コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:ページの改名/過去ログ6

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

対処について[編集]

改名提案で一週間経ったとき賛成と反対が半々の場合は?--まー イサムン くん会話2015年9月1日 (火) 09:38 (UTC)[返信]

コメント Wikipedia:合意形成に従ってください。単純な投票による過半数で改名するものではありません。目安の期間ではありますが、改名を1週間で結論付けなければならないことはありません。改名したい側もしたくない側も「論拠」を示し、また双方が「ではどちらがいいのか」をよくよく検討して、結果として「改名する/しない」の結論を導いてください。拮抗しているならすぐに改名するべきではないのかもしれませんから一度改名を見送ることも考えてください。--アルトクール(/) 2015年9月13日 (日) 05:31 (UTC)[返信]

著作性のある履歴が含まれる場合の文面修正[編集]

改名先のページの履歴に著作性のある履歴が含まれる場合についての文面に誤解を招いたり、過去の議論が反映されていない部分があるため、その部分の修正を提案します。

現在の文面で問題となるのは、削除が優先されたり削除依頼以外の方法で解決されることが明らかなものまで一旦削除依頼が必要となるかのように読めることです。よって、削除依頼以外の方法での解決と削除依頼による解決を並列化します。以下のような構成を考えています。

=== 改名先のページの履歴に著作性のある履歴が含まれる場合 ===

改名先のページの履歴に著作性のある履歴が含まれる場合は、いくつかの方法があります。
 *改名先の削除が可能な場合
 {{see also|Wikipedia:削除の方針}}
 改名先に保存すべき履歴も内容も存在しない場合の方法です。その場合でも、改名先を管理者の単独の判断で即時削除することができないため、既に改名の合意が得られていることを明示した上で削除依頼で改名を依頼します。依頼手順等についてはWikipedia:削除依頼の規定が準用されます。依頼理由は例えば次のように記載してください。
=== {{subst:article|○○}} ===
[[改名元]]を[[改名先]]へ改名を行う移動の障害。改名先が即時削除対象外であるためこちらへ依頼します。
改名の合意は[[ノート:改名元]]を参照。
(以下理由)。 --~~~~ 
 但し、削除依頼の議論結果により削除が行われず他の方法での解決が行われる場合もあります。
 *履歴の統合により解決できる場合
 {{main|Wikipedia:ページの分割と統合#履歴の統合}}
 {{see also|Wikipedia:リダイレクト削除の方針#記事の履歴統合}}
 コピー&ペーストにより改名が行われたものを修正する方法です。改名元と改名先との履歴統合を実施します。履歴統合は管理者のみが行うことができます。手順は[[Help:管理者マニュアル 履歴統合]]を参照してください。
 *ページ名の交換により解決できる場合
 {{see also|Wikipedia:移動依頼}}
  複数のページの名称が入れ替わっている場合の方法です。この文書の[[#ページ名の交換]]で説明します。
 *転記により解決できる場合
 {{main|Wikipedia:ページの分割と統合}}
 統合により解決が行われる場合や改名先と改名元の双方の履歴を保存する必要がある場合、改名元のページの内容を改名先へコピー&ペーストにより転記し、改名元を改名先へのリダイレクトとする方法です。この方法は管理者以外でも行うことはできます。ページ名の交換による解決では、履歴追跡上の問題が発生する場合にも使用されますが、履歴は複雑化します。
 *改名先の履歴を退避させることで解決できる場合
 有用な履歴の再利用を考慮する場合の方法です。改名先のページを例えば[[改名先 historyxxxxxx]]へ移動し、移動に伴って作られるリダイレクトを削除して、改名先へ移動する方法です。なお、この方法の妥当性について{{oldid|52041059|本文書のノート}}と[[Wikipedia‐ノート:移動依頼/過去ログ1#移動先に有意な履歴がある場合|移動依頼のノート]]に議論があります。}}

主な変更内容としては、

  1. 節として取り扱う。現在は;ですが、複数のケースを含むため節に変更します。
  2. 参考となる他の方針文書の紹介
  3. 解決法を並列化し、それぞれの解決法に適したケースを提示する。これにより削除依頼による解決を優先しないことになります。
  4. 削除依頼による方法の依頼文面変更。現在、削除までは行うが、移動は行われていないことに対応するものです。
  5. ページ名の交換の追加。この文章の後の部分で言及される方法ですが、ページ名を交換するだけで解決できるケースが存在するため、この部分に含めます。転記で言及するので、その前に入れました。
  6. 過去に指摘された転記による解決の欠点に言及(Wikipedia‐ノート:移動依頼/過去ログ1#移動先に有意な履歴がある場合)。履歴が絡み合うのが欠点です。
  7. 退避による解決の移動依頼のノートへの案内追加、このノートの過去ログへの案内への修正。議論とするには弱いのですが、そのままにしておきます。

となります。言及不足の補充、ケース分け、ケース漏れ(ページ名の交換)の追加を行うことで、削除依頼を移動依頼やリダイレクトの削除依頼や分割に回すことで減らす効果も期待できると考えます。--Open-box会話) 2016年8月22日 (月) 23:25 (UTC)--記載漏れと誤記の修正--Open-box会話2016年8月23日 (火) 00:04 (UTC)[返信]

