コンテンツにスキップ

Template‐ノート:速報的記事

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

とりあえずリンク先はWP:NOT#NEWSでしょう。「ニュース速報的な内容」だからといって、ただちにウィキニュースが適切とも限りません。使い方には十分な説明が必要だと思いますが、あまり適切な使われ方がされるとも思いませんから、導入しないほうがよさそうだと思いました。--Ks aka 98会話2014年5月13日 (火) 03:25 (UTC)[返信]

このテンプレートがライセンス上不可能なことを要求していることについて[編集]

このテンプレートで「ウィキニュースへの移動を検討する」旨の記述がありますが、Wikipedia:プロジェクト間の移動#移動の依頼とその手順でライセンスの互換性が無いことで、移動は出来ないと明記されています。移動を呼びかける文章について、暫定的にでありますがコメントアウトしたいと思います。--Taisyo会話2014年5月26日 (月) 12:33 (UTC)[返信]

廃止を含めた議論について[編集]

このテンプレートについて、とあるIPが、特に議論を行うことなく製作したものです。その中で、ウィキニュースへのトランスウィキを呼びかける文章がありましたが、そもそもWikipedia:プロジェクト間の移動#移動の依頼とその手順でライセンスの互換性が無いために、無理な要求なため、緊急措置でコメントアウトしました。その上で、文章を直して使う。廃止するなどするべきだと考えます。--Taisyo会話2014年5月26日 (月) 12:40 (UTC)[返信]

ウィキニュースへのリンクが除去された今の状態での使用には賛成です。--Love monju会話2014年5月26日 (月) 13:33 (UTC)[返信]
提案者としては、一旦は廃止した方が良いと思います。ドラフト案を作って対応するのもありかも知れませんが、そのドラフト案もこれまでのルールに則る形でないといけないと思います。速報的な記述について、絶対いけないとしているわけでは実はありません。「出典付きでそれに基づいた内容を書く」とする意見もあります(提案者としては、「出典付きでそれに基づいた内容を書く」の立場です)。使える形にするのに、相当なパワーを使うと思いますし、その労力を割く利用者が居ない限りは一旦は廃止の方が良いのではと思います(提案を集めた結果、Template:最新の出来事と同じ内容になる可能性もありますし)。--Taisyo会話) 2014年5月26日 (月) 22:29 (UTC) , 追加--Taisyo会話2014年5月26日 (月) 22:40 (UTC)[返信]
廃止方法としては、一旦は白紙化してテンプレートとして使えないようにする方法になると思います。--Taisyo会話2014年5月26日 (月) 22:33 (UTC)[返信]
このまま使用することには反対します。今の文面は「ウィキニュースへの移動」を前提に構築されており、単に否定的な評価を付けているだけで、改善方法が提示されていません。また、貼り付ける条件も曖昧で、その意図も不明瞭、剥がす条件も書かれていません。以上について改善が見られない場合には廃止することに賛成いたします。--Frozen-mikan会話2014年5月27日 (火) 03:52 (UTC)[返信]
カテゴリが重複していたのでそれを直したのと、文章を一部修正して(「移動」→「投稿」に変更)一旦復帰させました。なお、重複しているカテゴリ(Category:速報的な記事)は削除依頼が出ています。--180.43.135.122 2014年6月6日 (金) 14:20 (UTC)[返信]
IPによる本題とは異なる編集が行われましたが、基本的には廃止意見が多いので、テンプレートで表示される部分をコメントアウトにしました。--Taisyo会話2014年6月6日 (金) 15:12 (UTC)[返信]
現在、全保護にしています。内容を熟慮した後で、使う事に決まれば復活すべきと思うからです。その時に、管理者のワンクッションを置く意味で、全保護にしました。--Taisyo会話2014年6月6日 (金) 23:22 (UTC)[返信]