検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『太陽の季節』(たいようきせつ)は、石原慎太郎短編小説。裕福な家庭に育った若者無軌道な生活を通して、感情を物質化する新世代を描いた作品で、石原出世作である。ストーリーが倫理性に欠けることで、発表されるや文壇のみならず一般社会にも賞賛と非難を巻き起こした。…
    51キロバイト (7,285 語) - 2024年3月2日 (土) 10:53
  • は初めてことであった。 両曲、作詞:岩谷時子 作曲・編曲:いずみたく 恋の季節 [3:23] つめたい雨 [2:56] 恋の季節 風の季節(興和) 同一制作陣による風邪薬CMタイアップソング。ノベルティとしてもソノシートを配布。 花ひらく娘たち 1969年公開吉永小百合主演日活映画で劇中歌として使用された。…
    14キロバイト (1,582 語) - 2024年2月21日 (水) 15:11
  • 「晩夏(ひとりの季節)」(ばんか ひとりきせつ)は、荒井由実(現:松任谷由実)曲である。1976年11月20日に発売された4枚目アルバム『14番目月』10曲目(最後曲)として発表された。 竹内まりやが『松任谷由実 サウンドアドベンチャー』にゲスト出演した際、美大出身ユーミンにしか書けない曲と絶賛した。…
    5キロバイト (360 語) - 2024年3月7日 (木) 16:32
  • 夢をあきらめないで (そよ風の季節からのリダイレクト)
    東北電力企業コマーシャルイメージソング そよ風の季節 (4:30) 作詞・作曲: 岡村孝子 、編曲: 田代修二 A面 夢をあきらめないで 夢をあきらめないで(オリジナル・カラオケ) B面 そよ風の季節 そよ風の季節(オリジナル・カラオケ) 夢をあきらめないで そよ風の季節 夢をあきらめないで(オリジナル・カラオケ)…
    16キロバイト (1,830 語) - 2024年1月8日 (月) 08:27
  • 「ボーイの季節」(ボーイきせつ)は、1985年5月9日にCBS・ソニーからリリースされた松田聖子21枚目シングル。 規格品番:07SH 1640(EP盤)特製レーベル/スリーブで販売された。 「ボーイの季節」は東宝劇場用アニメ『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』主題歌。映画キャラクター
    7キロバイト (736 語) - 2023年10月30日 (月) 09:47
  • モンスーンのサムネイル
    モンスーン (季節からのリダイレクト)
    monsoon)は、ある地域で、一定方角へが特によく吹く傾向があるとき(そのを卓越と呼ぶ)、季節によって風の吹く方角(卓越風向)が変化するものを呼ぶ。アラビア語季節」(موسم mawsim、マウスィム)に由来する用語である。 これは、アラビア海で毎年6月から9月にかけて南西が、10月から5月にかけて北西の季節
    14キロバイト (2,058 語) - 2024年3月25日 (月) 07:59
  • 「なみだの季節」(なみだきせつ)は、1974年9月1日に発売されたキャンディーズ4枚目シングル。 解散コンサート時点でシングル売上は累計13万枚(CBS・ソニー調べ)。 曲前半は、主旋律がソロでバックコーラスが2声和音、サビは主に3声和音とユニゾンである。デビュー曲
    4キロバイト (391 語) - 2023年7月29日 (土) 16:10
  • 『Lの季節 〜A piece of memories〜』(エルきせつ・ア ピース オブ メモリーズ)は、トンキンハウスから1999年8月5日に発売されたプレイステーション用デジタルノベル。2001年6月9日にはベストプライス版(廉価版)が発売された。 「現実界」「幻想界」と呼ばれる、それぞれ異なる…
    24キロバイト (3,601 語) - 2024年3月29日 (金) 11:53
  • 「裸足の季節」(はだしきせつ)は松田聖子デビュー曲。1980年4月1日にCBS・ソニーから発売。規格品番:06SH 746(レコード)。8cmCDとして1989年、紙ジャケット仕様完全生産限定盤12cmCDとして2004年に発売されている。 1980年代アイドルブーム火付け役である松田ファースト・シングル。…
    9キロバイト (1,086 語) - 2023年12月2日 (土) 04:06
  • 浜田省吾 > 浜田省吾作品 > 木枯しの季節 『木枯しの季節』(こがらしきせつ)は、1977年11月21日に発売された浜田省吾4枚目シングル。 両面ともアルバム未収録である。B面「独りぼっちハイウェイ」に至ってはCD化すらされておらず、「火薬ように」と並んでレアな楽曲となっている。現在は配信で入手可能である。…
    7キロバイト (426 語) - 2023年11月24日 (金) 02:57
  • 『陰の季節』(かげきせつ)は、横山秀夫による日本短編推理小説。第5回松本清張賞受賞作、第120回直木三十五賞候補作。 2000年から2004年にかけてと2016年4月18日と4月25日にテレビドラマ化された。 それまで警察小説と異なり、警務課調査官という管理部門(一般警察官人事責任者)
    35キロバイト (2,885 語) - 2024年2月24日 (土) 17:20