質問 改名提案で方法の選択まで決めるように変更する提案ですか?コピペ転記を選んだ場合は管理者の関与がなくても実行までできるように変更する提案ですか?--アフー会話2016年8月23日 (火) 14:59 (UTC)[返信]

この提案は、あなたがしたような誤解(必要が無い場合にまで削除依頼を経由)を招く現在の文章を訂正する提案です。つまり、この修正ではとるべき方法の明確化であり、実際に行われる作業は何一つ変わりません。--Open-box会話2016年8月23日 (火) 15:05 (UTC)[返信]
もう少し詳しく説明すると、削除依頼での議論を経なければ方法が決められないと考えること自体が間違いです。現状でも改名の議論の結果「改名先の削除」という方法を選択するから削除依頼するのであり、その判断が誤っている・より適した方法があると議論で判明すれば、他の文書で説明されている方法が選択されます。これを削除依頼での議論が必要と誤読するのは、議論参加者に方針の理解が不足しているのですが、この文書は構造に問題があり方針の理解を妨げる誤読を招くのです。--Open-box会話2016年8月23日 (火) 15:19 (UTC)[返信]
  • 返信 変更だろうが間違いの訂正だろうが、現状は「いずれの方法を取るべきかは削除依頼の場で審議」ですから、必ず削除依頼を経由し、コピー&ペースト転記も「削除依頼の場での合意形成をふまえた上で実施」ですから、実際に行われる作業は変わります。--アフー会話2016年8月24日 (水) 14:49 (UTC)[返信]
この文面は明らかに他の方針文書と矛盾しているため、運用できませんから、あなたのように「削除依頼が必須」と考えない限り、実際に行われる作業が変化することはありません。ページの改名はあくまで方針文書の一つに過ぎず、他の方針文書に優越するものではありません。そして他の方針文書により行われる削除依頼が関与しない作業を、削除依頼を経ることで行わなければならないと理解するのは、他の文書との関連性の理解に問題がありますから、現実には発生していないのです。ですからあなたの解釈が、この文書以外の方針文書を上回ることは決してありませんし、実際には行われない作業が発生することもありません。--Open-box会話) 2016年8月24日 (水) 21:41 (UTC)--訂正--Open-box会話2016年8月24日 (水) 21:42 (UTC)[返信]
質問 「他の方針文書と矛盾している」とはどの方針文書のどの部分ですか?--アフー会話2016年8月25日 (木) 14:18 (UTC)[返信]
基本的に改名は管理者が係わる必要のないものであり、管理者権限が必要となることが例外です。管理者権限が必要となる改名は、Wikipedia:移動依頼に解説があります。手順としては改名提案→移動依頼→対象外なので削除依頼となりますが、アフーさんのように理解してしまうと、管理者権限が必要ない場合や移動の障害として削除できない場合、即時削除が可能なため移動依頼で完結する場合でも削除依頼を経由してしまうのです。--Open-box会話2016年9月23日 (金) 01:49 (UTC)[返信]
移動依頼ではなく削除依頼を経由してしまうのは、『「いずれの方法を取るべきかは削除依頼の場で審議」』と誤解したのと同様の場合ですよ。移動依頼はあくまで「移動」に管理者の手助けが必要な場合に使用されます。そして、「依頼できないもの」が優先されます。単純化すると「管理者の手助けが必要ではない場合」と「即時削除が出来ない場合」が対象外となります。しかし、誤読を行うと、「即時削除ができる場合」(退避)に加えて「対応がリダイレクトの削除依頼である場合」(履歴統合)にまで削除依頼が行われてしまうのです(ページの分割と統合による「移動が発生しない場合」(転記)も同様)。このような削除依頼以外の方法での解決が指定されているものが削除依頼に回付されますと、対応が遅れるだけではなく、削除依頼の参加者に本来必要ではない労力を要求することになるのです。--Open-box会話2016年9月26日 (月) 01:24 (UTC)[返信]
何度も同じ回答を要求しないように。明確にポインタ「依頼できないもの」を示したにもかかわらず理解できないのは、あなたの問題です。またこの文書とあなたの解釈に問題があることを指摘されて、問題なく機能している移動依頼の改訂を改訂案すらなく要求するのでは、対案にすらなりません。有意ではない 質問を連発すれば決定を引き延ばせる、相手が嫌になって退出すれば思い通りに出来るということはありません。意図的にやっていると判断されたら、あなたの態度から誠実な議論を行う意思がないと判断されることになりますし、そうでなくても「無意味な議論を行っている」とい判断され意思決定から除外されることになります。これらの行動は、明白にWikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも納得しないに該当します。過去の議論も同様ですが提案・議論に何ら貢献することはないあなたの議論に、当方に限らず数多くの方は好意によって回答しているに過ぎないのですよ。--Open-box会話2016年9月28日 (水) 08:50 (UTC)[返信]
回答済みです。あなたがその回答を理解できないのは、あなた個人の問題にすぎません。あなたのために方針文書講座をやってるんじゃないんですよ。過去の議論も同様ですが、「文意」や「運用」ではなく「文字」に拘り突破を計るあなたの姿勢は、有意な議論ではありません。しかも理由の説明はまだ求めていませんなどとしたことで1月以上かけて、議論の妨害を繰り返していたとあなたは認めてしまったんです。いつまでもあなたに付き合う義務は誰にもありません。--Open-box会話2016年9月28日 (水) 21:15 (UTC)[返信]
いいですか、今行っているのは、問題を引き起こす文書の改訂であり、アフーさんのために方針文書運用を解説する場ではありません。気長に付き合ってくれる人ばかりじゃありませんよ。「依頼できないのは、移動先のページ履歴に即時削除の対象外の版が含まれている場合」であるが、「改名先の履歴の退避」を行うことで「移動先にはリダイレクトとしての版」だけが残る→「移動先のページ履歴に即時削除の対象外の版が含まれている場合」から外れる→「移動依頼」で対処が可能となる。たったこれだけのことに、「移動依頼」「ページの改名」「履歴」「即時削除」「削除の方針」が関係し、しかもそれは文面を読むだけで解決されるものではありません。単純に文面を適用する方法では、方針文書の議論に参加することは困難なのです。
なお、不適切な対処を文面通りとして要求するのは「法律家ごっこ」と呼ばれる行為になります。これは、「ルールの悪用」とみなされています。
