コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 巴里の女性のサムネイル
    巴里の女性』(パリじょせい、A Woman of Paris)は、1923年公開長編サイレント映画。監督、脚本、製作はチャールズ・チャップリン。 マリー・サン・クレール(エドナ・パーヴァイアンス)と、彼女婚約者で画家ジャン・ミレ(カール・ミラー)はフランス
    11キロバイト (1,583 語) - 2024年5月27日 (月) 14:16
  • 巴里のアメリカ人のサムネイル
    巴里のアメリカ人』(パリアメリカじん、英語: An American In Paris)は、1951年公開ミュージカル映画。第24回アカデミー賞で8部門にノミネートされ、作品賞をはじめ最多6部門を受賞した。 主演はジーン・ケリーとレスリー・キャロンで、監督はヴィンセント・ミネリ、製作・配給は…
    10キロバイト (880 語) - 2022年8月19日 (金) 21:09
  • 第24回アカデミー賞 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    映画を対象としており、授賞式は1952年3月20日に行われた。司会はダニー・ケイが務めた。 作品賞は、6部門でノミネートされた『巴里のアメリカ人』が『陽あたる場所』などを退けて受賞した。また、『欲望という名電車』は主演男優賞(マーロン・ブランド)以外すべて演技賞を獲得した。 『巴里の
    19キロバイト (276 語) - 2023年5月12日 (金) 15:41
  • 星空ひかる (カテゴリ 人物画像提供依頼)
    夫は映画監督曲谷守平。 『巴里のモツアルト』『国姓爺合戦』(花組)(1955年12月2日 - 12月26日、宝塚大劇場) 『帰らざる』(花組)(1956年7月1日 - 7月30日、宝塚大劇場) 『天使と山賊』(花組)(1956年11月1日 - 11月29日、宝塚大劇場) 『春の踊り』第一部 花
    5キロバイト (790 語) - 2021年11月1日 (月) 15:36
  • ジーン・ケリーのサムネイル
    ジーン・ケリー (カテゴリ アメリカ合衆国男優)
    この後、たくさんMGM作品に主演し、ハリウッド黄金時代を築いた。更に、監督・脚本・振り付けもこなすマルチな才能も見せ、まさにMGM万能選手であった。代表作品には『雨に唄えば』、『踊る大紐育』、『巴里のアメリカ人』などがある。また、『錨を上げて』でMGMカートゥーン「トムとジェリー」ジェリーと競演するシーンがある。…
    11キロバイト (1,010 語) - 2023年12月15日 (金) 11:52
  • 90'S MY LIFE (カテゴリ 1990年ミニ・アルバム)
    レア音源と未発表曲を収録して再発する。「THE PILLOWS」クレジットでメンバーところには現在、元メンバー上田ケンジ名前も書いてある。また、「INTERVIEW FILE cast」笹川清彦解説も付いている。 「巴里の女性マリー」はセルフカバーはされていないが、ライブDVD『916 "15th…
    4キロバイト (451 語) - 2022年2月1日 (火) 00:43
  • 勿来なほ子 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    『女王萬歳』(月組)(1932年11月1日 - 11月30日、宝塚大劇場) 『八犬傳』(月組)(1933年5月1日 - 5月31日、宝塚大劇場) 『巴里のアパッシュ』(月組)(1933年10月1日 - 10月22日、中劇場) 『ベティルウ』『竹柴道中記』(月組)(1934年5月5日 - 5月20日、中劇場)…
    2キロバイト (346 語) - 2023年8月31日 (木) 07:27
  • 島津冴子 (カテゴリ 日本の女優)
