検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 巫女舞のサムネイル
    女舞(みこまい・神子)とは、巫女によってわれる神楽のの一つ。巫女神楽(みこかぐら)・八乙女舞(やおとめまい)とも。 古代日本において、祭祀を司る巫女自身の上に神が舞い降りるという神がかりの儀式のために行われたがもととなり、それが様式化して祈祷や奉納の
    9キロバイト (1,559 語) - 2021年4月29日 (木) 11:41
  • 旧暦12月7日(きゅうれきじゅうにがつなのか)は、旧暦12月の7日目である。六曜は赤口である。 元禄8年(グレゴリオ暦1696年1月11日) - 大坂・千日前で、赤根屋半七と女舞三勝が心中。浄瑠璃『艶容女舞衣』の題材に[要出典] 慶応3年(グレゴリオ暦1868年1月1日) - 神戸港が外国船に向けて開港。…
    1キロバイト (271 語) - 2022年1月23日 (日) 09:43
  • 昭憲皇太后の御歌に曲と振りを付けた女舞。明治神宮の結婚式の時に巫女1名が一般的な千早で神楽鈴を持って舞う。 香淳皇后が1937年に靖國神社祭神の鎮魂の為に詠んだ御歌「やすらかに眠れとぞ思ふきみのため 命ささげしますらをのとも」に、1951年に多忠朝が作曲作した巫女舞。一人・二人・四人とがあり、曲と
    9キロバイト (1,627 語) - 2021年10月1日 (金) 12:55
  • 『艶容女舞衣』(はですがた おんなまいぎぬ、艶姿女舞衣とも)は、歌舞伎と人形浄瑠璃の演目。竹本三郎兵衛・豊竹応律の合作。安永元年12月26日(西暦1773年1月18日)、大坂豊竹座で初演。三段構成で、現在は下の巻の「酒屋」(さかや)のみが上演される。元禄時代に実際にあった茜屋半七と島の内の遊女美濃屋三勝の心中事件を題材にしたもの。…
    6キロバイト (1,119 語) - 2024年2月1日 (木) 08:58
  • 『巫女舞 〜ただ一つの願い〜』(みこまい ただひとつのねがい)は、アダルトゲームブランド「etude」から、2004年11月26日に発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームである。2005年9月8日には、KIDからコンシューマ移植版として一部原画を追加した『巫女舞 〜永遠の想い〜』がPlayStation…
    8キロバイト (1,132 語) - 2023年6月22日 (木) 12:27
  • 神楽のサムネイル
    神楽 (からのリダイレクト)
    中村延寿『神楽面の彫り方 - 入門から彩色まで』(日貿出版社、1984年5月。ISBN 978-4-8170-5042-7) 神楽歌 巫女舞 稚児 浦安の 多自然麿 神楽笛 巫女神楽 伊勢流神楽 ウィキメディア・コモンズには、神楽に関連するメディアがあります。 全国神楽協議会(公益財団法人伝統文化活性化国民協会)[1]…
    12キロバイト (1,592 語) - 2024年5月16日 (木) 12:59
  • 宝塚歌劇団で振付を担当した。本名:田辺藤枝。朱里エイコの母。 島根県簸川郡乙立村大字東村(現・出雲市佐田町東村)生まれ。代々神官の家で、幼い頃から巫女舞いを習っていたが、7歳のとき、父が大きな借金を残して急死し、人生が暗転。人質として債権者の家に預けられ、一日中、牛の世話や草履作りなどをする。その後…
    4キロバイト (392 語) - 2023年4月4日 (火) 13:32
  • 中村時蔵 (3代目)のサムネイル