削除依頼は削除を行うための手続き
→改名方法の議論を行うために削除依頼に出すのではない。改名方法の議論を行う場ではないから、依頼前に議論を済ませ、「移動の障害」であることを合意する。削除依頼で議論されるのは、移動の障害であるか、削除が可能であるか、より適切な対応を見落としていないか(削除を行うと管理者・削除者以外から確認が出来なくなり他の対応が困難になるため、慎重さが要求されます)。より適切な対応があったり、削除が不可能であれば当然削除以外の方法が選択されるのであり、削除以外の方法を要求するために削除依頼を経由する必要はない。
→履歴統合の提出先は「リダイレクトの削除依頼」なので手続きが間違っている。
→見た目は改名と同じ効果があっても統合は手続き上改名ではないし、削除を行うと統合は出来ないので削除は成立せず、存続を求める削除依頼となり「削除意志のない依頼」として即時存続となる不要な削除依頼を求めることになる。
→削除依頼の冒頭部誘導にあるように、移動のための削除は移動依頼が原則であり、移動依頼によって対応できるものに削除依頼は必要ない。
これらの問題は、「文字」ではなく「何を行うか、その結果何が発生するか」を考えれば理解できるものです。にもかかわらず問題のある手続きを文面通りとして要求するのは、方針の曲解・悪用として扱われます。「特定の方針文書」(今回はこの文書)に「他の方針文書」との関係で運用上問題のある記述があるなら、行うのは「特定の方針文書」の改訂であって、「特定の方針文書」に合わせるために他の方針文書に問題のある記述を加えることではないのです。--Open-box会話2016年9月28日 (水) 22:37 (UTC)[返信]
コメント 改名の手続きについてはあまり知識がない、すぐに「誤解」をしてしまいそうな人の一人としてコメントします。
いろいろなやり方があるということを示すのは良いことだと思いますが、どのような場合にどの方法を選ぶべきなのか、もう少し分かるように書いていただかないと、知識や経験のない人は悩むと思います。特に、1番目のオプションとして「削除が可能な場合」を出してしまうと、「削除が可能な場合」は全てこの手順で良いのだという誤解を更に拡大する結果になりかねないと思います。--Dwy会話2016年8月24日 (水) 22:23 (UTC)[返信]
現在文書にあるケースを、ページ名の交換以外を現在の順番で並べたのですが確かにその可能性は残りますね。この5ケースを表にするとこのようになります。
方法 履歴・内容保存 依頼場所
改名先の削除 不要 削除依頼
履歴統合 一部要 リダイレクトの削除依頼
ページ名の交換 移動依頼
転記 依頼不要
退避 移動依頼(改名元→改名先)
削除して移動が、履歴・内容の面からは独立したケースですから、これだけ別枠にする・履歴統合には独特のリスクがありこれも半ば独立していることを考えると、このような構成になると思われます。
=== 改名先のページの履歴に著作性のある履歴が含まれる場合 ===
====改名先に保存すべき履歴・内容が存在する場合====
 *ページ名の交換により解決できる場合
 {{see also|Wikipedia:移動依頼}}
  複数のページの名称が入れ替わっている場合の方法です。依頼は、移動依頼で行います。この文書の[[#ページ名の交換]]で説明します。
 *転記により解決できる場合
 {{main|Wikipedia:ページの分割と統合}}
 統合により解決が行われる場合や改名先と改名元の双方の履歴を保存する必要がある場合、改名元のページの内容を改名先へコピー&ペーストにより転記し、改名元を改名先へのリダイレクトとする方法です。ページ名の交換による解決では、履歴追跡上の問題が発生する場合にも使用されますが、履歴は複雑化します。
 この方法はページの統合手順によって行われるため、管理者以外でも行うことはできますが、履歴を必ず継承してください。
 *改名先の履歴を退避させることで解決できる場合
 有用な履歴の再利用を考慮する場合の方法です。改名先のページを例えば[[改名先 historyxxxxxx]]へ移動し、移動に伴って作られるリダイレクトを削除して、改名先へ移動する方法です。改名先は移動により「リダイレクト先が改名元と異なるリダイレクト」になるため、移動依頼が必要となります。
 なお、この方法の妥当性について{{oldid|52041059|本文書のノート}}と[[Wikipedia‐ノート:移動依頼/過去ログ1#移動先に有意な履歴がある場合|移動依頼のノート]]に議論があります。}}
 *履歴の統合により解決できる場合
 {{main|Wikipedia:ページの分割と統合#履歴の統合}}
 {{see also|Wikipedia:リダイレクト削除の方針#記事の履歴統合}}
 コピー&ペーストにより改名が行われたものを修正する方法です。履歴上の連続性がある場合に改名元と改名先を一つの記事としますが、統合されなかった部分の内容・履歴は削除されますから、必ず統合されない部分に「保存すべき履歴も内容も存在しない」ことを確認してください。
 依頼は、リダイレクトの削除依頼で行います。履歴統合は管理者のみが行うことができます。手順は[[Help:管理者マニュアル 履歴統合]]を参照してください。
====改名先に保存すべき履歴も内容も存在しない場合====
 {{see also|Wikipedia:削除の方針}}
 改名先に保存すべき履歴も内容も存在しない場合でも、改名先を管理者の単独の判断で即時削除することができないため、既に改名の合意が得られていることを明示した上で削除依頼で改名を依頼します。依頼手順等についてはWikipedia:削除依頼の規定が準用されます。依頼理由は例えば次のように記載してください。
=== {{subst:article|○○}} ===
[[改名元]]を[[改名先]]へ改名を行う移動の障害。改名先が即時削除対象外であるためこちらへ依頼します。
改名の合意は[[ノート:改名元]]を参照。
(以下理由)。 --~~~~ 
 但し、削除依頼の議論結果により削除が行われず他の方法での解決が行われる場合もあります。
依頼場所を示して、並び替えてみました。--Open-box会話2016年8月24日 (水) 23:43 (UTC)[返信]
有意な意見はDwyさんからの一件のみで約1月が経過しました。現在の所他に有意な意見は得られていません。--Open-box会話2016年9月28日 (水) 08:50 (UTC)[返信]
上記の並べ替えた案を適用しました。--Open-box会話2016年10月14日 (金) 12:52 (UTC)[返信]

