コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 黄金の太陽』(おうごんたいよう、Golden Sun)は、2001年にキャメロットが開発、任天堂が発売したロールプレイングゲーム(RPG)、及びそのシリーズである。 ゲームボーイアドバンス用ソフトとして、2001年8月1日に初作『黄金の太陽 開かれし封印』(おうごんたいよう…
    38キロバイト (5,757 語) - 2024年5月7日 (火) 18:04
  • 勇者シリーズ > 黄金勇者ゴルドラン 『黄金勇者ゴルドラン』(おうごんゆうしゃゴルドラン、The Brave of Gold Goldran)は、1995年2月4日から1996年1月27日まで、テレビ朝日系列で毎週土曜17:00 - 17:30(JST)に全48話が放送された、名古屋テレビ・サンライズ制作SFロボットアニメ作品。…
    93キロバイト (12,066 語) - 2024年4月27日 (土) 01:32
  • 田中光二 (カテゴリ 20世紀日本小説家)
    1974年、『幻覚地平線』で第2回泉鏡花文学賞候補。1975年、『大いなる逃亡』で第74回直木賞候補。1977年、『幻魚の島』で第5回泉鏡花文学賞候補。1980年、『黄金の罠』で第1回吉川英治文学新人賞を受賞。同年、『血と黄金』で第6回角川小説賞を受賞。『黄金の罠
    24キロバイト (3,381 語) - 2024年4月14日 (日) 03:03
  • ジョジョの奇妙な冒険 (テレビアニメ)のサムネイル
    原作Part5『黄金の風』を描いた4th Season『ジョジョ奇妙な冒険 黄金の風』は、2018年6月に製作が発表され、同年10月から2019年7月まで放送された。また、作者出身地で3rd Seasonまで放送していた東北放送が外された。 原作Part6『ストーンオーシャン』を描いた5th…
    189キロバイト (14,625 語) - 2024年6月10日 (月) 23:44
  • 『ルパン三世 バビロン黄金伝説』(ルパンさんせい バビロンおうごんでんせつ)は、1985年に公開された日本アニメ映画。モンキー・パンチ原作アニメ『ルパン三世』劇場映画第3作である。バビロニア文明時代伝説黄金をめぐるルパン三世と謎老婆、ニューヨークマフィアと争奪戦を描く。監督は鈴木清順と吉田しげつぐ。…
    35キロバイト (5,011 語) - 2024年4月29日 (月) 21:28
  • 黄金バットのサムネイル
    黄金バット』(おうごんバット)は、昭和初期紙芝居タイトルロール主人公。金色骸骨姿をし、漆黒マントを身にまとう。 スーパーヒーローとアンチヒーロー両面をもつ孤高主人公であり、一般的には死象徴として忌避される髑髏をモチーフにしたヒーローという点で、その存在が斬新だった。…
    59キロバイト (7,181 語) - 2024年4月30日 (火) 23:09
  • 聖闘士星矢 > 聖闘士星矢 (アニメ) > 聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold- 『聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-』(セイントセイヤ ソウル オブ ゴールド)は、車田正美漫画『聖闘士星矢』スピンオフ作品。Webアニメ。 2014年10月31日から11月2日に秋葉原…
    60キロバイト (9,090 語) - 2024年1月11日 (木) 07:17
  • Novels)『マン島黄金 -クリスティー最後贈り物-』(ISBN 978-4152081841) やハヤカワ・ミステリ文庫版 (ISBN 978-4150700898) はイギリス版内容に「クィン氏ティー・セット」を加えたもの。文庫版巻末解説は作家若竹七海「クリスティー安らぎの罠」。 クリスティー文庫版…
    6キロバイト (905 語) - 2022年10月31日 (月) 21:03
  • 山浦弘靖 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    死神時刻表はスペード色 3. 恋危険信号はダイヤ色; 4. 京都迷路地図はクローバー色 5. 殺人占いはJの罠 6. 魔女特急はQの罠 7. 夢ハネムーンはKの罠 8. ヴァージン・ロードはAの罠 9. ハッピーエンドはJkの罠 10. ワンペアは殺し花言葉 11. ツーペアは魔少女呪い 12…
    18キロバイト (2,133 語) - 2024年5月12日 (日) 11:08
  • 貴族・ランカスター家の令嬢。ランカスター家証であり、森財宝鍵を握るという黄金の十字架を持っている。人質としてヒヤフォードと婚礼を行うためノッチンガム城へ向かう途中、シャーウッドの森山賊に襲われているところをロビン達に助けられ、以後彼と行動を共にする。 途中アルウィンへ憎しみから、力をつけて戦う必要性に目覚め、貴族
    18キロバイト (1,721 語) - 2023年8月25日 (金) 23:08
  • ロックマンシリーズ > ロックマン5 ブルースの罠!? 『ロックマン5 ブルースの罠!?』(ロックマンファイブ ブルースわな!?、ROCKMAN 5)は、カプコンから1992年12月4日に発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)専用アクションゲーム。ロックマンシリーズ第5作である。後にプレ…
    29キロバイト (3,881 語) - 2023年9月10日 (日) 15:36