    2000年 機動戦士ガンダム ギレン野望 ジオン系譜(フォウ・ムラサメ) スーパーロボット大戦α / α for Dreamcast(2000年 - 2001年、フォウ・ムラサメ) - 2作品 霊刻 -池田貴族心霊研究所-(電話の女性) 2001年 サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜(グリシーヌ・ブルーメール)…
    43キロバイト (5,177 語) - 2024年5月17日 (金) 07:38
  • 巴里にひとり」(パリにひとり)は、日本歌手である沢田研二13枚目シングルである。 1975年5月にポリドール・レコードより発売された。 また、この曲は「MON AMOUR JE VIENS DU BOUT DU MONDE」(モナ・ムール・ジュ・ヴィアン・ドゥ・ブ・ドゥ・モンド)というタイ…
    5キロバイト (479 語) - 2024年2月16日 (金) 23:17
  • 芝木好子のサムネイル
    芝木好子 (カテゴリ 20世紀日本の女性著作家)
    1987 『夜鶴』河出書房新社 1964 のち角川文庫、集英社文庫 『海匂い 芝木好子自選集』冬樹社 1965 のち集英社文庫 『葛飾の女』河出書房新社 1966 『奇妙な仲』東方社 1966 改題『花霞』集英社文庫 『家族』東方社 1967 『染彩』中央公論社 1967 のち文庫 『巴里の門』新潮社…
    10キロバイト (1,221 語) - 2024年5月8日 (水) 08:59
  • 斉木美帆 (カテゴリ 日本の女性声優)
    NOBODY(2006年、壺府リン) 劇場版BLEACH Fade to Black 君名を呼ぶ(2008年、壺府リン) サクラ大戦 エコール・ド・巴里(2003年、白猫ダンサーズ) サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里(2004年、巴里の人々) イリヤ空、UFO夏(2005年、中込真紀子) 2003年 学園ヘヴン BOY'S…
    9キロバイト (757 語) - 2024年2月4日 (日) 15:25
  • 酒中日記(日本) 8日 春風怨(日本) 31日 殺油地獄(日本) 平民宰相(アメリカ) 11日 大尉娘(日本) カルメン(ドイツ) 極北怪異(アメリカ) 尖塔声(アメリカ) ホリウッド(アメリカ) 幌馬車(アメリカ) 5日 逆流(日本) 巴里の女性(アメリカ) 舞姫ザザ(アメリカ) ロジタ(アメリカ)…
    4キロバイト (462 語) - 2022年10月11日 (火) 06:39
  • ルネ・クレールのサムネイル
    ルネ・クレール (カテゴリ フランス映画監督)
    交流が生まれる。 1922年からブリュッセルで映画技法を学んだ。1924年、監督処女作となる『眠る巴里』 (Paris qui dort) 、次いでアバンギャルド短編映画『幕間』を発表した。ロシア領ポーランド生まれ舞台装置家ラザール・メールソン(英語版)などと知り合う。以後、『巴里の屋根
    10キロバイト (1,020 語) - 2024年5月28日 (火) 09:30
  • 『昔噺雛娘』(小野晴通) 『千日酒』(水田茂)  『メキシコ薔薇』(佐藤邦夫 作、白井鐡造 演出) 1月1日 - 1月15日 東京宝塚劇場 『寶三番叟』(久松一聲) 『紅梅殿』(久松一聲) 『花詩集』(白井鐡造) 1月16日 - 1月31日 東京宝塚劇場 『巴里のアパッシュ』(中西武夫) 『紅梅殿』(久松一聲)…
    8キロバイト (1,063 語) - 2022年6月8日 (水) 15:18
  • 12月26日 宝塚大劇場 『巴里のモツアルト』(白井鐵造) 『国姓爺合戦』(白井鐵造 構成・演出、井東文 脚本) ※東京宝塚劇場再開 4月16日 - 5月25日 東京宝塚劇場  『虞美人』(白井鐵造) 7月28日 - 8月31日 東京宝塚劇場 『ブルーハワイ』(宝塚文芸部 構成、内海重典 演出) 『四つ花物語』(高木史朗)…