改名依頼[編集]

白山・鳥越城の戦いのページ名を改名していただけませんでしょうか?紛らわしいんです。白山の戦いはないのにこのページ名は不適切なので依頼します。 106.133.85.15

ノート:白山・鳥越城の戦いで告知してください。アカウントがあればご自身で改名作業ができます。--Triglav会話2016年9月23日 (金) 23:51 (UTC)[返信]
コメント IPユーザーさんは移動そのものを行うことはできませんが、wikipedia:ページの改名に記載された手順で改名を進めることはできますので、そこまではご自分でなさっていただければと思います。--Chiba ryo会話2016年9月24日 (土) 00:20 (UTC)[返信]
質問者氏は他サイトの引き写しにより、鳥越城の戦いを立稿し、削除依頼が提出されました。--Chiba ryo会話2016年9月24日 (土) 08:02 (UTC)[返信]

「1か月」は、何日でしょうか?[編集]

現在、Wikipedia:ページの改名#告知の終了処理においては「議論が止まってから(最後の意見の投稿日時から)1か月以上経過した掲載は除去してください。」となっています。

これは2007年の議論で付け加えられたもののようですが、1か月の期間は28~31日と一定ではありません。「1・3・5・7・8・10・12月だけ、1~3日長く様子見する」というのは些か不合理な気がしなくもない。これを例えば「4週間以上」とか、もっと厳密な記述に修正できないでしょうか?--KAMUI会話2017年3月12日 (日) 23:55 (UTC)[返信]

これ、4週間とか30日とか人間が確認するにはちょっと面倒ですね。最終署名の日付を見て「1か月」であれば翌月の同日。「経過」ならその翌日以降いつでもとしている今の流れが最も楽だと思いますけど。ちなみにWikipedia:翻訳依頼の除去期限3ヶ月をBotには 92日と解釈させています。--Triglav会話2017年3月13日 (月) 03:21 (UTC)[返信]
改名テンプレートの除去は人力でやってるってことですか・・・そうなると確かに面倒ですね。本件については一旦棚上げと言うことで。--KAMUI会話2017年3月16日 (木) 10:19 (UTC)[返信]
いえいえ、ボットの場合は31日で処理します。1日、2日遅れても何も問題ありません。--Triglav会話2017年3月16日 (木) 10:59 (UTC)[返信]