  • 『夢雫、黄金の鳥籠』(ゆめしずく、きんとりかご)は、篠原千絵による日本漫画作品。『姉系プチコミック』(小学館)にて創刊号(『プチコミック』2010年7月号増刊)より2024年7月号まで連載。16世紀オスマントルコを舞台に、奴隷から皇帝側室になった女性生涯を描いた作品。篠原
    46キロバイト (6,962 語) - 2024年6月5日 (水) 07:28
  • 清川新吾 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    第128話「裏切り報酬」(1974年) - 夜鼠新八 第169話「血ぬられた黄金の罠」(1974年) - 伏見屋幸太郎 第216話「音次郎心中未遂」(1975年) - 越中屋 第284話「殺し屋雨に散る」(1977年) - 矢吹謙之介/浪人・柴田(二役) 第486話「大奥怪 美女殺人事件」(1981年)…
    15キロバイト (1,806 語) - 2024年6月9日 (日) 20:56
  • 日本巖窟王 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    花婿出陣 地獄への罠 南海流人島 決死脱獄 隠れ里美姫 天主宝 風流おんな絵師 虎穴に入る男 復讐怨み花 仮面宴 孤剣闇を斬る 裏切り喜平次 伊達姿女若衆 襲撃日光街道 月之介ふたり 玄達辻講釈 真美姫捕わる いのち燃える夜 死闘さそり狩り 黄金の挑戦 勝負十万両 火女お夕 南海虹 ^ 日本巌窟王、NHKスクエア…
    7キロバイト (589 語) - 2023年10月6日 (金) 08:01
  • 〜星と黄金の太刀〜』を2012年8月31日に公開。第2期『モモキュンソード 〜雪と白銀少女〜』は2013年7月12日に公開。 2014年7月より9月までテレビアニメが放送された。またこれに合わせ、西陣からパチンコ機『CRモモキュンソード 〜星と黄金の太刀〜』もリリースされる。…
    28キロバイト (3,425 語) - 2024年1月8日 (月) 09:07
  • 笹木俊志 (カテゴリ 書きかけある項目)
    第4話「花宿 隠れ里」(1982年5月29日) 第14話「なにわ娘恋十手」(1982年8月14日) - 清蔵 第23話「葵は薩摩怨敵でごわす!」(1982年10月16日) - 百地 影軍団シリーズ (KTV / 東映) 服部半蔵影軍団(1980年) 第4話「京春・お歯黒の罠」 第26話「魔境・呪いの横笛」…
    46キロバイト (7,163 語) - 2024年5月11日 (土) 11:04
  • 永野裕紀子 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2015年5月)
    男は度胸(1970年、NHK) 人情劇 はまぐり大将(1970年、NTV) 遠山金さん捕物帳 第14話「にかかった女」(1970年、NET) - 芙美 銭形平次(1966年 - 1984年、CX) 第256話「辻占せんべい」 - お直 第262話「黄金の罠」 - 第364話「泣くな八五郎」 - 茶屋娘・おゆき 第537話「秘密」…
    6キロバイト (779 語) - 2024年6月2日 (日) 10:17
  • 高須賀夫至子 (カテゴリ 日本女優)
    右むいて左 第1回(NET、1971年) 何がなんでも 第7回(TBS、1972年) 世なおし奉行 第21回「黄金の罠」(NET、1972年) ペール・ギュント 動物園作戦 室内戦い ラプソディー(エリザベス・テイラー) 大盗賊(クラウディア・カルディナーレ) 『キネマ旬報』1963年10月上旬号…
    7キロバイト (894 語) - 2024年4月18日 (木) 08:26
  • 『がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル』(がんばれゴエモンがいでん きえたおうごんキセル)は、1990年1月5日に日本コナミから発売されたファミリーコンピュータ用ロールプレイングゲーム。 『がんばれゴエモン』シリーズ第三弾。タイトルに外伝と銘打たれており、シリーズ初
    26キロバイト (3,407 語) - 2024年3月1日 (金) 01:19
  • 阿久津克子 (カテゴリ 日本女優)
    第370話「挑戦」(1968年) 七人の刑事 第326話「四人目の男」(1968年) 第376話「黒い力学」(1969年) 東京コンバット 第5話「黄金の罠」(1968年) 河童三平 妖怪大作戦 第6話「蜘蛛女」(1968年) - 蜘蛛女 怪奇大作戦 第9話「散歩する首」(1968年) - 律子 ゼロファイター…
    2キロバイト (283 語) - 2022年10月15日 (土) 11:57
  • 種(たね)ともなりなん、善は急げ」ト勇み立ちて、黄金丸まづ阿駒の死骸(なきがら)を調理すれば、鷲郎はまた庭に下(お)り立ち、青竹を拾ひ来りて、用意にぞ掛りける。  不題(ここにまた)彼聴水は、去(いぬ)る日途中にて黄金
  • ケインズ経済学』、ナツメ社、2010年11月21日初版発行、P60 ^ 石井力『先物市場「流動性の罠」』,P822022年4月6日に確認. ^ 鈴木明彦『コラム:所得増えぬまま物価目標2%達成なら、消費者から悲鳴か=鈴木明彦氏』2022年4月6日に確認. ^ 三橋孝明『黄金の拘束衣を着た首相』、飛鳥新社、2015年2月6日第1刷発行、P129
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示