コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 水槽の中の脳のサムネイル
    4-7828-0208-0 ウィキメディア・コモンズには、水槽の中の脳に関連するメディアがあります。 胡蝶の夢 - 荘子の説話 邯鄲の枕 - 沈既済の故事 ヴィシュヌ 洞窟の比喩 ルネ・デカルト 独我論 ドノヴァンの脳髄 ルパン三世 ルパンVS複製人間 マトリックス (映画) シミュレーテッドリアリティ…
    5キロバイト (668 語) - 2024年6月9日 (日) 04:24
  • 2003年アカデミー賞候補短編アニメーション Archived 2012年2月4日, at the Wayback Machine. 矛盾 - 「どんな盾も突き抜く矛」と「どんな矛も防ぐ盾」を売っていた楚の男が、客に「その矛でその盾を突いたらどうなる」と問われ答えられなかったことに基づく故事成語。…
    5キロバイト (727 語) - 2021年10月23日 (土) 23:10
  • (小説) (Teddy) - J・D・サリンジャーの短編小説。 テディ (Teddy) - さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウンの登場人物。 テディに関連する事柄 テディベア (Teddy bear) - 合衆国大統領セオドア・ルーズベルトの故事に由来する子熊の人形。 TeddyLoid (テディロイド)…
    1キロバイト (196 語) - 2021年12月19日 (日) 11:31
  • り』等、今村昌平、大林宣彦の助監督を経験。1988年短編映画集『不可思議物語』で映画監督デビューする。 助監督 「シブがき隊 ボーイズ&ガールズ」(1982年) 「縄の女王」(1985年) 「あいつに恋して」(1987年) 「パンダ物語 熊猫的故事」(1988年) 「北京的西瓜」(1989年) 「グッバイ・ママ」(1991年)…
    5キロバイト (391 語) - 2022年7月12日 (火) 19:07
  • マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜』(げきじょうばん マクロスフロンティア サヨナラノツバサ)が公開された。 2021年に『劇場短編マクロスF 〜時の迷宮〜』(げきじょうたんぺんマクロスフロンティア ときのめいきゅう)が公開された。 テレビアニメ『マクロスF』(以降、「テレビ版」…
    101キロバイト (13,705 語) - 2024年6月17日 (月) 17:45
  • この地に国府がおかれた後、都にも伝播し、万葉集の歌人たち(山部赤人・高橋虫麻呂)の想像力をかきたてたとされている。 737年(天平9年)に行基がその故事を聞き、手児奈の霊を慰めるために弘法寺を開いた。現在は手児奈霊神堂に祀られている。また、亀井院には手児奈が水汲みをしていたとされる井戸が現存している。…
    4キロバイト (652 語) - 2024年6月7日 (金) 08:19
  • ジョニー・トーのサムネイル
    - 開心鬼撞鬼 (1986) 城市特警 - 城市特警 (1988) 僕たちは天使じゃない - 八星報喜 (1988) 過ぎゆく時の中で - 阿郎的故事 (1989) チョウ・ユンファ/ゴールデン・ガイ - 吉星拱照 (1990) raiders レイダース - 至尊無上II之永霸天下 (1991)…
    11キロバイト (1,071 語) - 2023年8月2日 (水) 02:28
  • 、死亡すること、特に若くして戦死する事の婉曲表現としても使われている。 仏や菩薩が来迎した際に、讃嘆するために大衆や天部の神により華を降らしたという故事にちなんで行われる。釈迦仏の前世である儒童梵士(じゅどうぼんし)が燃燈仏に華を散らして供養した話などはその代表的な例である。…
    4キロバイト (535 語) - 2024年5月6日 (月) 03:46
  • 燈台鬼 (小説) (カテゴリ 日本の短編小説)
    ポータル 文学 「燈台鬼」(とうだいき)は、日本の作家南條範夫による、遣唐使の父子の悲劇を描いた短編時代小説。1956年に『オール讀物』5月号に連載され、同年の第35回直木賞を受賞した。 当時作者は、友人の勧めで書き始めた数作の小説が雑誌の懸賞に当選していたので、編集者から作品を書くよう頼まれていた…
    9キロバイト (1,868 語) - 2022年2月12日 (土) 08:23
  • 『話の事典』(編著、河出書房) 1967 『西洋風流故事物語』(河出書房) 1967 『いろいろ処生訓 浮世のウサを忘れる本』(日本文芸社) 1967 『江戸川柳夜話 躍動する人間模様』(潮文社新書) 1968、のち新版 2003 『日本風流故事物語』(河出書房) 1968 『ことわざの知恵』(ダイヤモンド社)…
    13キロバイト (1,511 語) - 2024年2月25日 (日) 07:12
  • マスグレーヴ家の儀式 (カテゴリ シャーロック・ホームズシリーズの短編小説)