移動依頼できないものの反映[編集]

移動依頼では、リダイレクトの削除依頼と同様に、著作物性の有無の検討を行わないため、短文であっても記事としての版や曖昧さ回避版が履歴にある場合は通常の削除依頼で扱うことにしています。しかしそこまで気づかない利用者さんは後を絶ちませんので、依頼し直しで苦労なさる方が少しでも減ることを期待して、「改名の仕方」節「改名先のページの履歴に著作性のある履歴が含まれない場合」に「Wikipedia:移動依頼#依頼できないもの」によりなお書きを加えました。ちょっと長くなってしまいましたけれど、曖昧さ回避版のみに言及した方が良かったでしょうか。また、ついでに、「Wikipedia‐ノート:削除依頼#サブページの書式について」に基づく本年 5 月の変更に追随しました[1]。--Kurihaya会話2017年8月17日 (木) 04:05 (UTC)[返信]

改名先が履歴に著作物性のある履歴が含まれるリダイレクトページの場合はどうすればよいか[編集]

題記の通り、改名先がリダイレクトページだが著作物性のある履歴があるばあいはどうすればよいのでしょうか。 利用者による移動ができず、移動依頼の対象でもありません。改名先が著作物性のある履歴がある記事であれば記事としてケースCで削除依頼すれば良いのですが、リダイレクトページの場合にはWikipedia:リダイレクト削除の方針の削除が可能なものには該当する項目がありません。このような場合、リダイレクトページであってもWikipedia:リダイレクトの削除依頼ではなくWikipedia:削除依頼にケースCとして削除と改名を依頼すれば良いのでしょうか。もしそうであれば本文と「Wikipedia:リダイレクト削除の方針」に追記したほうが良さそうです。--アルビレオ会話2018年4月7日 (土) 05:38 (UTC)[返信]

コメント 過去版がと言うことではなく、初版の段階(あるいは初版のみの1版しかないリダイレクトページ)で著作性のあるリダイレクトページというと、どのようなものを想定しているのでしょうか?リダイレクトページではあるが、コメントアウトされている文章が含まれているなどを想定しているのでしょうか?それともカテゴリの付与やデフォルトソートの付与等が著作性ありと言うことなのでしょうか?--Don-hide会話2018年4月7日 (土) 05:45 (UTC)[返信]
コメント 「記事がリダイレクト化された」リダイレクトページの削除方法ですね? Wikipedia:リダイレクトの削除依頼では取り扱えません。Wikipedia:削除依頼となります。--Triglav会話2018年4月7日 (土) 05:54 (UTC)[返信]

ページ移動の方針について[編集]

私としては改名や移動をした際に履歴を元の場所に置いて来てもらえる方が便利ですね。現行の履歴を一緒に移動する方法では解明や移動がいつどういう経緯で行なわれたものかわかりにくくて不便です。--2400:4051:8A21:5900:A015:47B0:5581:F843 2019年1月4日 (金) 04:14 (UTC)[返信]

  • コメント 「改名や移動の際に履歴ごと移動する」のは、MediaWikiの機能性によるもの(そして、GFDLやCC-BYなどの過去の履歴を必要とするライセンスへの便宜を図ったもの)であって、プロジェクトで方針を決めたから変えられるものではありません。まずは、MediaWikiにそのような拡張を提案してみてください。--Jkr2255 2019年1月4日 (金) 04:28 (UTC)[返信]

「Sequick」の改名依頼[編集]

Sequickのページ名を改名していただけませんでしょうか?Sを大文字から小文字のsに変えられないでしょうか--3guuu会話2019年6月8日 (土) 05:21 (UTC)[返信]

@3guuu: 本wikipedia日本語版では、先頭の文字にアルファベットの小文字を使用することはできません(Help:ページ名#大文字・小文字の区別)。 --kyube会話2019年6月23日 (日) 04:06 (UTC)[返信]
節の見出しを"解明依頼"から"改名依頼"に変更しました。--aki42006会話2019年6月23日 (日) 04:49 (UTC)[返信]
返信 (3guuuさん宛) 改名で先頭の文字を小文字に変えることは出来ませんが、項目名が表示される部分で先頭を小文字にするだけなら{{小文字}}を使用することで可能です--aki42006会話2019年6月23日 (日) 04:49 (UTC)[返信]

改名提案の告知についての改定提案[編集]

「改名前にすべきこと」で推奨されている「改名提案の告知」を改定する提案です。

推奨する告知先
現状 改定案
  • そのページのノート
  • Wikipedia:改名提案
  • ウィキプロジェクト・ポータルなど、記事に関連するコミュニティ
  • そのほか、その記事の主要な執筆者やその分野での主要な執筆者など

基本的に、改名の告知を行う範囲は、広ければ広いほどよいです。より広い告知を行った場合ほど、合意が確かなものであると言えます。

ですが、Wikipedia:改名提案は、いつも誰もが見ているとは限りません。その状況で「1週間」で改名してしまうのは、その記事に関わる多くの執筆者が知らないうちに改名が行われてしまうかもしれません。