    『妹背山婦女庭訓』「吉野川」の太宰後室定高 『摂州合邦辻』の玉手御前 『恋女房染分手綱』(重の井子別れ)の乳母重の井 『暫』の巴御前 『実録先代萩』の乳母浅岡 『八重桐廓噺 』(嘔山姥)の八重桐 世話女房 『艶姿女舞衣』「酒屋」のお園、 『桂川連理柵』(帯屋)の長右衛門女房お絹 『傾城反魂香』のおとくなど 立役 『仮名手本忠臣蔵』の塩冶判官…
    6キロバイト (533 語) - 2024年5月21日 (火) 14:36
  • 舞のサムネイル
    水海の田楽・能舞 隠岐国分寺蓮華会舞 隠岐の田楽と庭の 鷺舞 その他、以下のようなの芸能が各地に伝承されている。 巫女舞 筑紫 剣扇舞 稚児 吉志 剣詩 地歌舞 仏 上方 獅子舞 座敷 御田 つく [脚注の使い方] ^…
    5キロバイト (712 語) - 2023年1月14日 (土) 05:14
  • Bugってハニー メガロム少女舞4622 1987年7月21日公開。本作では唯一の映画作品。後日ビデオ化された。 挿入歌 - 「わたしと踊ってくれませんか」 作詞 - 岡かすみ / 作曲 - 小林亜星 / 編曲 - 稲川徹 / 歌 - 荘真由美 メガロム少女舞のコンサートシーンで1番だけ流された。…
    25キロバイト (2,370 語) - 2024年1月5日 (金) 08:15
  • 2006年11月に対戦格闘ゲーム『-乙HiME 乙女舞闘史!!(おとめぶとうし)』(制作・発売:サンライズインタラクティブ)が、秋にアニメ後日談のOVA『-乙HiME Zwei(ツヴァイ)』の制作・発売及び同OVAのコミカライズ(阿倍野ちゃこ作画、チャンピオンRED連載)が、また漫画版の後日談の続編『
    74キロバイト (9,287 語) - 2024年5月11日 (土) 17:37
  • 天正5年(ユリウス暦1577年12月2日) - 織田信長が羽柴秀吉に中国攻めを命ずる 寛永6年(グレゴリオ暦1629年12月7日) - 江戸幕府が、風紀を乱すとして歌舞伎・女舞浄瑠璃を禁止 寛文9年(グレゴリオ暦1669年11月16日) - アイヌのシャクシャインが、和睦の為に訪ねた松前泰広の陣で謀殺される 明治4年(グレゴリオ暦1871年12月5日)…
    2キロバイト (346 語) - 2021年5月4日 (火) 13:41
  • 12月、原作:吉屋信子、主演:岡田茉莉子 ) 出雲の(1969年12月、出演:森光子 ほか) 振袖御殿(1970年1月 - 2月、主演:藤純子) 春の雪 (1970年2月27日 - 4月3日、原作:三島由紀夫、主演:吉永小百合 ) 吉野太夫(主演:山本富士子) 女舞 (主演:三田佳子) 薪能(1970年6月…
    4キロバイト (375 語) - 2024年5月10日 (金) 16:42
  • 明日への盛装(1959年) 今日もまたかくてありなん(1959年・松竹) 火の壁(1959年・松竹) 浮気のすすめ の裏窓(1960年) 朱の花粉(1960年・松竹) 愛する(1961年・松竹) 女舞(1961年・松竹) 甘い夜の果て(1961年・松竹) 続・こつまなんきん お香の巻(1961年・松竹) 北上川悲歌(1961年・新東宝)…
    6キロバイト (675 語) - 2023年6月14日 (水) 22:54
  • 巫女のサムネイル
    をより洗練させて芸術性を高め、巫女および巫女舞の復興に尽くした。また、宮内省の楽師であった多忠朝は、日本神話に基づく、神社祭祀に於ける神楽の重要性を主張して認められ、浦安のを制作した。 現代日本では巫女は神社に勤務し、主に神職の補助、また神事において神楽・を奉仕する女性を指す。…
    25キロバイト (3,416 語) - 2024年3月13日 (水) 02:44
