検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 埴輪のサムネイル
    埴輪 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    円筒埴輪は、普通円筒(最も基本的な土管形もの)・朝顔形埴輪・鰭付円筒埴輪などに細分される。墳丘を取り囲む周提帯上や、墳丘頂部、墳丘斜面に設けられた段部(テラス状平坦面)に横一列に並べられた。 形象埴輪は、家形埴輪・器財埴輪・動物埴輪・人物埴輪4種に区分され、墳丘頂部方形基壇や、造出と呼ばれる墳丘基壇状構造物
    37キロバイト (5,362 語) - 2024年5月11日 (土) 22:51
  • 形象埴輪のサムネイル
    形象埴輪 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    形象埴輪(けいしょうはにわ)は、古墳時代に古墳の墳丘上や周囲に立て並べられた焼き物である埴輪うち、家や器物・人物・動物などを象った具象的なものをいう。これとは別種埴輪として円筒埴輪(朝顔形埴輪を含む)がある。 形象埴輪は、大別して家形埴輪・器財埴輪・人物埴輪・動物埴輪4種に分けられ、配置位置が規定されている。 墳頂
    16キロバイト (2,349 語) - 2024年1月19日 (金) 15:01
  • 土師ニサンザイ古墳のサムネイル
    土師ニサンザイ古墳 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    主軸に直行する墳丘端調査区で、それぞれで墳端が確認された。この墳端を計測すると、墳丘大きさは、墳丘長300.3メートル、後円部直径は168.6メートルと推測できた。 木橋遺構 後円部の墳丘中心線の墳丘端付近から濠堤にかけて設けられたトレンチにおいて、後円部墳丘端側、堤側
    32キロバイト (4,916 語) - 2023年11月17日 (金) 07:42
  • 纒向型前方後円墳のサムネイル
    纒向型前方後円墳 (カテゴリ 日本の墳丘墓)
    弥生時代の墳丘墓は地域による個性が顕著であるに対し、前方後円墳は全国的な普遍性をもって現れたことは、諸首長が共通の墳墓祭祀をもつようになったことを意味するものと考えられる。その意味で、弥生墳丘墓と前方後円墳築造とあいだには、政治的には隔絶した差異が認められる。…
    29キロバイト (4,088 語) - 2024年4月12日 (金) 20:20
  • 今城塚古墳のサムネイル
    今城塚古墳 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    摂津北部、三島平野中央部に位置し、古墳時代後期6世紀前半に築造された前方後円墳である。三島野古墳群に属する。墳丘長さ190メートル、二重濠がめぐっており、内濠、外濠を含めた兆域は340メートル×350メートル釣鐘状区画を呈し、淀川流域では最大規模の墳墓となっている。 古墳被葬者は、形状や埴輪等
    10キロバイト (1,339 語) - 2023年11月12日 (日) 19:47
  • 蛭子山古墳のサムネイル
    蛭子山古墳 (カテゴリ 京都府古墳)
    発掘調査が実施されている。 墳形は前方後円形で、前方部を北西方に向ける。墳丘は3段築成。墳丘長は145メートルを測り、丹後半島では網野銚子山古墳(京丹後市網野町、201メートル)・神明山古墳(京丹後市丹後町、190メートル)に次ぐ第3位規模になる。墳丘各段には埴輪列が巡らされているほか、墳丘
    20キロバイト (2,442 語) - 2024年4月12日 (金) 22:20
  • 女狭穂塚古墳のサムネイル
    女狭穂塚古墳 (カテゴリ 宮崎県古墳)
    墳丘長は、九州地方全体でも後続唐仁大塚古墳(鹿児島県肝属郡東串良町、154メートル)を大きく引き離す規模になる。 なお周堀うち外壕は西-南側のみで一周しないため、元地形から区画する目的であったとされる。 女狭穂塚古墳から出土品としては、円筒埴輪・形象埴輪(家形・