その記事が属する分野のウィキプロジェクトやポータルがあるなら、そこで告知を行えば、その分野に関心があったり、専門的知識を有する利用者の目にとまる可能性が大きく高まります。

また、直接的な関連PJ・Portalがみあたらなくても、明らかにその分野で活発に活動している利用者や、その分野で出典をつけて執筆している利用者がいれば、改名に関する有力な根拠を示すことができるかもしれません。WP:FAILNWP:MAINTAINCGでも、関連PJや主な執筆者らに告知することが推奨されており、これらと同様に広い告知を「推奨」するのがよいと考えます。--柒月例祭会話2020年11月12日 (木) 05:28 (UTC)[返信]

  • 反対 今、手間がかかるせいか明らかに改名すべきページが放置されてるのが見かけられるのでこれ以上、手間がかかるようにするのはどうかと。ウォッチリストに普段から加えておくよう呼びかけをおこなったほうが良いのではないですかね?改名案を持っているのにしようとしない人もいるようです。柒月例祭さんが心配されているのは改名されると元に戻す合意を取るのが難しいからでは?合意じゃなくて賛成多数なら改名できる、改名を戻せるとかにすれば告知を広くするのもよいかもしれません。IPユーザーは票あつかいしない。理屈が通ってなくても反対を覆さない人もきっといますしね。--Hiroshi takahashi会話2020年11月12日 (木) 08:29 (UTC)[返信]
  • コメント - 「ウィキプロジェクト・ポータル」は推奨ではなく参考としての掲載なら賛成です。現状でも告知不足と思った人が個々にWikipedia:コメント依頼などを併用したりしていますが、それでいいのではないでしょうか。イメージとしてはWikipedia:コメント依頼#依頼の仕方のような形で改名提案以外にも告知できる場所あることを紹介すれば十分だと思います。
「主要な執筆者」は反対です。特定のユーザーに告知するのはWikipedia:勧誘行為に触れる側面もあり、線引きが難しいからです。WP:FAILNに「主な執筆者」という文面があることは今回初めて知りましたが、これはまあ「情報源の調査や記事の改善」に対する相談と考えれば書いた本人に聞く意義はあるでしょう。「どうしてこの名称で立項したのか」を確認する意味で初版投稿者に問い合わせる、という事ならあるかもしれません。しかしそれも全ての事案で起こることではないので、推奨とするほどではないです。
「その分野」ではなく「その記事」の範囲ですが、改名対象に興味・関心のある人はウォッチリスト機能によって提案に気付くことが期待できるので、その記事周辺で活発に活動している人は現状の告知範囲とウォッチリストによる確認でそうそう見逃すこともないように思えます。--ButuCC+Mtp 2020年11月12日 (木) 10:15 (UTC)[返信]
    • 返信 「カンバスになる可能性がある」というのは、考えていませんでした。私の主眼は、「適切な情報源を根拠とした客観的事実提示を期待できる可能性が最も高い人(たち)」=「主な執筆者」というつもりだったので。--柒月例祭会話2020年11月12日 (木) 15:13 (UTC)[返信]
  • コメント 必要に応じてPJやポータルでの議論告知を行えることをWikipedia:ページの改名に書くことには反対しません。Wikipedia:コメント依頼などもその一例に追加しても良いと思います。ただ、主執筆者や当該分野のアクティブな利用者の会話ページでの告知は慎重になります。ButuCCさんが既におっしゃっているのと同様に、カンバスにつながるリスクを考えましたし、特に普段の守備範囲外だと、当該分野のアクティブな利用者が誰かどのように判断すれば良いかもわかりにくくなります。私だと、私が直近1年以内で提起した改名提案10件のうち、メインの守備範囲内のページは4件に限られ、削除依頼存続クローズ後に改名提案などを行った事例(安孫子清水ノート / 履歴 / ログ / リンク元, 普通自転車専用通行帯ノート / 履歴 / ログ / リンク元)や、LTAによる不適切な移動の後処理での改名提案(希萌創意ノート / 履歴 / ログ / リンク元)、不適切な即時削除タグを除去した後処理で改名提案を行った事例(仲條亮子ノート / 履歴 / ログ / リンク元)もあるのですが、特定利用者への告知を要するなら、これらを誰に告知すべきか判断ができず提案ができないおそれもあります(なお、これらの事例に対して改名後に異論などはでていません)。それと、主執筆者や当該分野のアクティブな利用者の会話ページが半保護されている場合も考慮しなければならないと考えます。たとえば私の会話ページは現在長期半保護中ですが、私が主執筆者や当該分野のアクティブな利用者に該当する場合、IP利用者が改名提案告知を行うのが困難になるおそれもあります。(同じことを考えるなら、半保護されているPJやポータルページがある場合も要注意です)。--郊外生活会話2020年11月12日 (木) 11:39 (UTC)[返信]
  • コメント プロジェクトではWikipedia:記事名の付け方とはまた別の論理で記事名が決められていたりするので、そこに告知することは推奨したいですが、熱心な人以外はプロジェクトの存在なんてほとんど知らないと思いますし、私もよくわかっていません。まず前段階として、プロジェクトのルールに則って記事名が付けられている記事には、例えば、この記事のページ名はプロジェクト:ギリシア神話での同意に基づいているとかの注記が欲しいです。そしてそのような注記が付けられている記事を改名したい場合は、該当するプロジェクトにも原則告知するとすればどうでしょうか。注記されていれば事前にプロジェクトについて知ることができますし(参考例:ノート:プシューケー)、原則告知が必要ならばプロジェクトの意に反した改名も予防できる(参考例:ノート:ZGMF-X42S_デスティニー)かと思います。--ねこざめ会話2020年11月12日 (木) 17:04 (UTC)[返信]
  • コメント告知先は現状のままで良いかと思いますが、「その記事に関わる多くの執筆者が知らないうちに改名が行われてしまう」との問題意識については賛同します。その対応策の一つとして、例えば告知期間を1週間から2週間に伸ばすということは考えられると思います。R1KKP会話2020年11月18日 (水) 14:07 (UTC)[返信]
  • 反対 手間がかかること。逆に個別に告知をいただいた場合、対応が義務のように感じされるのは不都合です。--Customsprofesser会話2020年11月20日 (金) 07:34 (UTC)[返信]

