検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 北沢彪のサムネイル
    純愛物語(1957年) 続サラリーマン出世太閤記(1957年) 森と湖のまつり(1958年) 若い素肌(1960年) 大暴れ風来坊(1960年) 美しき抵抗(1960年) 日本のいちばん長い日(1967年) 眠れる美女(1968年) リオの若大将(1968年) クレージーの殴り込み清水港(1970年)…
    12キロバイト (1,479 語) - 2024年5月25日 (土) 12:55
  • 高野由美 (女優)のサムネイル
    ママ恋人がほしいの(ムコの母) あいつと私(浅田まさ子) いのちの朝(吉元純子) 舞妓の上京(よね) 胸の中の火(きみ) 大暴れマドロス野郎(三宅夫人) 美しき抵抗(ゆき子) 善人残酷物語(松井ツル子) 錆びた鎖(長岡時子) 竜巻小僧(和枝) あした晴れるか(矢巻多賀子) 海の情事に賭けろ(せつ) 地図のない町(笠間清乃)…
    7キロバイト (553 語) - 2023年9月18日 (月) 12:57
  • 森永健次郎のサムネイル
    製作日活、1959年5月12日公開 『汚れた顔』 : 製作日活、1959年7月28日公開 『美しき別れの歌』 : 製作日活、1960年5月1日公開 『浅草姉妹』 : 製作日活、1960年7月13日公開 『闇を裂く口笛』 : 製作日活、1960年9月28日公開 『美しき抵抗』 : 製作日活、1960年12月21日公開 『花と娘と白い道』 :…
    12キロバイト (1,631 語) - 2024年3月28日 (木) 09:00
  • 美のサムネイル
    この記事では美しい(び・うつくしい、希: καλόν カロン、羅: venustas, bellus、仏: beauté、英: beauty)について解説する。同義として 【麗しい/▽美しい】 (うるわしい)という用語ある。 広辞苑では次のように定義されている。 美しいこと。美しさ。りま。 よいこと。りっぱなこと。…
    31キロバイト (4,345 語) - 2024年3月19日 (火) 16:06
  • 灰色の暴走(1960年3月) 今夜の恋に生きるんだ(1960年4月) 素晴らしき遺産(1960年5月) お嬢さんの散歩道(1960年6月) 浅草姉妹(1960年7月) 一匹狼(1960年8月) 闇を裂く口笛(1960年9月) 情熱の花(1960年11月) 美しき抵抗(1960年12月) 俺の血が騒ぐ(1961年1月) ろくでなし稼業(1961年3月)…
    11キロバイト (1,403 語) - 2024年4月10日 (水) 07:21
  • 泰子。 立教女学院高等学校卒業。1955年に松竹演技研究所に入り、劇団鮎、衣笠プロダクションなどに所属した。創成期のテレビドラマに数多く出演した。 美しき抵抗(日活、1960年) - 松波都紀子 日真名氏飛び出す(KR、1955年) わが輩ははなばな氏(KR、1956年) ありちゃんのおかっぱ侍(KR、1957年-1959年)…
    5キロバイト (608 語) - 2024年4月9日 (火) 09:18
  • 美しき三つの嘘』(うつくしきみっつのうそ)は、フジテレビで2016年に放送されたテレビドラマ。2016年1月4日(月)21:00 - 23:24に放送された。 現代を代表する3人の女性作家たちの短編小説をドラマ化しオムニバス形式で送る。 主人公(永作博美)は、市議会議員の妻。高級住宅街に暮らし、何…
    6キロバイト (545 語) - 2022年12月15日 (木) 02:11
  • 浜田光夫のサムネイル
    ※太字は主演 ここに泉あり(1955年、独立映画) 石合戦(1955年、日活) ガラスの中の少女(1960年、日活) - 陽一 美しき抵抗(1960年、日活) - 三川君 大出世物語(1961年、日活) - 安井健一 胸の中の火(1961年、日活) この若さある限り(1961年、日活)…
    52キロバイト (5,213 語) - 2024年5月21日 (火) 14:06
  • 『愛しき者へ』(いとしきものへ)は、東海テレビ制作・フジテレビ系列で、2003年3月31日〜6月27日に放送された昼のテレビドラマである。 代理出産の是非を問う作品。 医大生の春菜はある日、バイト先で行われていたパーティ会場で刃傷沙汰に遭遇する。春菜はノイローゼの女にナイフで刺された貴士を応急処置し…
    7キロバイト (439 語) - 2024年1月22日 (月) 09:36
  • 跡美しゅりのサムネイル
    しゅり(あとみ しゅり、1995年〈平成7年〉10月6日 - )は、日本の女性アイドル、元AV女優。バンビプロモーション所属。東京都出身。 同じ事務所に所属するAV女優7人(跡美しゅり、広瀬うみ、宮崎あや、仁美まどか、水澤りこ、北川ゆず、かなで自由)でアイドルユニット「原宿☆バンビーナ」を結成…
    82キロバイト (3,267 語) - 2024年3月5日 (火) 19:28
  • も語っている。核兵器、原発に反対する歌「リメンバー」(歌唱:佐藤しのぶ)の作詩、毎日新聞からの依頼で書き起こした詩「平和の申し子たちへ! 泣きながら抵抗を始めよう」など、平和で自由に生きることを人間の根源的な権利とする主張を続けている。2015年6月、『サンデー毎日』で小説「夜の歌」連載開始。戦争体…
