検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 『ザ少年倶楽部』(ザしょうねんくらぶ)は、2000年4月9日から2024年3月8日まで放送されていた、NHKの音楽バラエティ番組。NHKエンタープライズ制作。…
    257キロバイト (7,905 語) - 2024年5月25日 (土) 14:43
  • 茅台(前述)のいる香港へ逃亡。香港で茅台に捕えられた倶楽部メンバーとアジトで再会。恨みをぶつけていた。その後、現地の警察に逮捕されたと思われる。 PART1 『りぼんオリジナル』1981年春の号、RMC.1に収録。 可憐が下校途中に校内で妊娠しているとの噂がある白雪緑が自殺
    120キロバイト (19,934 語) - 2024年5月15日 (水) 22:02
  • 実の姉を巫女に饗され、その姉の自殺により「これ以上大切な存在を誰にも汚させない」事を決意し、いずみを儀式から守る為に輪姦倶楽部へ会長として潜り込んだ。 いずみに好意を寄せており、すぐにでも気持ちを伝えたかったが、いずみを儀式から守る為の最良の手段として気持ちを黙殺し、いずみに対して冷たく接するようになる。 輪姦倶楽部
    39キロバイト (6,841 語) - 2023年12月3日 (日) 00:15
  • 社になる。サブカルチャー系の書籍や漫画を中心に出版している。 『完全自殺マニュアル』(1993年)、『自殺直前日記』(1996年)、『電波系』(1996年)、『バトル・ロワイアル』(1999年)、『永遠の0』(2006年)、『自殺サークル』(2008年)、『絶歌』(2015年)など、他社からは敬遠…
    14キロバイト (2,009 語) - 2024年6月4日 (火) 11:21
  • 兄いもうと(日本) - キネマ旬報ベストテン7位 当り屋勘太(アメリカ) 美しき野獣(アメリカ) 大空の驚異(ドイツ) 艦隊を追って(アメリカ) 自殺倶楽部(ドイツ) 青春の抗議(アメリカ) 空飛ぶ音楽(アメリカ) 第二情報部(フランス) 懐しのケンタッキイ(アメリカ) 何が彼をそうさせたか(アメリカ)…
    10キロバイト (1,058 語) - 2024年6月6日 (木) 14:20
  • 乙女の湖( フランス) 虚栄の市( アメリカ合衆国) 国境の町( アメリカ合衆国) 今宵も楽しく( アメリカ合衆国) シーコウヤ( アメリカ合衆国) 自殺倶楽部( ドイツ国) 空の軍隊( アメリカ合衆国) ハンネレの昇天( ドイツ国) 百万弗小僧( アメリカ合衆国) 不景気さよなら( フランス) ロバータ(…
    10キロバイト (1,282 語) - 2024年5月22日 (水) 08:08
  • 上島竜兵のサムネイル
    上島竜兵 (カテゴリ 自殺した日本の人物)
    (2022年2月17日). https://news.mynavi.jp/article/20220217-2273888/ 2022年2月17日閲覧。  リアクション芸人 自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧 ポータル お笑い 太田プロダクション ダチョウ倶楽部公式プロフィール 上島竜兵:出演配信番組 - TVer…
    45キロバイト (6,309 語) - 2024年4月25日 (木) 01:15
  • 城昌幸のサムネイル
    「影の路」 「神ぞ知食す」 「間接殺人」 「鑑定料」 「吸血鬼」 「切札」 「月光」 「恋の眼」 「コント 香水事件」 「此の二人」 「三行広告」 「自殺倶楽部」 「七人目の異邦人」 「実在」 「死人に口なし」 「シヤンプオオル氏事件の顛末」 「宿命」 「晶杯」 「燭涙」 「絶筆」 「想像」 「大佐の家」…
    10キロバイト (1,016 語) - 2023年11月16日 (木) 19:11
  • 『出版興亡五十年』など自著を同社から発行する他、日本の近代出版史に功績を残すも、1962年(昭和37年)7月3日、体調不良により自宅で散弾銃を用いて自殺する。 1998年(平成10年)、不動産事業の失敗から経営危機に陥る。このため、1998年9月10日、出版営業権を株式会社朋文社に譲渡するとともに、…
    11キロバイト (1,305 語) - 2024年4月6日 (土) 04:33
  • ファミコン探偵倶楽部 > ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女 『ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女』(ファミコンたんていくらぶパートツー うしろにたつしょうじょ、英題:Famicom Detective Club: The Girl Who Stands…
    52キロバイト (7,410 語) - 2024年4月30日 (火) 11:25
  • 『少年デヴイツド物語』(R・L・ステイヴンスン、双葉書房) 1952 『ゼンダ城の虜 あるイギリス紳士の生涯における三ケ月の物語』(アントニー・ホープ、日本出版協同) 1953 『自殺倶楽部』(R・L・スティーヴンソン、日本出版協同) 1953 『デイン家の呪』(ダシール・ハメット、日本出版協同) 1953 『私たちは孤独ではない』(ジェイムズ・ヒルトン、早川書房)…