コメント 最初の提案からおおよそ1ヶ月が経ちました。提案には不賛成の方もいらっしゃるので、修正提案を行います。

修正前 改名提案の告知は、次の手順が推奨されます。
  1. 改名提案のテンプレートをページの先頭に貼ってください(利用方法はTemplate:改名提案を参照してください)。ただし、改名元が下書きである場合に、改名提案のテンプレートを添付する必要はありません。
  2. 続いて、そのページのノートで、改名提案の趣旨を述べてください。
  3. さらに、より多くの編集者に知ってもらうために、Wikipedia:改名提案への掲載を行ってください。

提案から実際に改名するまでは、1週間の告知期間をおいてください。ひょっとしたらその間に反対意見が出るかもしれません。反対意見が出たときは、議論を行って合意形成を図ってください。

修正後 改名提案の告知は、次の手順が推奨されます。
  1. 改名提案のテンプレートをページの先頭に貼ってください(利用方法はTemplate:改名提案を参照してください)。ただし、改名元が下書きである場合に、改名提案のテンプレートを添付する必要はありません。
  2. 続いて、そのページのノートで、改名提案の趣旨を述べてください。
  3. さらに、より多くの編集者に知ってもらうために、Wikipedia:改名提案への掲載を行ってください。

このほか関連分野のウィキプロジェクトウィキポータルを利用することで、その分野に関心をもつ利用者に広く告知することもできます。

提案から実際に改名するまでは、1週間の告知期間をおいてください。ひょっとしたらその間に反対意見が出るかもしれません。反対意見が出たときは、議論を行って合意形成を図ってください。

  • コメント プロジェクトやポータルでの告知も可能と明記する点であれば賛成します。「このほか~できます」の部分の太字は現状との相違点を示すための太字ということで良いでしょうか(オプションの部分のみを、最終的に表に載せる点で太字にするとは考えにくかったので念のため確認)--郊外生活会話2020年12月11日 (金) 09:42 (UTC)[返信]
  • コメント せっかくの機会なので。以前から気になっていたのですが、冒頭の「改名提案の告知は、次の手順が推奨されます。」について、「推奨」はあくまで「お勧め」で強制する表現ではないので、これに従わなくても良い余地を残している印象があります。ついては、「改名提案の告知は、以下の手順を踏まなければなりません。」というように強制する表現にしたほうが良いかと思います。--Iso10970会話2020年12月13日 (日) 00:10 (UTC)[返信]
  • 賛成 強制でないのでしたら手間が増えるわけではないので賛成します。改名提案を出す本人が“関連分野のウィキプロジェクトやウィキポータル”について詳しくなくても、別の方が代わりに告知してもいいわけですし、推奨とあればしやすくもなります。また、続けていけばプロジェクト、ポータルの周知・活性化にもつながるのではないでしょうか。--ねこざめ会話2020年12月22日 (火) 15:43 (UTC)[返信]
  • 報告 12/10の修正案について、複数の賛成意見をいただき、反対意見がありませんでしたので、修正を実施しました。ご意見をいただいた皆様、ありがとうございます。--柒月例祭会話2020年12月28日 (月) 05:22 (UTC)[返信]
  • コメント Wikipedia:改名提案#その他なお、提案から一定期間たっても議論が盛り上がらないもの、意見を募りたい場合は、コメント依頼を出せますとあって、こちらは最初からコメント依頼を出すことは非推奨であるようにも読めるので (「……もの、……場合」はおそらく並列ですが分かりづらい)、併せてなお、提案から一定期間たっても議論が盛り上がらないもの、を削除したほうがややこしくないように思います。--Jutha DDA会話2021年1月9日 (土) 03:47 (UTC)[返信]

質問に無回答[編集]