    22キロバイト (2,875 語) - 2024年5月5日 (日) 12:05
  • 綿貫観音山古墳のサムネイル
    綿貫観音山古墳 (カテゴリ 群馬県古墳)
    綿貫観音山古墳は、高崎市の市街地東方6キロメートル、井野川西岸平野に立地し、北面して築造されている。規模は、 墳丘長97メートル 後円部径61メートル・高さ9.6メートル 前方部幅64メートル・高さ9.4メートル を有し、二段築成で、二重馬蹄形周堀を持ち、また、上記とおり、前方部幅と後円部径、前方部高さと後円部
    12キロバイト (1,588 語) - 2023年7月16日 (日) 12:27
  • 石人石馬のサムネイル
    石人石馬 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    石人石馬(せきじんせきば)は、九州北部古墳の墳丘に立て並べられた、人物や馬をはじめとする石造彫刻総称。 5世紀〜6世紀福岡県・大分県・熊本県古墳を中心にみられる。種類は人物(武装石人・裸体石人など)、動物(馬・・猪など)、器財(靫・盾・刀・壷・蓋など)があり、赤や緑で彩色されているものも…
    4キロバイト (486 語) - 2023年1月14日 (土) 07:42
  • 山代二子塚のサムネイル
    山代二子塚 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    また、大庭塚、山代二子塚、山代方墳、永久宅後古墳4つ大型古墳が近接して築造されている。 墳丘は二段に築成されている。しかし、旧日本軍施設設置際に後方部の墳丘およそ半分は削り取られてしまった。 復元すれば全長92メートル、後方部一辺55メートル、後方部高さ8メートル、前方部高さ6…
    4キロバイト (556 語) - 2024年2月24日 (土) 01:55
  • 舟塚山古墳群(石岡市) 舟塚山古墳(墳丘長186メートル前方後円墳、国史跡) 府中愛宕山古墳(前方後円墳、県史跡) 丸山古墳(石岡市、前方後方墳、県史跡) 梵天山古墳群(常陸太田市、県史跡) 梵天山古墳(常陸太田市、古墳時代初期もしくは5世紀前半もしくは5世紀中頃、墳丘長151メートル前方後円墳) 星神社古墳(常陸太田市、前方後円墳、県史跡)…
    86キロバイト (11,443 語) - 2024年5月15日 (水) 20:22
  • 蕪木古墳群のサムネイル
    蕪木古墳群 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    鶏の形象埴輪が交互に並べられていた。 5号墳は、1号墳東南約150メートルに位置する前方部を南西に向けた、全長47メートル、後円部径20メートル、前方部幅20メートルを測る前方後円墳であり、高さは前方部後円部とも4メートルである。墳丘南側くびれ部に開口する前室と玄室をもった複室構造
    6キロバイト (829 語) - 2024年4月3日 (水) 00:50
  • 金津山古墳のサムネイル
    金津山古墳 (カテゴリ 兵庫県古墳)
    耕作地開発によって削られ、現在は高さ約4.4メートル後円部のみが円墳状に残っている。 これまでに実施された発掘調査では、後円部の墳頂に埋葬施設粘土槨存在が確認されている。また、墳丘をめぐる周濠跡からは多数埴輪片や葺石が出土している。墳丘北西側では、珍しい二重周濠が見つかっている。…
    4キロバイト (588 語) - 2023年11月18日 (土) 08:47
  • 馬王堆漢墓 (カテゴリ 中国墓地)
    この項目には、一部コンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。 馬王堆漢墓(ばおうたいかんぼ、まおうたいかんぼ、拼音: Mǎwángduī Hànmù)は、中華人民共和国湖南省長沙市芙蓉区にある紀元前2世紀の墳墓。前漢利蒼(? - 紀元前186年)とその妻子を葬る。…
    76キロバイト (11,326 語) - 2024年4月30日 (火) 13:01
