コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/Yuasan

利用者:Yuasan会話 / 投稿記録 / 記録氏の差し戻しと対話姿勢についてコメントを依頼します。--ET318会話2021年11月16日 (火) 03:50 (UTC)[返信]

依頼者のコメント[編集]

Yuasanさんのコメント[編集]

ノート:日本維新の会 (2016-)についてコメントしますが、当方は「(ガイドラインと違って)、あなたの主張についての合意形成はどこにもない」という趣旨の話をしています。これに対して、適切な返信は「xxxにてこのような合意形成があります」だと思うのですが、それ以降、依頼者はノート議論から離脱してコメント依頼を出しています。これは「合意形成はどこにもない」ことを認めたのと同じであると思うのですが、それについていかがでしょうか。ガイドラインという合意形成に従った編集を差し戻したのですから、それなりの根拠があるはずです。

また、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#ルールの悪用が挙げていますが、これは「書かれた本来のルールの精神や意図に立ち返って」という趣旨の文章です。しかるに、依頼者はWP:LEADに書かれた精神・意図・核心的主張は何であるとお考えでしょうか。私の考えはすでに何度もノートで述べております。--Yuasan会話2021年11月30日 (火) 12:15 (UTC)[返信]

第三者のコメント[編集]

依頼者さんはまずWikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメントWikipedia:コメント依頼/サンプルをお読みになったことがあるでしょうか? コメント依頼として最低限の体裁も整っていない印象がありますので、節を追加いたしましたが、依頼者さんがYuasanさんの何を問題視されているのか不明瞭と言わざるを得ません。

Yuasanさんの編集履歴を見たところ、主に医療福祉関係と宗教関係の記事で議論や編集合戦を起こしたことがある方のようですが、対話には応じていらっしゃるようで、ブロックされるほどの問題には至っていないようです。むしろ聖書など宗教系出典の信頼性を高く見積もりされている[1]ことのほうが問題ではないかと思われます。Yuasanさんには、宗教系書籍や宗教系組織よりも宗教学者の研究書や論文のほうが高い信頼性があることを認識していただきたく思います。--220.211.183.192 2021年11月30日 (火) 04:09 (UTC)[返信]

まとめ[編集]