検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 国鉄C56形蒸気機関車のサムネイル
    国鉄C56形蒸気機関車(こくてつC56がたじょうききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)前身である鉄道省が製造した小型軽量テンダー式蒸気機関車(テンダー機関車)である。愛称はシゴロク、シーコロ、またはポニーである。 1872年(明治5年)以来続いた鉄道建設も、主要幹線整備
    48キロバイト (6,100 語) - 2024年5月30日 (木) 13:43
  • 機関 (機械)のサムネイル
    例は馴染み深い自動車ガソリンエンジンやディーゼルエンジン他、ターボシャフトエンジンがある。推力を生み出すエンジン例はターボファンやロケットである。 内燃機関が発明された時、英語「motor」は当初それを蒸気機関と区別するために使用されていた。当時蒸気機関は、機関車蒸気
    40キロバイト (5,673 語) - 2023年4月21日 (金) 16:50
  • 原作である。 当稿では原作『汽車のえほん』のみ基本情報について総括する。なお作品舞台については「ソドー島」を参照。 1942年、ウィルバート・オードリー牧師は、息子クリストファーがはしかにかかっていたとき、ある機関車の物語の詩を語り聞かせた。その内、特にクリストファーが好きだったは次ようなものである。…
    48キロバイト (6,843 語) - 2024年4月18日 (木) 14:40
  • 『ザ☆ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!』(ザ・ドラえもんズ ドキドキきかんしゃだいばくそう!)は、2000年に『ドラえもん のび太太陽王伝説』、『おばあちゃん思い出』と同時に公開された日本アニメ映画である。 ザ・ドラえもんズ映画第5作。同時上映作品と共に、第18回ゴールデングロス賞優秀銀賞受賞作。…
    10キロバイト (1,354 語) - 2023年9月25日 (月) 11:18
  • ハンガリー国鉄のサムネイル
    ハンガリー国鉄 (ハンガリー国鉄からのリダイレクト)
    工業がソビエトに対する戦争賠償生産に占められていたため、少数に留まった。これにはソビエト設計蒸気機関車や客車・貨車、その他品物が含まれる。ディーゼル機関車の開発も始められた。カンドーV40形電気機関車の後継となるV55形電気機関車は失敗に終わり、ハンガリー国鉄はこれ以上相変換機式機関車を購入しないことを決定した。…
    23キロバイト (3,612 語) - 2023年10月23日 (月) 06:56
  • SLやまぐち号のサムネイル
    SLやまぐち号 (カテゴリ 日本蒸気機関車牽引列車)
    新山口駅 - 津和野駅間で運行している臨時快速列車である。 日本国有鉄道(国鉄)→ JRグループ蒸気機関車 (SL) 牽引により運行される動態保存列車の緒ともいえる列車である。国鉄でSLによる定期旅客列車の運行が終了した1975年(昭和50年)12月14日から3年8か月後
    63キロバイト (9,893 語) - 2024年5月13日 (月) 03:08
  • 日立製作所笠戸事業所のサムネイル
    日立製作所笠戸事業所 (カテゴリ 書きかけある項目)
    かつては蒸気機関車 (SL)・電気機関車 (EL)・ディーゼル機関車 (DL)・気動車・客車・貨車、普通鋼やステンレス鋼製車の製造も行っていた。ただし電気機関車 (EL)は茨城県ひたちなか市日立製作所水戸工場が主力生産工場であった。水戸工場では車両気機器を引き続き生産しており、電気機器のみ受注した事業者も多数存在する。…
    35キロバイト (4,047 語) - 2024年6月1日 (土) 08:41
  • 西藤原駅のサムネイル
    西藤原駅 (カテゴリ 日本鉄道駅 に)
    構内には2001年に三岐線開業70周年を記念して西藤原駅前SL公園が整備され、三岐鉄道創業時に新造された蒸気機関車E102号機、電気機関車ED22型、ディーゼル機関車DB25号機車輛3輛が展示されている。また、2017年から「桑工ゆめ鉄道」と名付けられた庭園鉄道が、ボランティア
    17キロバイト (1,165 語) - 2024年5月31日 (金) 10:18
  • 碓氷峠のサムネイル
    碓氷峠 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    急勾配を逆走し、熊ノ平駅側線に突入後脱線大破する熊ノ平駅列車脱線事故が発生した。また1963年10月16日にトンネル内で貨車が、1975年10月28日には電気機関車が脱線している(信越線軽井沢 - 横川間回送機関車脱線転落事故)。特に1975年事故では機関車4両が10 m下
    67キロバイト (10,170 語) - 2024年5月14日 (火) 08:18
  • 紀行番組 (カテゴリ 情報更新が必要とされている項目/2011年以前)
    世界列車の旅〜夢蒸気機関車探訪〜(BS日テレ)(2010年5月6日 - 9月30日) クラシックホテル憧憬(2010年10月6日 - 2011年9月) 海外行くならこーでね〜と!(テレビ東京)(2012年4月7日 - 2013年9月23日) 横山由依(AKB48)がはんなり巡る 京都・美音色(関西テレビ)(2012年7月…
