を見ると誰が対象かわかると思いますが、某氏がある役職を退任した出典をG-Searchで探していました。ところがそれが、ケースB-2に関わる記事しか見つかりませんでした。見出しも間違いなくケースB-2対象となります。Google検索でも同様でした。専門誌を当たれば出典が見つかるかも知れませんが、仕事があるのでそこまで対応する時間は取れません。タイトルが伏せ字だらけの出典というのもおかしいと思い、出典無しでとりあえず書きましたが、こういうのは仕方のないことなのでしょうか。それとも出典を付けた方が良いのでしょうか。--Floter会話2014年4月29日 (火) 03:45 (UTC)[返信]

出典はつけたほうが良いけど、タイトルは書かないということも可能だと思います。○○新聞○月○日丸面くらいあれば見出しは無くても検証は可能になりますよね。あるいは雑誌名、年、号、ページ。どっかで以前同様の議論を見た気がするのですが、そのページを見つけることはできませんでした。--T6n8会話2014年4月29日 (火) 15:23 (UTC)[返信]
ガイドラインに添えないと言うのは元々wikipediaに書くべき内容ではなかっただけのことなんじゃないですか?。忙しいと言っておられますが、wikipediaでは記事の執筆を強制していないはずです。--蕨餅会話2014年4月29日 (火) 21:09 (UTC)[返信]
すでにその役職から離れていることがわかっているのに、それを書かない方が問題ですよ(役職に就いたことは全国紙全ての記事になっています)。Wikipediaが嘘をついていることになります。「書くべき内容ではなかった」とは思いません。--Floter会話2014年4月29日 (火) 22:27 (UTC)[返信]
役職を退任した出典に書かれていることなら、B-2じゃないんじゃないかな。具体的な表現と事実関係が分からないとなんともいえない。--Ks aka 98会話2014年4月30日 (水) 04:45 (UTC)[返信]
某氏の逮捕記事です。現在、その件で削除依頼が出されています。その記事にある某氏の経歴で、今回出典を探している「ある役職の退任年月」が書かれています。逮捕とは無関係です。--Floter会話2014年4月30日 (水) 05:53 (UTC)[返信]
Wikipediaは事実なら何でも書いていい場所ではありません。著作権の問題で有用な画像が載せられなかったり、プライバシー情報など仮に真実であろうと載せてはいけないものなどいくらでもあります。また、Wikipediaはスキャンダルやゴシップのまとめサイトではありません。--蕨餅会話2014年4月30日 (水) 10:18 (UTC)[返信]
◆T6n8さんの提案の通りにしておきました。これで検証可能性は問題ないでしょう。より適切な出典が見つかれば、それから置き換えればよいと思います。蕨餅氏は全く噛み合っていない、とだけ指摘しておきます。--白駒会話2014年5月1日 (木) 03:44 (UTC)[返信]
対応有り難うございました。これで検証OKという見解が得られれば、今後もそうします。--Floter会話2014年5月1日 (木) 05:21 (UTC)[返信]
以前に、Wikipedia:井戸端/subj/記述内容ではなく典拠として表示される情報源における見出しについての方針等との適合性についてというような議論がありました。記事の出典としては不要な個人名が入っている出典タイトルについて、一部を伏せ字にした例もあります。--Jkr2255 2014年5月5日 (月) 09:02 (UTC)[返信]