コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • このページ項目名には、環境により表示が異なる文字があります。公式表記では「謎」「 辶 」(しんにょう)点が二つです。 『謎解きはディナーあとで』(なぞときはディナーあとで)は、東川篤哉による日本推理小説(ユーモアミステリー)。またそれを原作としたテレビドラマと、その劇場版映画
    86キロバイト (15,069 語) - 2024年3月22日 (金) 14:34
  • 森於菟 (カテゴリ 19世紀日本解剖学者)
    医学者。専門は解剖学。専門書他に、・森鷗外回想記と随筆を著した。 1890年9月13日に東京府で、森鷗外と最初妻・登志子(海軍中将赤松則良長女)と間に長男として生まれた。その直後に両親が離婚、生まれて間もない授乳期於菟は、数え年5歳まで本郷森川町(現・文京区本郷6丁目辺り)
    15キロバイト (2,044 語) - 2023年10月28日 (土) 12:41
  • ホッコーパドゥシャのサムネイル
    ホッコーパドゥシャ (カテゴリ 内国産競走馬)
    Pas de Chat、2002年6月8日 - )は、日本競走馬。主な勝ち鞍に2009年新潟記念。 馬名由来は、冠名+バレエ用語で「猫の足ような動き」を意味する「パドゥシャ(pas de chat=直訳すると「猫の足あと」)」。 2歳時2004年10月にデビューするも、なかなか勝ちあがれずに…
    15キロバイト (509 語) - 2023年10月30日 (月) 05:57
  • 松岡日菜 (カテゴリ 日本子役)
    Without War 戦争ない世界へ(2012年) - 浜本鶴子 役 さくらの足あと(2007年) - 大澤陽菜子 役 名取香り「すべてがある場所」(2007年) lecca「マタイツカ」(2011年) セガトイズ トーヨーライス「金芽米」 三井生命保険 イオン「父の日」(2004年) 三洋電機「Xacti」(2007年)…
    7キロバイト (612 語) - 2024年6月10日 (月) 02:28
  • 佐田啓二のサムネイル
    佐田啓二 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2018年5月)
    遠い雲 - 寺田俊介 役 花ひらく - 下田歯科医 役 お勝手花嫁 - 嵐勇 役 太陽は日々に新たなり - 新村保 役 1956年 白い橋 - 内山軍平 役 君うたごえ 泉 - 幾島暁太郎 役 女の足あと - 浜田孝一 役 青春音 - 杉本正明 役 花嫁募集中 - 牧直樹 役 晴れた日に -…
    23キロバイト (3,086 語) - 2024年3月26日 (火) 07:23
  • 砧 (世田谷区)のサムネイル
    砧 (世田谷区) (カテゴリ 日本町・字スタブ項目)
    “砧三峯神社の概要”. 猫の足あと 松長哲聖. 2019年9月29日閲覧。 ^ “放送博物館”. 日本放送協会. 2013年11月28日閲覧。 ^ 本社機上から撮影した"村"建設地砧台/東京・世田谷 読売新聞 1937年8月6日 朝刊4ページ ^ “~あけぼの幼稚園紹介~”. あけぼの幼稚園.…
    15キロバイト (1,417 語) - 2023年12月8日 (金) 11:57
  • 石橋正二郎 (カテゴリ 日本学校法人理事長)
    に参入し、一代で「石橋財閥」ともいえる巨大企業グループを形成した。 現在福岡県久留米市に・石橋徳次郎、母・マツ夫妻二男として生まれる。家業は着物や襦袢を縫う仕立屋だった。 久留米商業学校卒業後、病気療養中父の希望で、兄重太郎(家督相続と同時に二代目徳次郎を襲名)とともに家業を継ぐ。しかし、…
    20キロバイト (2,406 語) - 2024年6月4日 (火) 12:59