  • 纒向古墳群のサムネイル
    纒向古墳群 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    出現をもって「古墳時代」が始まったという時期区分が一般的に採用されている。箸墓古墳は戦前笠井新也研究以来、『魏志』倭人伝いう邪馬台国に都した倭女王卑弥呼墓ではないかという説がある。宮内庁では「倭迹迹日百襲姫命大市墓」として管理している。 箸墓古墳をのぞく5基前方後円形の墳
    11キロバイト (1,582 語) - 2024年1月29日 (月) 20:41
  • 纒向遺跡のサムネイル
    纒向遺跡 (カテゴリ 弥生時代遺跡)
    纏向遺跡はヤマト王権初期都市である。 遺跡内に箸墓古墳があり、これは墳丘長280mにおよぶ巨大前方後円墳である。それに先駆けて築造された墳丘長90m前後「纒向型前方後円墳」も3世紀においては日本列島最大の墳丘規模を持っている。纒向型前方後円墳は各地にも築造され…
    26キロバイト (4,140 語) - 2024年2月22日 (木) 21:26
  • 太秦古墳群のサムネイル
    太秦古墳群 (カテゴリ 大阪府古墳)
    、水鳥など形象埴輪が出土した。墳頂部では埋葬主体が確認され、短甲、鏃、斧、馬具など副葬品が出土している。埴輪などから5世紀後半築造と考えられる。同じ太秦古墳でも、この高塚古墳と尾支群とでは墳丘規模、出土遺物などで大きな格差があり、当時階層を反映していると考えられる。群集墳を構成する集団
    6キロバイト (919 語) - 2021年1月27日 (水) 22:22
  • 赤堀茶臼山古墳のサムネイル
    赤堀茶臼山古墳 (カテゴリ 群馬県古墳)
    と直交方向として、前方部を西方向に向ける。墳丘は2段築成。墳丘表面では円筒埴輪列(朝顔形・壺形埴輪含む)・形象埴輪(家形埴輪8棟ほか囲形・短甲形・草摺形・蓋形・腰掛形・高坏形・形埴輪など)が検出されているほか、割石・川原石による葺石が認められる。また墳丘周囲には周濠が巡らされる。埋葬施設は後円部…
    11キロバイト (1,235 語) - 2024年5月2日 (木) 00:31
  • 玉丘古墳群のサムネイル
    玉丘古墳群 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    古墳時代中期前方後円墳で全長約109m、幅約54m(前方部)、約64m(後円部径)で墳丘が3段築成からなり、兵庫県下6番目規模をほこる。墳丘には幅約20m周濠が巡らされ、出土遺物から外堤には円筒埴輪が多数並べられていたと推測されている。出土された埴輪には家形、
    5キロバイト (685 語) - 2023年8月19日 (土) 23:12
  • 三ツ城古墳のサムネイル
    三ツ城古墳 (カテゴリ 広島県古墳)
    墳丘長は広島県内では最大規模になる。墳丘外表では葺石ほか、円筒埴輪列(朝顔形埴輪含む)・形象埴輪(家形・蓋形・形・水鳥形・盾形・靫形・冑形・短甲形埴輪など)が認められる。古墳全体として埴輪総数は約1,800本におよぶ。墳丘左右くびれ部には造出を付し、須恵器・土師器が出土している。また墳丘
    14キロバイト (1,645 語) - 2024年4月12日 (金) 22:39
  • 帖尼火魯罕​​野で戦い 〈秋濤案、元史 ​チヤウレイタイ チヤウル​​召烈台 抄兀兒​​伝は、​ハイラル アダイイルフン​​海︀剌兒 阿帶亦兒渾​​とする。通世案、西史は​イチホルハン​​亦提火兒罕​​とし、上三字音が脱落している。​ハルフ​​華而甫​​は墓地と解釈し、​ハンメル​​罕默兒​​は七つの墳丘
  • ガリア神ケルヌンノス(Cernunnos)神像(フランス国立考古学博物館)。 ガリア神スケッルス(Sucellus)神像。冥界神とされ、ディス・パテルと同一視されたと考えられている。 ハルシュタット文化の墳丘墓から発掘された遺骸と副葬品(19世紀
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示