    8キロバイト (923 語) - 2023年4月18日 (火) 08:23
  • 1951年 (カテゴリ 書きかけある項目)
    イスラエルは「帰還法」「不在者財産法」の二法を制定。 アフリカの女王 白衣巴里のアメリカ人 陽あたる場所 ふしぎアリス 欲望という名電車(監督:エリア・カザン) 1月2日 - ビル・マドロック、元プロ野球選手 1月13日 - ベルナール・ロワゾー、フランス料理料理人(+ 2003年) 1月22日 -…
    17キロバイト (1,863 語) - 2024年4月28日 (日) 04:45
  • 淀かほる (カテゴリ 内容精度・確度に欠けている可能性ある記事)
    1993年9月19日、腎臓癌ため死去。享年63。 2014年、宝塚歌劇団100周年記念で設立された『宝塚歌劇殿堂』最初100人一人として殿堂入り。 1947年 4月1日 - 4月29日『マノン・レスコオ』『春のおどり(世界花)』(花組)(初舞台)(宝塚大劇場) 1952年 11月1日 - 11月30日『巴里の騎士』『かぐや姫』(花組)(宝塚大劇場)…
    12キロバイト (1,596 語) - 2022年12月27日 (火) 03:33
  • 『慾張り婆さん』(白井鐵造)   『酒行兼』(楳茂都陸平)   『モン・パリ<吾が巴里よ!>』(岸田辰彌) 10月1日 - 10月31日 宝塚大劇場 『黄色い水仙』(白井鐵造) 『宇治橋物狂』(小野晴通) 『將門髭剃鏡』(久松一聲)   『モン・パリ<吾が巴里よ!>』(岸田辰彌) 11月1日 - 11月30日 宝塚大劇場…
    5キロバイト (632 語) - 2021年4月10日 (土) 22:29
  • 2月16日 宝塚大劇場 『ハムレット』(堀正旗) 『ブギウギ巴里』(内海重典 構成・演出) 2月18日 - 3月9日 宝塚大劇場 『籠』(吉井敏子 作、錢谷信昭 振付) 『ロマンス・パリ』(内海重典) 3月11日 - 3月30日 宝塚大劇場 『重井』(小野晴通) 『ロマンス・パリ』(内海重典) 4月1日…
    9キロバイト (1,161 語) - 2021年4月10日 (土) 22:40
  • レスリー・キャロンのサムネイル
    レスリー・キャロン (カテゴリ フランスの女優)
    バレリーナとして巡業中にジーン・ケリーに見出され、彼映画『巴里のアメリカ人』でデビュー。 『足ながおじさん』ではフレッド・アステアと、『恋手ほどき』ではモーリス・シュヴァリエと共演し、ミュージカル女優として活躍した。1953年公開『リリー』でアカデミー主演女優賞にノミネートされ、英国アカデミー賞…
    10キロバイト (528 語) - 2023年11月1日 (水) 16:30
  • の女で、リモオジュから主婦手伝いに巴里へ出て来たばかり頃(ころ)はいかにも田舎臭い娘であったが、その人がもう一度田舎方へ帰って行く頃には見違えるほど巴里の風俗を学んで、働き好きな娘らしい手なぞにもさすがに若い
  • (スウ)個数。人数。数量。 日本娼婦数(すう)は坡港許りで現に六百四五十人(此外に洋妾となつて居るは百人もある相だ。)あると云ふから、印度、濠洲、南洋諸島へ掛けては六七千人にも上るのである。(與謝野寛、與謝野晶子「巴里より」)〔1914年〕 不思議なことは、その頃から、彼邸に小間使とも中ともつかぬ若い
  • 、まだ維廉一世街に臨める窗に倚り玉ふ頃なりげれば、様々色に飾り成したる禮装をなしたる、妍き少女巴里まねび粧したる、彼も此も目を鷲かさぬはなきに、車道土瀝靑上を音もせで走るいろいろ馬車、雲に聳ゆる樓閣少しとぎれたる處には、晴れたる空に夕立音を間かせて漲り落つる噴井
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示