  • 北城真記子 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    「女一生」「メアリー・スチュアート」に出演した。 1995年(平成7年)、直腸がんため死去。76歳没。 女の足あと(1956年) 早く帰ってコ(1957年) 純愛物語(1957年) 越後つついし親不知(1964年) 背後人(1965年) 私は負けない(1966年)…
    8キロバイト (902 語) - 2024年1月16日 (火) 03:57
  • 中村まり子 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    最後舞台まで、15年間参加した。イヨネスコ前で『禿女歌手』を演じ、褒められた。 また劇作家、演出家、戯曲翻訳家としても活動している。俳優養成所パフォーミング・アカデミー講師として後進を指導。 中村まり子翻訳・演出による『ラスト・シーン』『ラウルの足あと』上演
    9キロバイト (1,004 語) - 2024年5月5日 (日) 04:24
  • 三木松平家のサムネイル
    三木松平家 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    第一輯』p.18 ^ a b c 『寛政重修諸家譜』巻第三「松平 三木」、国民図書版『寛政重修諸家譜 第一輯』p.19 ^ “法樹山養国寺”. 猫の足あと. 2023年5月24日閲覧。 『寛政重修諸家譜』巻第三 『寛政重修諸家譜 第一輯』(国民図書、1922年) 国立国会図書館デジタルコレクション:https://dl…
    11キロバイト (1,456 語) - 2023年11月11日 (土) 03:15
  • 谷中霊園のサムネイル
    谷中霊園 (カテゴリ 日本墓地)
    渡部温(英語翻訳家・沼津兵学校教授) 渡部朔(農学者・実業家、温子) 渡部康三(音楽家・実業家、温子) [脚注使い方] ^ a b c d e “東京都谷中霊園案内図”. 公益財団法人東京都公園協会. 2022年8月16日閲覧。 ^ 功徳林寺|台東区谷中にある浄土宗寺院猫の足あと東京寺社案内 ^ a b c d 天王寺墓地に所在。…
    14キロバイト (1,785 語) - 2024年3月15日 (金) 06:24
  • うる星やつら STAY WITH YOU (カテゴリ 1990年コンピュータゲーム)
    第2、第3犯行予告挑戦状が入っていた。カバン落ちていた現場から奇妙な足あとを見つけるが、それは面堂家家紋が入ったブーツの足あとだった。 ACT2「NEPTUNE」 サクラと竜之介に付けた発信機信号が消えた。現場には氷漬けにされた状況とそれぞれに宝石が落ちていた。サクラ
    11キロバイト (1,220 語) - 2024年5月11日 (土) 04:37
  • 有馬稲子のサムネイル
    有馬稲子 (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    川のある下町の話(1955年) 泉へみち(1955年) 胸より胸に(1955年) 君うたごえ(1956年) 泉(1956年) 女の足あと(1956年) 白い魔魚(1956年) 朱と緑(1956年) 晴れた日に(1956年) 花嫁募集中(1956年) ここは静かなり(1956年) 踊る摩天楼(1956年) つゆあとさき(1956年)…
    30キロバイト (3,887 語) - 2024年6月4日 (火) 23:20
  • 藤原鎌足のサムネイル
    藤原鎌足 (からのリダイレクト)
    藤原 鎌 / 中臣 鎌(ふじわら かまたり / なかとみ かまたり)は、飛鳥時代貴族・政治家。中臣御食子子。母は大伴智仙娘。日本歴史における最大氏族「藤原氏」始祖。 大化改新中心人物であり、改新後も中大兄皇子(天智天皇)腹心として活躍し、藤原氏繁栄
    14キロバイト (1,988 語) - 2024年4月6日 (土) 00:42
  • エウリュクレイアのサムネイル
    エウリュクレイア (カテゴリ ギリシア神話人物)
