検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 兵隊やくざのサムネイル
    兵隊やくざ』(へいたいやくざ)は、1965年(昭和40年)製作・公開の日本の長篇劇映画である。増村保造監督。本作を皮切りにシリーズ化した。 1962年(昭和37年)に勝新太郎を主演に『座頭市物語』を製作、大ヒットを生んだ大映京都撮影所のプロデューサー久保寺生郎が、1965年(昭和40年)、同じく勝…
    8キロバイト (1,023 語) - 2024年3月27日 (水) 22:09
  • 兵隊やくざ』(ぞく へいたいやくざ)は、1965年8月14日公開の日本映画。製作は大映。 大宮貴三郎:勝新太郎  有田上等兵:田村高廣  染子(芸者):水谷良重(現・水谷八重子 (2代目))  緒方恭子(看護婦):小山明子 江崎軍曹(第三中隊):芦屋雁之助 青竹軍曹(第三中隊):芦屋小雁 多久島中尉:須賀不二男…
    3キロバイト (242 語) - 2023年5月23日 (火) 04:07
  • 『新・兵隊やくざ』(しん へいたいやくざ)は、1966年1月3日公開の日本映画。製作は大映。 大宮貴三郎:勝新太郎  有田上等兵:田村高廣  桃子:瑳峨三智子  青柳憲兵伍長:成田三樹夫 鬼頭中尉:北城寿太郎 堀内大尉:見明凡太朗 豊後一等兵:藤岡琢也 女郎屋“竜宮”の主人・根上:遠藤辰雄 山本憲兵隊長:神田隆…
    3キロバイト (238 語) - 2023年1月8日 (日) 08:45
  • 田村高廣のサムネイル
    徳川家康(1965年) 兵隊やくざ(1965年、大映) - 有田上等兵(以下のシリーズも同様) 兵隊やくざ(1965年) 新・兵隊やくざ(1966年) 兵隊やくざ 脱獄(1966年) 兵隊やくざ 大脱走(1966年) 兵隊やくざ 俺にまかせろ(1967年) 兵隊やくざ 殴り込み(1967年) 兵隊やくざ 強奪(1968年)…
    38キロバイト (4,802 語) - 2024年3月27日 (水) 22:11
  • 勝新太郎のサムネイル
    度胸がらす(1965年) 兵隊やくざシリーズ 全9作 兵隊やくざ(1965年) 兵隊やくざ(1965年) 新・兵隊やくざ(1966年) 兵隊やくざ 脱獄(1966年) 兵隊やくざ 大脱走(1966年) 兵隊やくざ 俺にまかせろ(1967年) 兵隊やくざ 殴り込み(1967年) 兵隊やくざ 強奪(1968年)…
    73キロバイト (8,795 語) - 2024年4月30日 (火) 21:52
  • 忍びの者 霧隠才蔵 (1964) 乞食大将 (1964) 兵隊やくざ (1965) 赤い手裏剣 (1965) 悪名幟 (1965) 悪名無敵 (1965) 兵隊やくざ 大脱走 (1966) 大殺陣 雄呂血 (1966) 新・兵隊やくざ (1966) 悪名桜 (1966) 脂のしたたり (1966)…
    15キロバイト (1,842 語) - 2024年3月19日 (火) 13:38
  • (1962) ・忍びの者 (1963) 眠狂四郎殺法帖 (1963) 眠狂四郎勝負 (1964) 忍びの者 霧隠才蔵 (1964) 無宿者 (1964) 座頭市血笑旅 (1964) 乞食大将 (1964) 眠狂四郎炎情剣 (1965) 鼠小僧次郎吉 (1965) 兵隊やくざ (1965) 座頭市地獄旅…
    5キロバイト (688 語) - 2023年12月20日 (水) 08:26
  • 海軍兵学校物語 あゝ江田島(1959年、大映) 雁の寺(1962年) 末は博士か大臣か(1963年) 剣(1964年) 花実のない森(1965年) 兵隊やくざ(1965年) おんな番外地シリーズ(1965年~1966年) 喜劇急行列車(1967年) 陸軍中野学校 密命(1967年) 怪談おとし穴 (1968年)…
    3キロバイト (310 語) - 2023年10月24日 (火) 11:58
  • 『聖夜の欲情』(河出書房新社 1964年) 『風塵に消えた館』(桃源社(ポピュラー・ブックス) 1964年) 『貴三郎一代』正(文藝春秋新社 1964年 - 1966年 のち旺文社文庫、『兵隊やくざ』光文社文庫、光人社文庫) 『生存者の沈黙』(文藝春秋 1966年) 『夕映えの中にいた』(読売新聞社 1966年)…
    24キロバイト (3,381 語) - 2024年2月2日 (金) 09:32
  • 男の紋章(1963年) 男の紋章 風雲双つ竜(1963年) 男の紋章 喧嘩街道(1965年) 男の紋章 流転の掟(1965年) 男の紋章 俺は斬る(1965年) 男の紋章 竜虎無情(1966年) 十兵衛暗殺剣(1964年) くノ一忍法(1964年) 兵隊やくざシリーズ(大映) 新・兵隊やくざ(1966年)…
    11キロバイト (1,448 語) - 2024年1月22日 (月) 01:38