    9キロバイト (1,396 語) - 2024年2月14日 (水) 22:27
  • メトロポリタン鉄道のサムネイル
    メトロポリタン鉄道 (カテゴリ ロンドン地下鉄母体となった鉄道会社)
    1906年から、アシュベリー製ボギー客車の一部が電車に改造された。ドレッドノート車両一部は電動車として使用されたが、3分2は延長路線において機関車牽引客車として使用され続けた。 電化後は、郊外路線においては従来から客車をベイカー・ストリート駅から電気機関車牽引で運転し、途中で蒸気機関車
    150キロバイト (22,864 語) - 2024年5月27日 (月) 05:49
  • 花巻電鉄のサムネイル
    花巻電鉄 (カテゴリ かつて存在した日本軌道事業者)
    花巻温泉間開業。ただし芝浦製作所に発注していた電気機関車の製造が労働争議により遅れ、蒸気機関車の牽引による運転となった。 10月3日 西花巻 - 花巻温泉間電車運転開始 11月1日 大沢温泉 - 西鉛温泉間電車運転開始 1926年(大正15年)10月1日 盛岡電気工業、新設会社花巻温泉電気鉄道へ路線譲渡 1941年(昭和16年)10月29日…
    36キロバイト (5,755 語) - 2024年3月27日 (水) 21:25
  • 柘植駅のサムネイル
    柘植駅 (カテゴリ 伊賀市画像提供依頼)
    車の入換作業があるため、夜間から朝ラッシュ時間帯には、運転取り扱い社員がいる。 蒸気機関車が走っていた頃は、当駅 - 亀山駅間「加太越」ため補機機関車がここで折り返していた。そのため給水塔や転車台があったが、今は撤去されている。なお、ホーム北側にはかつて貨物列車の
    20キロバイト (2,310 語) - 2024年3月21日 (木) 13:11
  • ALFEE15枚目オリジナルアルバム。 全曲 作詞・作曲:高見沢俊彦、編曲:THE ALFEE JOURNEY イントロは、蒸気機関車の汽笛音を模した高見沢ドリル奏法(ドリルモーターから発生するノイズをエレキギターピックアップで拾ったもの)で始まる。ライブでは…
    5キロバイト (530 語) - 2023年12月31日 (日) 20:09
  • 山本直純のサムネイル
    山本直純 (カテゴリ 日本映画音楽作曲家)
    幹事局は日本テレビ)と1987年3月31日放送「国鉄最後日」関連特番(日本テレビ)では蒸気機関車の汽笛音を用いて演奏する「蛍光で指揮を務めた(後者では最後に蒸気機関車の汽笛音に合わせて機関士一同が合唱を行った)。2回とも京都市にある梅小路機関区で行われた。…
    24キロバイト (3,286 語) - 2024年5月30日 (木) 16:50
  • ゆく年くる年 (民間放送テレビ) (カテゴリ 日本テレビ深夜番組歴史)
    蒸気機関車の汽笛音、1985/1986年には全国除夜の鐘を使って「蛍光」を演奏した。指揮は前者が山本直純、後者がこの回司会だった加山雄三。なお日本テレビは1987年3月31日-4月1日「さよなら大放送 国鉄スペシャル」でも梅小路蒸気機関車館から1975/76年版と同様に蛍光を演奏した。…
    39キロバイト (2,867 語) - 2024年2月27日 (火) 10:43
  • すずらん (テレビドラマ)のサムネイル
    すずらん (テレビドラマ) (カテゴリ 日本テレビドラマ劇場版)
    蒸気機関車(C12 66)を借り受けた他、北海道川上郡標茶町桜町児童公園に静態保存されていたC11形蒸気機関車(C11 171)を動態復元し、これらの蒸気機関車を使用した恵比島駅で発着や日本海を背景とした空撮シーンを大々的に撮影が行われた。蒸気機関車は方向転換
    54キロバイト (7,839 語) - 2024年5月10日 (金) 21:01
  • 大井川鐵道大井川本線のサムネイル
    大井川鐵道大井川本線 (カテゴリ 中部地方鉄道路線)
    大井川本線(おおいがわほんせん)は、静岡県島田市金谷駅と同県榛原郡川根本町千頭駅とを結ぶ大井川鐵道鉄道路線である。このうち川根温泉笹間渡駅 - 千頭駅間は、2022年(令和4年)9月に襲来した台風15号影響により、2023年(令和5年)10月現在、不通となっている。 蒸気機関車(SL)
    51キロバイト (6,005 語) - 2024年5月27日 (月) 16:42
  • 蒸気機関車の運転士をしていた父・隆お見舞いだけが唯一楽しみだった則子だが、病状が悪化し人里離れた山の上療養所に転院せざるを得なくなる。仕事都合でひんぱんにお見舞いに来られなくなった隆は、週一回機関車が療養所付近を通過する際に則子ために汽笛を鳴らす約束をした。その「ポー」という汽笛を心支えに療養生活を送る則子であったが…
    4キロバイト (349 語) - 2023年11月26日 (日) 02:52
  • 日活児童映画 (カテゴリ 言葉を濁した記述ある記事 (いつ)/2023年7月-8月)
    1975年「蒸気機関車の詩(うた)」(18分) 監督:飯塚二郎 1976年「走れ蒸気機関車」(27分) 監督:飯塚二郎 1989年「せんすい艦に恋をしたクジラ話」(アニメーション 15分) 監督:椛島義夫 原作:野坂昭如 制作担当:スタジオ古留美 [いつ?]東欧ブルガリア5~10分程度アニメーション作品群…
    11キロバイト (1,550 語) - 2023年8月1日 (火) 09:39
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示