  • 浜田省吾 > 浜田省吾作品 > 光と影の季節 「光と影の季節」(ひかりとかげきせつ)は、2005年4月13日に発売された浜田省吾35枚目シングル。 前作「君に捧げるlove song」から、約1年半ぶりとなる今作は、アルバム『My First Love』から先行シングルとしてリリースされた。…
    5キロバイト (371 語) - 2023年1月23日 (月) 11:55
  • 「詩色の季節-KYOKOⅡ-」(うたいろとき)は、1982年12月16日に発売された小泉今日子2枚目オリジナル・アルバム。 帯コピー:キョンキョンから愛色めっせーじ!! 待望セカンド・アルバム完成! シングル「ひとり街角」を収録。漫画家大山和栄が、デビュー当時に小泉をイメージしたイラス…
    5キロバイト (500 語) - 2023年12月14日 (木) 14:18
  • 『あなただけの季節』(あなただけきせつ)は、1987年5月10日にリリースされた松山千春15枚目オリジナル・アルバムである。 タイトル曲『あなただけの季節』は野村証券「エース」CMソングであった(松山はCMには出演していない)。 当時、野村証券が宣伝用で制作したテレフォンカードにも「あなただけの季節(歌)松山千春」と記されていた。…
    5キロバイト (183 語) - 2023年10月3日 (火) 03:45
  • 『魔の季節』(まきせつ)は、1995年4月13日から同年6月29日までTBS系列で木曜日22:00 - 22:54に放送されたテレビドラマ。 主婦渡杏子(松坂慶子)は、夫浩介(三田村邦彦)と二人子供とともに平凡ながら幸せな生活を送っていた。ある日、杏子は20年ぶり高校
    2キロバイト (168 語) - 2022年1月2日 (日) 22:29
  • 日照時間 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    圏内にあたる事が多くなり、西日本、南西諸島を中心に日照時間が増加する。特に瀬戸内海周辺地域や日本海側沿岸、南西諸島では夏太平洋から吹く南東季節風の影響が少ない為にその傾向が強くなる。また小笠原諸島では、本州が梅雨の季節である時期から引き続き太平洋高気圧
    9キロバイト (1,467 語) - 2022年2月16日 (水) 07:08
  • 「七つちがい」(ななつちがい)は、松山千春が1987年4月25日にリリースした23枚目シングルである。 カップリング曲『あなただけの季節』は野村証券「エース」CMソングであった(松山はCMには出演していない)。 当時、野村証券が宣伝用で制作したテレフォンカードにも「あなただけの季節(歌)松山千春」と表記されていた。 ^ “松山千春*…
    3キロバイト (92 語) - 2023年11月10日 (金) 08:22
  • 「約束の季節」(やくそくきせつ)は、ゴスペラーズ17作目シングル。2001年8月1日にキューンミュージックから発売された。 カップリング曲「Wanderers」は、NHK『たべもの新世紀』オープニングテーマに起用されていた。また、間奏「ポンポン、ポンポンポンポン〜」部分は、一部メンバーが…
    3キロバイト (204 語) - 2023年11月30日 (木) 15:16
  • 『15歳テーマ 百恵の季節』(じゅうごさいテーマ ももえきせつ)は、山口百恵3枚目スタジオ・アルバム。1974年4月21日にCBSソニーよりリリースされた。 帯コピー:待っていた百恵オリジナル・アルバム ヒット・メーカーでつづる15才詩集 初めて全曲オリジナルで構成されたアルバム。…
    4キロバイト (172 語) - 2021年3月1日 (月) 13:30
  • 「コバルトの季節中で」(コバルトきせつなかで)は、日本歌手である沢田研二17枚目シングルである。 1976年9月10日にポリドールK.K.(現:ユニバーサルミュージックジャパン)より発売された。 作詞小谷夏(こたに なつ)とは演出家久世光彦ペンネームである。この曲以外に久世が沢田に…
    3キロバイト (163 語) - 2024年4月19日 (金) 13:44
  • 短夜頃 作者:島崎藤村 書誌情報 書誌情報詳細は議論ページをご覧ください。  毎日よく降つた。もはや梅雨明けの季節が來ている。町を呼んで通る竿竹賣聲がするも、この季節にふさはしい。蠶豆賣(そらまめうり)來る頃は既に過ぎ去り、青梅を賣りに來るにもやゝ遲く、すゞしい朝顏
  • 温帯中では、四季変化が、もっともはっきりしている。 日本や、周辺東アジア諸国で温暖湿潤気候での季節ごと変化大きさの原因は、季節によって、気候に影響を与える季節風が変わるためである。 夏は低緯度海からを受けるために高温多湿となるが、冬は高緯度大陸からを受けるために乾燥した寒い季節
  •  物(ふうぶつ) 季節物。 季節ごと眺め。風景。景色。 風物詩
  • 心から 春待つ園は わが宿 紅葉を風の つてにだに見よ --秋好中宮(『源氏物語』胡蝶) 秋になりて、月いみじう明かきに、空は霧りわたりたれど、手にとるばかりさやかに澄みわたりたるに、風の音、取りあつめたるここちするに、筝琴かき鳴らされたる、横笛吹き澄まされたるは、なぞ春とおぼゆかし --源資通(『更級日記』)
  • 海上やマリアナ諸島付近で発達が抑えられていることや、台風が発生しやすい海域で東寄りが広く吹き、台風の渦を作り出す風の流れが起こりにくくなっていることを挙げていて、さらにNHKは、夏に現れ、フィリピン沖を流れる貿易風の南側でインド洋からの季節風が吹くことで生まれる、反時計回り
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示