  • 『花姿宝塚踊り』(白井鐵造 構成) 『京鹿子・娘道成寺』 『モン・パリ』(白井鐵造 構成) 6月10日 - 6月17日 北九州八幡、徳山、下松 『唯ひとたびの』(高崎邦祐) 『い込んだ神様』(植田紳爾) 『日本の花』(高木史朗) 7月7日 大阪・フェスティバルホール 『宝塚花絵巻』 8月3日 - 8月10日 名古屋・名鉄ホール…
    7キロバイト (880 語) - 2023年10月20日 (金) 20:57
  • 黄鐘調で、延八拍子の中曲である。管絃と舞楽があり、舞楽の場合は人4人による平である。 はじめは内教坊の楽(伎女舞)として、3月3日の曲水の宴で奏された。のちに序の曲は失伝し、も「央宮楽」のを借りたものとなった。唐の高宗の頃に草木に関する曲が21曲作られた内の一つと言われる。…
    1キロバイト (161 語) - 2023年2月12日 (日) 10:26
  • fonie(ユーフォニー)がある。本拠地は東京都板橋区。 会社の設立日に関しては不明だが、2004年に発売となったゲーム『巫女舞 〜ただ一つの願い〜』の初回限定版おまけ本『』の中で、原画・キャラクターデザインを担当した植田亮は、「今から3年くらい前に、ゲームを作りませんか?…
    6キロバイト (434 語) - 2023年9月26日 (火) 05:59
  • ペンギンズ・メモリー 幸福物語(ペギー) 1986年 メイプルタウン物語(ダイアナ) 1987年 聖闘士星矢 邪神エリス(絵梨衣) Bugってハニー メガロム少女舞4622(マイ) 新メイプルタウン物語 パームタウン編〜こんにちは!新しい町〜(ダイアナ) ルパン三世 風魔一族の陰謀(紫) 1988年 エスパー魔美…
    28キロバイト (2,888 語) - 2024年5月22日 (水) 09:30
  • 雅楽のサムネイル
    雅楽 (女舞の節)
    『柳花苑』は元々は女舞専用の曲だったが長年管弦のみだった。その他にも『桃李花』や『五常楽』等に、女舞のバージョンがあった。仮面を付けずに白塗りの厚化粧をするのが原則であるが、素顔のままや薄化粧の場合もある。 ※は林邑八楽(りんゆうはちがく)、及び、その番
    55キロバイト (8,861 語) - 2024年5月17日 (金) 05:31
  • ㆓其防閑([閇イ])​(ヲ)㆒。此​(ノ)等​(ノ)妓女舞了​(テ)歸​(リ)㆑家​(ニ)。無㆑預​(ルヿ)㆓燕寢​(ニ)㆒。然則此​(ノ)妓數人遂​(ニ)有​(ン)㆓何用㆒。重​(テ)案​(ズルニ)㆓舊記​(ヲ)㆒。昔者​(シ)神來​(リ)​(フ)。未​(ダ)㆘必有​(ルヿ)㆓定數㆒四五人​(
  • 巫 (フジョ、みこ) みこ。神に仕える女性で、神楽をったり神託を伝えたりする者。近代では神社で神主を補佐する女性。
  • 二一 紐のついている小刀。 二二 鋤を持つている神。サヒは鋤であり武器でもある。 二三 隼人が亂をして宮廷に仕えることの起原説明。隼人はその種族の獨自のであるのを溺れるさまのまねとして説明した。 〔豐玉毘賣の命〕  ここに海(わた)の神の豐玉(とよたま)毘賣の命、みづからまゐ出て白さく、「妾(あれ)すでに妊める
  • 人間は、自然のうちでもっとも脆い葦でしかない。しかし人間は考える葦である。--ブレーズ・パスカル 人間は、天使でもなければ獣でもない。だが不幸なことに、人間は天使のように振るおうと欲しながら、まるで獣のように行動する。--ブレーズ・パスカル 笑いは人間の特質である。--フランソワ・ラブレー
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示