検索結果

  • 怪談新耳袋』(かいだんしんみみぶくろ)は、TBS系BSデジタル放送BS-i(現・BS-TBS)で放送された『新耳袋』を原作とするテレビドラマ。英語版DVDのタイトルは「Tales of Terror from Tokyo and All Over Japan」。…
    52キロバイト (6,543 語) - 2024年4月1日 (月) 06:52
  • 天国の樹(2006年、BSフジ) 怪談新耳袋 絶叫編 黒い男たち(2007年、BS-i) - 松山明 上海タイフーン(2008年、NHK) 恋のから騒ぎ ドラマスペシャル 〜Love StoriesV〜 第1弾「金星から来た女」(2008年、日本テレビ) その、副署長 season3…
    4キロバイト (264 語) - 2024年5月23日 (木) 16:50
  • 青野武のサムネイル
    ラジオドラマ・エメラルドドラゴン(白龍) 京極夏彦原作 ラジオドラマ 百器徒然・雨(2006年、布施山人) いつか好きだと言って 大河ドラマ 徳川慶喜(レオン・ロッシュの吹き替え) 元禄繚乱 - 佐藤直方 役 北条時宗 - 二階堂行綱 役 と女のミステリー 「三姉妹は電話がお好き!」 雑居時代…
    180キロバイト (18,605 語) - 2024年5月26日 (日) 07:17
  • 少年とも)で、親の仇に復讐を果たしていく。伊藤はインタビューにて、「関西に存在した伝承を原案にした」と述べている。また、「子育て幽霊」などの古典的な怪談・昔話に多くを拠っている。 水木が鬼太郎を最初に描いたのは、1954年から始まる『蛇人(じゃじん)』『空手鬼太郎』『ガロア』『幽霊の手』などの数作の…
    137キロバイト (25,276 語) - 2024年5月12日 (日) 04:26
  • て「トンカツ供養」と称してブタの銅像を建てる。 「やるべしニャロメはでやんす」(原作「ニャロメの怒りとド根性」):ラスト近く、ニャロメがひき逃げをした町内会長(原作は名無し。アニメでは「ワシノ為五郎」)に「ひきニャげ!!」と絶叫した直後、熊五郎夫婦から出された新聞に「為五郎が八百×の売れ残った野…
    139キロバイト (19,331 語) - 2024年5月20日 (月) 14:06
  • もするが、周囲に聴かれると動揺する(「青い表紙のノート」「目撃者」)。落ち込むとが前に垂れ下がってしまう(「ウマいモン」)。また、熱い物を持った時に反射的に両の先端を持ったりする(「焼き芋」)。目は近視(右0.1、0.2。さらに乱視が入っている)で普段はコンタクトレンズを付けている。ただし「映…
    181キロバイト (13,831 語) - 2024年5月6日 (月) 03:01