検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 中尾彬 (カテゴリ 暴れん坊将軍)
    第4話「遥かなる遠き日の母」(1978年) 第9話「義賊、江戸を走る」(1978年) 第20話「人情あやめ河岸」(1978年) 暴れん坊将軍III 第1話「吉宗初暴れ! 少女涙の訴え状」(1988年) 第13話 SP「将軍消えた!? 吉宗暗殺の渦巻く紀州和歌山」(1988年) 第42話「御庭番を愛した女」(1988年) 第59話…
    55キロバイト (7,119 語) - 2024年5月30日 (木) 12:33
  • 小林旭のサムネイル
    小林旭 (カテゴリ 外部リンクリンク切れになっている記事/2022年10月)
    南海の狼火(1960.9.3) 大暴れ風来坊(1960.11.16) 風に逆らう流れ者 (1961.4.9) 暴れん坊シリーズ (日活 清水次郎 役) 東京の暴れん坊 監督 斎藤武市(1960.7.29) でかんしょ風来坊 監督 斎藤武市(1961.3.19) 夢がいっぱい暴れん坊 監督 松尾昭典(1962…
    77キロバイト (7,843 語) - 2024年5月13日 (月) 03:50
  • 仰げば尊し(1990年、CX) - 山口 三匹斬る! シリーズ(ANB / 東映) 続続・三匹斬る! 第5回「謎の邪馬台国! 王冠を守る霊感美女」(1990年) - 清敬 ニュー・三匹斬る! 第2回「女駆け込み寺にゃ魔物棲んでいる!」(1994年) 暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映) 暴れん坊将軍III 第108話「復讐…
    30キロバイト (3,854 語) - 2024年4月28日 (日) 17:37
  • 井上昭文 (カテゴリ VIAF識別子指定されている記事)
    安藤修理太夫 第203話「雪崩に消えた恋の花」(1982年) - 武蔵屋彦兵衛 暴れん坊将軍II 第37話「女もつらいよ 母なれば」(1983年) - 弥平次 第64話「天誅! 窓ぎわの反乱!」(1984年) - 林田土佐守 第81話「は盗っ人大明神!」(1984年) - 八木沢頼母 第99話「め組で一番もてない奴…
    27キロバイト (3,671 語) - 2024年5月7日 (火) 00:40
  • 高城淳一 (カテゴリ 外部リンクリンク切れになっている記事/2018年7月)
    南部屋藤兵衛 暴れん坊将軍II 第30話「喧嘩纒は俺振る!」(1983年) - 徳蔵 第94話「男一匹! 喧嘩富士」(1985年) - 九鬼伊予守 第123話「秘めた誓いの千両!」(1985年) - 松前屋伝兵衛 第147話「つめたい春の夫婦花!」(1986年) - 柿枝左内 第166話「夫婦飛脚のだより…
    39キロバイト (5,064 語) - 2024年5月27日 (月) 04:47
  • 中村是好のサムネイル
    中村是好 (カテゴリ ISNI識別子指定されている記事)
    乞食じいさん三谷 暴れん坊シリーズ(日活) 夢がいっぱい暴れん坊(1962年) - 長五郎 銀座の次郎長(1963年) - 清水長五郎 銀座の次郎長 天下の一大事(1963年) - 清水長五郎 青べか物語(1962年、東京映画) - 浦粕軒 ぶらりぶらぶら物語(1962年、東京映画) - 巡査 いつでもを(1963年、日活)…
    24キロバイト (3,254 語) - 2023年11月19日 (日) 02:53
  • 松浦健郎のサムネイル
    松浦健郎 (カテゴリ VIAF識別子指定されている記事)
    嵐を突っ切るジェット機(1961年、原作) 強くなる男(1961年) 地獄の底をぶち破れ(1961年) 夢がいっぱい暴れん坊(1962年、原作) 青年の椅子(1962年) 熱砂の月(1962年) 地獄の裁きは俺する(1962年、原作・脚本) 拳銃は淋しい男の歌さ(1962年) 風神雷神(1962年) 裏切者は地獄だぜ(1962年、原作・脚本)…
    10キロバイト (1,550 語) - 2023年6月29日 (木) 03:21
  • 小園蓉子 (カテゴリ VIAF識別子指定されている記事)