  • 関東篇 ( 日本) 14日 明日は咲こう花咲こう ( 日本) いかすぜ!この恋 ( アメリカ合衆国) 恋するパリジェンヌ ( アメリカ合衆国) 兵隊やくざ ( 日本) 星と俺とできめたんだ ( 日本) 若親分出獄 ( 日本) 25日 悪太郎伝 悪い星の下でも ( 日本) 戦場にながれる歌 ( 日本)…
    10キロバイト (1,099 語) - 2024年2月17日 (土) 16:47
  • 座頭市海を渡る 殺人者 兵隊やくざ 大脱走 新書・忍びの者 小さい逃亡者 1967年 三匹の女賭博師 痴人の愛 ひき裂かれた盛装 陸軍中野学校 竜三号指令 若い時計台 1968年  秘録おんな牢 セックス・チェック 第二の性 秘録おんな蔵 関東おんなやくざ 尼くずれ ・秘録おんな牢 女賭博師乗り込む…
    14キロバイト (1,565 語) - 2024年4月13日 (土) 18:55
  • 度胸がらす』 : 監督森一生、1965年 『兵隊やくざ』 : 監督増村保造、大映東京撮影所、1965年 『雲を呼ぶ講道館』 : 監督弓削太郎、大映東京撮影所、1965年 『青いくちづけ』 : 監督井上芳夫、1965年 『兵隊やくざ』 : 監督田中徳三、1965年 『新・兵隊やくざ』 : 監督田中徳三、大映東京撮影所、1966年…
    12キロバイト (1,510 語) - 2023年9月18日 (月) 04:36
  • 1965年(昭和40年)、宝塚映画を退社し、東京に移住。『兵隊やくざ』など敵役を演じた。翌年、現代演劇協会・劇団欅に入団し、1969年からフリーとして各社の映画・テレビドラマでの活動が中心となる。 1970年以降、『やくざ刑事シリーズ』の黒幕役、『トラ・トラ・トラ…
    32キロバイト (4,315 語) - 2024年1月16日 (火) 05:04
  • 記載の凡例については年度別日本公開映画#凡例を参照 3日 クレージーの無責任清水港 ( 日本) 社長行状記 ( 日本) 新・兵隊やくざ ( 日本) 若親分喧嘩状 ( 日本) 13日 昭和残侠伝 唐獅子牡丹 ( 日本) 花と龍 洞海湾の決斗 ( 日本) 15日 暴れ豪右衛門 ( 日本) 喜劇 駅前弁天 ( 日本) 27日…
    11キロバイト (1,178 語) - 2024年4月6日 (土) 08:03
  • 森一生のサムネイル
    『不知火検校』においては勝新太郎の新しい魅力を引き出し、『座頭市』製作へのお膳立てをした。他には『薄桜記』や『ある殺し屋の鍵』などが時代劇の代表作品である。現代劇では『兵隊やくざ』シリーズなどを監督した。 1971年の大映倒産後は、テレビドラマの演出を手がけ、『木枯し紋次郎』、『座頭市物語』、『横溝正史シリーズ』など多く…
    12キロバイト (1,325 語) - 2024年4月12日 (金) 21:15
  • 成田三樹夫のサムネイル
    大映を退社後、他社映画・テレビ時代劇にも活躍の場を広げ、1972年の千葉真一主演映画『狼やくざ 葬いは俺が出す』で東映に初出演して以降、『仁義なき戦い』シリーズ、『やくざ戦争 日本の首領』シリーズなどの「東映実録路線」や、『柳生一族の陰謀』などの時代劇大作の常連俳優として活躍。…
    38キロバイト (5,153 語) - 2024年4月10日 (水) 09:17
  • (1963年) 波浮の港 (1963年) 愛と死をみつめて (1964年) 座頭市関所破り (1964年) 宮本武蔵 一乗寺の決斗 (1964年) 兵隊やくざ (1965年) あばれ騎士道 (1965年) 宮本武蔵 巌流島の決斗 (1965年) 若親分 (1965年) 大空に乾杯(1966年) 河内カルメン…
    7キロバイト (662 語) - 2023年11月2日 (木) 00:45
  • 悪名太鼓(1964年) 暴れ犬(1965年) 主水之介三番勝負(1965年) 兵隊やくざ(1965年) やくざGメン 明治暗黒街(1965年) 新・鞍馬天狗 五条坂の決闘(1965年) 骨までしゃぶる(1966年) 兵隊やくざ 大脱走(1966年) 博奕打ち(1967年) 悪名十八番(1968年) 吹けば飛ぶよな男だが(1968年)…
    17キロバイト (2,356 語) - 2024年4月13日 (土) 19:10
  • 池広一夫 企画 : 奥田久司 撮影 : 本多省三 美術 : 西岡善信 音楽 : 鏑木創 編集 : 谷口登司夫 脚本 : 浅井昭三郎、篠原吉之助 『兵隊やくざ』: 田中徳三監督作品 『若親分』(1965年) 池広一夫監督 『若親分出獄』 (1965年) 池広一夫監督 『若親分喧嘩状』 (1966年)…
    4キロバイト (333 語) - 2024年3月18日 (月) 23:47
  • たのだが、なんとか一つ働いてみてくれまいか」 歩兵隊の者が片端から髷を切られたなどと云うことは、当人たちの不面目ばかりでなく、ひいては歩兵隊全部の面目にも関し、さらに公儀のご威光にもかかわる事であると、根井は云った。さなきだに余り評判のよくない歩兵隊であるから、こんな事が出来(しゅったい)すると世
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示