    Ritual)は、イギリスの小説家、アーサー・コナン・ドイルによる短編小説。シャーロック・ホームズシリーズの一つで、56ある短編小説のうち18番目に発表された作品である。イギリスの「ストランド・マガジン」1893年5月号、アメリカの「ハーパーズ・ウィークリー」1893年5月13日号に発表。同年発行の第2短編集『シャーロック・ホームズの思い出』(The…
    10キロバイト (1,642 語) - 2024年5月11日 (土) 07:55
  • アヌシー国際アニメーション映画祭のサムネイル
    上映される。また、それ以外にも古今の作品が巨大なスクリーンで上映されている。映画祭の花形は短編映画(短編作品部門)であり、最終日となる土曜日の夕方に各部門の受賞作品が発表される。 映画祭全体の特色としては、短編作品や長編映画、テレビシリーズなど多彩な作品が上映されるだけでなく、国際見本市や企画マーケ…
    21キロバイト (1,007 語) - 2024年6月18日 (火) 20:12
  • 顧頡剛のサムネイル
    前人未踏の課題を含み、1926年創刊の『古史辨』として結実した。 魯迅は、厦門大学で同僚だった頃から顧頡剛を嫌っていた。1935年の短編小説『理水(中国語版)』(『故事新編(中国語版)』所収)では、顧頡剛の疑古学説やひととなりを風刺している。 『古史辨自序』の訳者である平岡武夫と親交した。 『清代著述考』(中山大学、1920年)…
    8キロバイト (1,218 語) - 2023年7月24日 (月) 05:16
  • 胡軍のサムネイル
    刺客(2022年) チョウ・チャン マニフェスト(2023年)2023東京・中国映画週間で上映 費家有女 (1994年)  高建設 - 費家の娘婿 北京深秋的故事 (1996年)  許文正 - 記者 危情時刻 (1997年)  秦川 - 警官 東周列国 春秋篇 第21話『覇主荘王』 (1997年)  華元 老虎、棒子、鶏…
    16キロバイト (1,559 語) - 2023年10月15日 (日) 16:31
  • 最優秀作曲賞 最優秀歌曲賞 最優秀音響賞 最優秀視覚効果賞 最優秀新人監督賞 最優秀新人俳優賞 最優秀アカデミー短編映画賞 最優秀アニメ賞 最優秀短編アニメ賞 最優秀ドキュメンタリー賞 最優秀短編ドキュメンタリー賞 年度台湾傑出映画工作者 生涯功労賞 台湾映画 映画の賞 金曲奨 - 音楽に関する賞。台湾の3大娯楽賞の1つ。…
    26キロバイト (564 語) - 2024年3月23日 (土) 18:39
  • 役 絵の中のぼくの村(1996年) 失楽園(1997年) - 三浦節子(凛子の母) 役 時雨の記(1998年) - 小早川奈津 役 チンパオ 陳宝的故事(1999年) 日本の黒い夏─冤罪(2001年) - 古屋教授 役 終わった人(2018年) - 田代ミネ 役 波乗りオフィスへようこそ(2019年)…
    17キロバイト (1,949 語) - 2024年4月21日 (日) 21:54
  • 蘭陵王 (三島由紀夫) (カテゴリ 三島由紀夫の短編小説)
    『蘭陵王』(らんりょうおう)は、三島由紀夫の最後の短編小説。三島が1969年(昭和44年)8月20日に陸上自衛隊富士学校で行なった楯の会の戦闘訓練(第4次体験入隊 7月26日 - 8月23日)の際の一挿話を描いた作品で、三島としては珍しい私小説的な心境小説である。演習を終えた夏の夜、簡素な兵舎で1人…
    24キロバイト (3,652 語) - 2023年3月4日 (土) 08:59
  • 赤松谷, 父母系, 続狐の子 『小説集 狐の子』ぐろりあ・そさえて〈新ぐろりあ叢書〉、1940年11月。  収録:狐の子, 木椅子の上で, 花近く, 故事, 黄檗, 略図, わが生活, 花間, 今日まで, 続狐の子 『医師高間房一氏』砂子屋書房、1941年4月。NDLJP:1135395。  『短篇小説集…
    7キロバイト (1,041 語) - 2023年9月28日 (木) 00:51
  • 囲碁のサムネイル
    を生むようになった。形勢判断も従来の目算から数値による表現に変わりつつある。 囲碁にはさまざまな別称・雅称があるが、中には中国の故事に由来するものも多い。 そのような故事由来の異称の代表である爛柯(らんか)は中国の神話・伝説を記した『述異記』の次のような話に由来する。晋の時代、木こりの王質が信安郡…
    64キロバイト (9,981 語) - 2024年5月19日 (日) 11:43
  • 越女剣 (カテゴリ 中国の短編小説)
    西施(せいし) 傾国の美女。范蠡と相愛の関係にあったが、呉王夫差を骨抜きにするため呉の後宮にいる。本作では、「顰(ひそみ)に倣(ならう)う」の故事の由来について、意外な説明がなされている。 勾践(こうせん) 越の王。会稽の恥を雪ぐため、呉を倒すことを切望している。 文種(ぶんしょう)…
    3キロバイト (456 語) - 2017年12月22日 (金) 17:14
  • いよその年の八月に六月目の岩田帯(いわたおび)をお母様がなさるようになりますと、胎教というのをお初めになりましたそうです。それについては、どのような故事がありましたものか、よく存じませぬけれども、やはり漢学の方で支那から伝わった事で御座いましょう。今までお父様とお座敷にお寝(やす)みになったお母様を
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示