Category‐ノート:ベネズエラの都市

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ベネズエラやブラジルの都市名では項目名に「市」がつくことが多くなっています。しかしながら、東南アジア関係では、最近「市」をつけないことになりました。ノート:ヴィエンチャンにて、東アジア以外の都市には「市」をつけない、という提案があります。--Clarin 2007年1月26日 (金) 09:01 (UTC)[返信]

中南米全部でというわけではないようですが、ベネズエラの市町村(ムニシピオ)の名前は、人名や普通名詞をとったものが圧倒多数です。地名として浸透していないので、「市」抜きだと意味が通じません。人々は地名をいうときに、「市」名を用いず、古くからある町の名前を使います。地図に書きこまれ、外国人も知るベネズエラの都市は、行政上の「市」ではなく、伝統地名のほうです。その都市が行政上なんという「市」に属するかを知るためには、少々手間をかけて資料にあたらなければなりません。そこでベネズエラについては、カラカスチャラジャベのような人々が都市や町とみなすものと、リベルタドル市クリストバルロハス市のような行政上の市を書き分ける手段として、「市」の有無を利用しています。Kinori 2007年2月1日 (木) 17:57 (UTC)[返信]
分かりやすい回答ありがとうございます。同じような人名・地名の重複の例として、ノート:ホーチミン (市)で改名の議論になっています。--Clarin 2007年3月22日 (木) 17:26 (UTC)[返信]