改名に一度反対された方がいて、その反対の理由に事実誤認があったり、反対表明の後、新事実が分かったりして、意見に変更がないか質問しても無回答だった場合、1週間たったら反対無効とみなしても構わないでしょうか?--Hiroshi takahashi会話2020年11月24日 (火) 13:53 (UTC)[返信]

@Hiroshi takahashiさん 基本はだめです。事実誤認があることを相手に確認して納得してもらったり、反対表明の後の新事実を相手に伝えたりしてください。それでも意見に変更がない場合はそれがその人の意見になるわけですので、反対無効とは言えません。なお、多重アカウントによる反対は無効とみなしてかまいません。 2020年11月24日 (火) 14:24 (UTC)[返信]
回答ありがとうございます。「対話の拒否」とかの問題にはならないですよね?--Hiroshi takahashi会話2020年11月26日 (木) 12:05 (UTC)[返信]
コメント 仮に1対1でやり取りなさっているのだとしたら、「対話拒否」(相手の話をきかない)なのか「いつまでも納得しない」(いつまでもゴネる)なのか、判断は難しいと思います。当事者はお互いに、自分が正しいと思っているでしょうから。一方は「新事実がわかった」と主張しても、相手方からは「有意な根拠ではない」とみなしているかもしれません。
そういう場合には第三者の意見を募るといいでしょう。--柒月例祭会話2020年11月27日 (金) 09:13 (UTC)[返信]
コメント ありがとうございます。『「対話拒否」(相手の話をきかない)なのか「いつまでも納得しない」(いつまでもゴネる)なのか』は前者は非質問者で後者は質問者ですか?--Hiroshi takahashi会話2020年11月29日 (日) 16:40 (UTC)[返信]
返信 どちらもなり得るでしょう。対話は、片方が「質問者」でもう一方が「被質問者」という立場ではないでしょう。(記者会見とか証人喚問とかだとそういうイメージになりますが。)
対話がうまくいっていない状況というのは、当事者は「相手に問題がある」とみなしがちですが、第三者目線では「双方に問題がある」ということが多々あります。
Wikipediaは、基本的に協力的な共同作業です。議論のめざすところは「論争して勝つ」ではなく「合意する」です。ある程度話し合って合意点が見いだせないなら、第三者を招くのがいいでしょう。
当初の質問に戻しますが、「1週間で合意とみなす」のは、適切な告知を十分にしたにも関わらずなにも意見がつかなかった、という状況に限ったほうがいいでしょう。反対意見があった場合には、「1週間」ではなく、相手方の反応を待つのが正道です。
しかしそれなりの期間を待っても相手方の返答がないという場合には、あらためて「10日後まで待って回答がないなら、了承したとみなします」的な予告をして、10日待って反応がなければ次のステップに進むというようなことは、ある程度は許容されると思います。「ある程度」としたのは、時にはこれをやりすぎると「いつまでも納得しない」になるということです。また、「それなりの期間」がどのぐらいかというと難しいのですが、それまでの対話のペースや相手方の編集履歴をみて、総合的に判断するしか無いでしょう。もともと1週間に1回ぐらいしか編集していない相手であれば「1週間」では短すぎるでしょうし、相手の編集履歴がしばらく途絶えているというような場合には、それなりの長さ(数週間とか?)待ってもよいのでは。毎日何時間も編集しているような相手ならば、「1週間」で十分でしょう。
ただまあ、そもそも「改名」というのは多くの場合、改名してもしなくても大きな問題ではない、というケースが多いとは思います。リダイレクトで対処できたり。なので、そもそも、独断で・急いで・異論があるのに、強行する、というのは思いとどまるとよいのでは。--柒月例祭会話2020年12月10日 (木) 07:57 (UTC)[返信]
どうもありがとうございます。--Hiroshi takahashi会話2020年12月10日 (木) 17:46 (UTC)[返信]

改名提案への誘導[編集]

提案: 記事ページのタブ「その他」から「移動」を選択したときに、メッセージ内でWikipedia:ページの改名が紹介されるとよいだろうと思います。

理由: タブ「その他」から「移動」が簡単に選択できます。選択したときに、Wikipedia:ページの改名を読むべきという案内はありません。したがって、改名提案の手続きがあることを知らずに移動してしまいかねません。初めて移動をする人は改名提案をする場所が用意されていることを知らないことが多いでしょうし、ページの改名はめったに行わないので過去に経験があっても手続きを忘れてしまいそうに思います。

背景となる状況: ある記事を改名しました。そのとき、ノートページでは改名の告知をしたのですが、Wikipedia:ページの改名には記載しませんでした。その結果、改名後にノートページにおいて「最低限の告知はしてほしかった」というご意見を頂戴しました。(事後に「記事名追認提案」をして、改名そのものは追認されました。)

どこでどなたにお願いすればよいのかが分からないので、ここに書きました。しかるべき方がお読みになって、ご検討いただければ幸いです。または、提案すべき場所をご教示ください。 --Kazov会話2021年3月12日 (金) 17:10 (UTC)[返信]