    の足を洗い、その足にある傷がオデュッセウス傷と同じであることに気づき、その男がオデュッセウスであることを知った。エウリュクレイアは思わずそのことをペーネロペーに話してしまいそうになったがオデュッセウスに止められた。またオデュッセウスが求婚者たちを討ったあと、求婚者たちと深い関係になった女中たち
    3キロバイト (415 語) - 2022年11月5日 (土) 18:12
  • 坂本直行 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    坂本直寛(母・直意で、直行祖父)が死去、1913年釧路大火で自宅家財を焼失し直寛経営していた農場施設管理・処分ために、坂本家は1914年に札幌区に転居し、札幌二中(現・札幌西高)に通った。1924年、直行は父の
    17キロバイト (794 語) - 2023年11月16日 (木) 15:52
  • 海街diary (カテゴリ 吉田秋生漫画作品)
    既に母も亡くしていたすずは父の再々婚相手家族と暮らしていた。気丈だが感情を見せないすずに対し、葬儀打ち合わせで会った亡父の妻・陽子は頼りなく、佳乃はすず今後について安請け合いする陽子に不信感を抱く。妹2人と違って記憶が確かな幸はを許せず、夜勤を口実に欠席するつもりだったが、妹から
    37キロバイト (5,963 語) - 2023年11月27日 (月) 06:05
  • 笘篠和馬 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2018年4月)
    ぽっかや事件カルテ 名物温泉医が解く小児科医殺しと美しき逃亡者謎(2004年1月17日、テレビ朝日) NHK連続テレビ小説 風ハルカ(2005年10月3日 - 2006年4月1日、NHK)倉田正巳(幼少) 役 さくらの足あと(高野健一楽曲を元に制作されたショートフィルム)大澤和也 役 東京ディズニーリゾート(2005年)…
    4キロバイト (347 語) - 2023年11月30日 (木) 04:42
  • 車だん吉 (カテゴリ 日本男性コメディアン)
    国際放映)※たんくだん吉名義 Oh!それ見よ(1969年、TBS / 国際放映) 決めろ!フィニッシュ 第12話「勝利への足あと」(1972年、TBS / 東宝)- 弘従兄弟・マスター 荒野素浪人 第22話「待ち伏せ 国境い夜叉神峠」(1972年、NET / 三船プロダクション) へんしん!ポンポコ玉…
    15キロバイト (1,747 語) - 2024年6月3日 (月) 12:20
  • 「長期欠席」と穏やかな調子で和解を拒絶した。 吉田茂元首相・外相人脈で仲裁しようとしたが、結局三島を裏切り有田側に立つ発言を行い、2人は決別し、三島は脱会した。三島は吉田から酷評された長編『鏡子家』に続いて、有田八郎元外相をモデルにした『宴あと』を書き、有田側からプライバシー侵害で訴えられ…
    6キロバイト (899 語) - 2022年6月30日 (木) 05:16
  • ああ、自然よ よ 僕を一人立ちにさせた廣大なよ 僕から目を離さないで守る事をせよ 常に父の氣魄を僕に充たせよ この遠い道程ため この遠い道程ため (二月九日) どこかに通じてる大道を僕は步いてゐるぢやない 僕前に道はない 僕後ろに道は出來る 道は僕ふみしだいて來た足あとだ だから 道最端にいつでも僕は立つてゐる
  • らないものもありますから、ここにある嵩張物(かさばりもの)を売払って向うで買うことにしましょう」 「それがいいよ。わたしもそう思ってね。荷拵(にごしら)えをした時、嵩張物は持運びに不便だから半分ばかり売ってみたがなかなかお銭(あし)にならないよ」  こんな話をしたあとで母は語を継いだ。
  • 常よりも睦まじきかな郭公(ほととぎす) 死出の山路友と思へば -鳥羽天皇 虫よわるのみかは過ぐる秋を 惜しむ我が身ぞまづ消えぬべき -近衛天皇 を斬る子、子に斬らるる、斬るも斬らるるも宿執拙き事、恥ずべし恥ずべし、恨むべし恨むべし -源為義 保元乱で実子義朝手にて処刑 我に小太刀一本でもあれば討たれはせん
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示