    5キロバイト (568 語) - 2023年4月6日 (木) 11:23
  • 第一高等学校 (旧制)のサムネイル
    寮歌 1902年3月1日、第12回紀念祭にて寮歌「嗚呼玉杯」が初めて発表された。 藤村操の自殺 1903年5月22日、在学生の藤村操が「巌頭の感」の一文を遺し華厳滝で投身自殺した。哲学的煩悶のための自殺として世間に衝撃を与えた(夏目漱石を参照)。 謀反論講演…
    27キロバイト (3,286 語) - 2024年5月24日 (金) 23:56
  • 光石研 (カテゴリ 鈍牛倶楽部)
    光石 研(みついし けん、1961年9月26日 - )は日本の俳優。福岡県北九州市八幡西区黒崎出身、鈍牛倶楽部所属。 高校在学中の1978年、16歳の時に友人に誘われて『博多っ子純情』のエキストラのオーディションを受けたところ、オーディション前日の喧嘩で眉を二針縫い絆創膏を貼っていたことから質問責…
    106キロバイト (14,002 語) - 2024年6月5日 (水) 15:25
  • それ以来、恋仲になった男とともに入水自殺を繰り返すようになり、その度に彼女は生き残った。台詞の無い幽霊役として映画に出演している。その映画の監督とも心中し監督は死に彼女は多額の生命保険を受け取った。秘密倶楽部の会員。 フェティッシュは“水”。霧も操ることが出来る。雑賀曰く…
    34キロバイト (5,025 語) - 2023年9月30日 (土) 04:53
  • 乱歩奇譚 Game of Laplaceのサムネイル
    ケチとハシバは新宿タワーに辿り着く。しかし、ナミコシとコバヤシはアケチの説得に応じず、自分たちが自殺することによって二十面相を伝説にし、社会の変革を促そうとした。自殺するナミコシの手をアケチが握って自殺を食い止めたのと同時に、ハシバがコバヤシの体を抱き止める。コバヤシはハシバの友情に触れて人間らし…
    51キロバイト (7,163 語) - 2024年2月18日 (日) 22:49
  • Hauptmann von Köpenick (1931) 伯爵令嬢 Gräfin Mariza (1932) - 原作『伯爵令嬢マリツァ』(オペレッタ) 自殺倶楽部 Unheimliche Geschichten (1932) Die Blume von Hawaii (1933) - 原作『ハワイの花』(オペレッタ)…
    8キロバイト (699 語) - 2024年2月8日 (木) 23:22
  • ファミコン探偵倶楽部 > ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』(ファミコンたんていくらぶ きえたこうけいしゃ)は、任天堂から発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用アドベンチャーゲーム。「ファミコン探偵倶楽部」シリーズの1作目。前編後編の2部構成にな…
    41キロバイト (6,088 語) - 2024年4月5日 (金) 02:57
  • エトロフ発緊急電 (カテゴリ 新潮ミステリー倶楽部)
    『エトロフ発緊急電』(エトロフはつきんきゅうでん)は、佐々木譲による日本の小説作品。第二次大戦三部作のひとつである。 新潮社のレーベルである"新潮ミステリー倶楽部"の収録作として、書下ろしで刊行された。 1993年に『エトロフ遥かなり』のタイトルでNHKによりテレビドラマ化された。…
    11キロバイト (1,485 語) - 2024年4月28日 (日) 15:15
  • 神々の乱心のサムネイル
    た。深町女官と月辰会の関係をいぶかしんだ吉屋が探りを入れようとした矢先、幸子は奈良県の吉野川で投身自殺をしてしまう。自分の尋問のせいかと責任を感じた吉屋は、幸子の葬儀に顔を出すため吉野町に向かった。自殺現場で冥福を祈る吉屋の前に、深町女官の弟・萩園泰之が現れる。幸子の弟・友一の依頼を受けた萩園泰之も、事件に首を突っ込み始める。…
    9キロバイト (1,345 語) - 2024年1月13日 (土) 10:57
  • 長谷川町子のサムネイル
    2頁「少女倶楽部」1935年10月号) かき(8コマ「少女倶楽部」1935年11月号) オマハリ(6コマ「少女倶楽部」1935年12月号) 少倶の発売日(6コマ「少女倶楽部」1936年1月号) へのへのもへ字(8コマ「少女倶楽部」1936年2月号) 我あやまてり (4コマ 「少女倶楽部」1936年臨時増刊…
    63キロバイト (9,936 語) - 2024年3月2日 (土) 01:18
  • てお互に、一瞬にして途方もない大尽になるか、それともただ一つ、自殺だけを残して他のすべてを失おうか――と云う全くすさまじい勝負を争っていたのですが、幼い時分からそんな方にはからっきし運のなかった僕であったのに、どうしたものか、この倶楽部に入ってからと云うものは殆ど負らしい負も見ずにとんとん拍子に素
  • 東京都出身。テレビアニメ「キン肉マン」のブロッケンJr.役や、「おそ松くん」の父さん役などで知られたほか、1990年に「劇団あかぺら倶楽部」の設立に携わり、演出家として参加していた。 なお、「キン肉マン」の出演者では、ロビンマスク役の郷里大輔氏が今年1月に死去している。 ORICON
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示