Wikipedia:井戸端/subj/偽署名について

偽署名について[編集]

最近、「実利用者名と署名が著しく乖離している利用者」が増えているように思います。自分の場合は過去に日本語名で作成したアカウント名をグローバルアカウント導入に際して利用者名変更申請により半角英名に変更した際に旧利用者名との同一性保持を目的としてこのような署名となった経緯があるのですが、昨今は昔ですと改名して然るべきだったところを署名を変えるだけで済ませている事例が増えたような(各所履歴に残る利用者名と署名表記がさっぱり結びつかない方とか居られますし)

ある程度古いユーザーならば{{偽署名}}の存在を知っているはずですが、署名と利用者名が著しく乖離している状態はさまざまな弊害があるように思えますので、何らかの対処案内文をどこかに置いた方が良いように思います(改名したくなった新署名と同じアカウントを新造、現アカウントと紐付けるなど)

利用者名の変更が現在はMetaに依頼しなければならなくなったため、変更しづらくなったことも理由のひとつとしてあるのかな、と。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年9月28日 (水) 23:33 (UTC)[返信]

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) --世界最狂の魔法使いCray-G会話2016年9月29日 (木) 00:53 (UTC)[返信]
コメント 改名なんて特別:GlobalRenameRequestを使えばスチュワードがすぐに実施してくれますよ。数分で受理される事もありますね。--Mirinano会話2016年9月29日 (木) 01:01 (UTC)[返信]
◆個人的な印象はNami-jaさんと逆で、昔から「署名と利用者名が違う人」はそこそこいたように思います。私としては、カラフルにされたり(遊んでんな見づらいねん)とか、どことっていいかわからない長い名称にされたり(何て呼べばいいやら)とか、ちょくちょく呼称を変えてくる(ロンダリングか)とか、まあ要は面倒がなければ、基本的にはあんまり気にならないですし、よって対応可能ですし、案内いるかなあって感じです(それを盾に変更を迫ったりする人が出てきたりしてより面倒を呼びそう)。以前ある方にだけ「署名なんとかしてくれ」と申し上げたことはありますが、一応理由も書いていたように記憶してます。
ただ、「以前の署名はどっかに明記しておいてくれ」みたいな話は書いておいたほうがいいよね、とかそういう話には同意します。以前の議論みてもだれかわかんなかったりしますし、署名はシステム的に変更の履歴が見えないので、管理しておいてほしいとは思うので。そんな感じです。 --いすか (/) 2016年9月29日 (木) 02:48 (UTC)[返信]
コメント Wikipediaを閲覧し始めた初心者の頃、記事のノートページやコミュニティ関連ページにも興味を持ち始めた際に、ある利用者の署名リンクから利用者ページへ飛んで驚いた経験があります。もちろん「署名が登録利用者名と別の文字列に設定出来る/しても良い」など知らなかったものですから、最初はリンクを踏み間違えたのだと思い、元のページに戻って再度リンクをクリックしましたが結果は同じ。ちょうどDNS設定やHostsを書き換えるコンピューターウィルスが認知され始めた頃だったので、リンクの飛び先がおかしい=ウィルスに感染しているのでは?と不安になった記憶があります。そこまで考えずとも、悪意を持って署名に細工や偽装を施しているなどといった誤解を初心者に生じさせない(別のサブページでも似た様な話があった様な…)為にも、せめて利用者ページと会話ページの冒頭には、署名と登録利用者名を紐付ける文言を入れるなどの配慮があれば良いと思うのですが。もちろん利用者名の変更で済む話であれば、手続き的・印象的な障害(あればの話ですが)となる敷居を取り除いて改名してもらうのがベストですので、あくまで好んで署名に別名を使われる利用者についての話です。--61.86.153.11 2016年9月30日 (金) 01:47 (UTC)[返信]
◆ 確かにいすかさんの仰る通り、何か「こうした方がいい」と書いてあると「こうしなきゃダメ」と受け取って暴走する方が出てきそうかな、と思いました。あまりガチガチに固めない方が良さげですね。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年10月10日 (月) 00:26 (UTC)[返信]