    42キロバイト (4,835 語) - 2024年5月25日 (土) 23:44
  • 古事記のサムネイル
    若帯日子天皇(わかたらしひこのすめらみこと)、志賀の高穴穂宮(たかあなほのみや)(滋賀県大津市)に坐して、天の下治らしめしき。天皇の御年は九十五歳(ここのそぢまりいつとせ)。乙卯の年の三月十五日に崩りましき。御陵は沙紀の多他那(たたなみ)にあり(奈良県奈良市)。 14代仲哀天皇 帯中日子天皇(たらしなかつひこのすめらみこ…
    88キロバイト (13,597 語) - 2024年4月12日 (金) 07:53
  • 吉永小百合のサムネイル
    疾風小僧(1960年、日活) - 秀子役 すべてが狂ってる(1960年、日活) - 久保典子 役 ガラスの中の少女(1960年) - 主演・靖代 役 美しき抵抗(1960年、日活) - 松波久美子 役 大出世物語(1961年、日活) - 高子 役 天使が俺を追い駈ける(1961年、日活) - 久美 役 花と娘と白い道(1961年、日活)…
    97キロバイト (10,497 語) - 2024年5月21日 (火) 15:41
  • それ以降も船越は二枚目俳優として大映のプログラムピクチャーに出演し、もっぱら主演女優の引き立て役が多かったが1956年(昭和31年)に『日本橋』、『四十八歳の抵抗』、翌年の『満員電車』、『夜の蝶』で演技派俳優として開花し、それまでの単なる二枚目俳優から飄逸(ひょういつ)さと人間的なたくましさを併せ持つ性格俳優…
    21キロバイト (2,664 語) - 2024年5月21日 (火) 15:29
  • ウガンダのサムネイル
    God and My Country(英語) 神と我が国のために 国歌:Oh Uganda, Land of Beauty(英語) おおウガンダ、美しき地 註1: ケニアとタンザニアから掛ける場合は、006 ウガンダ共和国(ウガンダきょうわこく、英語: Republic of Uganda、スワヒリ語:…
    50キロバイト (6,158 語) - 2024年5月3日 (金) 02:03
  • 第11『水晶』(シュティフター) 第12『美しき誘い』(シュトルム) 第16『春の調べ - よき友ハインの物語』(シュトラウス) 第18『美しき惑いの年』(カロッサ) 第20『村のロメオとユリア』(ケラー) 第22『美しき魂の告白』(ゲーテ) 第27『片意地娘』(ハイゼ) 『第三帝国への抵抗』(ハンス・ロートフェルス、平井友義共訳、弘文堂)…
    7キロバイト (822 語) - 2024年5月30日 (木) 11:01
  • 羽仁五郎のサムネイル
    『都市』(特装版)岩波書店〈岩波新書〉、1984年1月。  『国民に訴う 国会からの報告』潮流社、1949年6月。  『理性の抵抗』角川書店、1949年10月。  『つねに若く美しく』河出書房、1950年5月。  『日本人民の歴史』岩波書店〈岩波新書〉、1950年5月。  『百万人の世界史』北隆館、1950年5月。 …
    30キロバイト (3,572 語) - 2024年5月18日 (土) 10:29
  • 興行収入ベスト10も掲載される。作品部門の歴代1位選出作品は次のとおり。 1955年度 - エデンの東 1956年度 - 居酒屋 1957年度 - 抵抗/死刑囚の手記より 1958年度 - 大いなる西部 1959年度 - 十二人の怒れる男 1960年度 - 甘い生活 1961年度 - 処女の泉 1962年度…
    9キロバイト (1,035 語) - 2024年3月18日 (月) 23:09
  • ルワンダのサムネイル
    Rwanda(スワヒリ語) 国の標語:Unity, Work, Patriotism (日本語: 統一、労働、愛国心) 国歌:Rwanda Nziza(ルワンダ語) 美しきルワンダ ルワンダ共和国(ルワンダきょうわこく)、通称ルワンダは、東アフリカにある共和制国家。内陸国であり、西はコンゴ民主共和国、北はウガンダ、東…
    55キロバイト (6,729 語) - 2024年5月14日 (火) 14:29
  • た母親が大切に着ていたシルクのブラウスが、何年経ってもその美しさを保ち続けていく事から、碧は物を大切に語り継いでいく事、ブランドの重要さを学んでいた。 自分の仕事に誇りを持っていたが故に、若者がブランド志向で服などを身に着けていることに抵抗感を覚えており、常にブランドの本質を求めていきたいと思っている。…
    5キロバイト (376 語) - 2023年2月6日 (月) 09:25
  • 喜び、正当な誇りを持って見守っていたが、利益を共有しないことを覚悟し、将来の利益への参加を事前に放棄し、いわば、大きな日が来たときに、運命の厳しさを抵抗なく受け入れ、それを微笑んで、別離から喧嘩の様相を排除する決意で自分を鍛えていたのである。その目的は、ロシアとインドの領有権を争う権利を自前で確保す
  • 若々しい 2.優美だ・上品だ 例文 なまめかしきもの、ほそやかに清げなる君達(きんだち)の直衣(なほし)姿。(枕) 訳 優美なもの、ほっそりとしていてきれいな貴公子たちの直衣姿。 うるはし 現代語の「うるわしい」と似た意味で、古語「うるはし」は整った美しさを表しますが、しかし古語「うるはし」にはさらに「親密」の意味の場合もあります。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示