    機動捜査班 東京危険地帯(1961年、日活) 明日私に微笑みかける(1961年、日活) 一本杉はなにを見た(1961年、日活) 機動捜査班 暴力(1961年、日活) 北帰行より 渡り鳥北へ帰る(1962年、日活) - 秋野幸江 夢がいっぱい暴れん坊(1962年、日活) - リラ子 英語に弱い男 東は東、西は西(1962年、日活)…
    9キロバイト (1,308 語) - 2023年12月31日 (日) 09:35
  • 高橋元太郎 (カテゴリ おかあさんといっしょ)
    歌う明星〜青春がいっぱい (1962年7月8日公開、東映東京) アイドル雑誌『明星』を舞台にしたミュージカル映画。当初の仮タイトルは『若さでいこうよ』。 かっこいい若者たち (1962年8月12日公開、大映東京) 喜劇 駅前飯店(1962年、東宝) 温泉巡査(1963年、大映) のハワイで盆踊り…
    27キロバイト (3,422 語) - 2024年4月30日 (火) 11:27
  • 小川虎之助のサムネイル
    小川虎之助 (カテゴリ ISNI識別子指定されている記事)
    正木の祖父 白い崖(1960年、東映) - 石山重役 番頭はと丁稚どん(1960年、松竹) - 岩田老人 暴れん坊シリーズ(日活) - 一本槍鬼左衛門 東京の暴れん坊(1960年) でかんしょ風来坊(1961年) 夢がいっぱい暴れん坊(1962年) 銀座の次郎長(1963年) 銀座の次郎長 天下の一大事(1963年)…
    15キロバイト (1,910 語) - 2023年6月17日 (土) 23:25
  • 森川正太 (カテゴリ ISNI識別子指定されている記事)
    ある。それから数年後、売れっ子になったその若者を街中のロケ現場で見掛けた森川の娘「森川正太の娘です。昔、父はあなたと共演した事あるですよ」と声をかけたところ、娘はその若者に撮影現場の見学に誘われ、手厚く歓待されたという。その若者は木村拓哉で、共演した番組は『夢がMORI MORI』であった。…
    23キロバイト (2,992 語) - 2024年5月23日 (木) 17:12
  • 濹東綺譚(1960年、東京映画) - 巳之松 地獄の饗宴(1961年、東京映画) - 中年の男 東京夜話(1961年、東京映画) - 植木屋 夢がいっぱい暴れん坊(1962年、日活) - 江戸川万造 若者にあり(1962年、日活) - 経師屋の岩田 明日ある限り(1962年、東京映画) - 年輩の夫 如何なる星の下に(1962年、東京映画)…
    14キロバイト (2,016 語) - 2023年1月14日 (土) 12:26
  • 三上真一郎 (カテゴリ 出典のページ番号要望されている記事)
    寝言泥棒(1964年、松竹) 乾いた花(1964年、松竹)- 礼二 青い目の嫁は(1964年、松竹) 嘘は底抜け(1964年、松竹) おかあさんのばか(1964年、松竹) 戦場の野郎ども(1964年、松竹) この空のある限り(1964年、松竹)- 松崎太郎 明日の夢があふれてる(1964年、松竹) 大根と人参(1965年、松竹)-…
    20キロバイト (2,460 語) - 2024年5月21日 (火) 17:16
  • 第63話「孫兵ヱは浪花のお大尽さま!?」(1989年) - 伊庭聡之助 第123話「吉宗、しばし名残の大暴れ!」(1990年) - 小淵源太郎 暴れん坊将軍V 第27話「天下御免の偽十手」(1993年) - 中村福太郎 暴れん坊将軍VI 第12話「人情落語長屋」(1994年) - 朝吉 土曜ワイド劇場 (ANB) 「養子探偵団…
    14キロバイト (1,767 語) - 2024年4月10日 (水) 02:48
  • 堤大二郎 (カテゴリ 暴れん坊将軍)
    きっかけで芸能界入りした(渡辺は社長業以外にも作家としての顔や、上祐史浩・豊川誕などの身元引受人になったことでも話題となっている)。 芸名はその山の手企画社長の渡辺に名付けられ、一説ではその精悍な顔つきから「目いっぱい
    20キロバイト (2,100 語) - 2024年5月11日 (土) 23:46
  • 辻沢杏子 (カテゴリ MusicBrainz識別子指定されている記事)
    暴れん坊将軍(ANB・東映) 暴れん坊将軍II 第175話「愛の証しの月夜唄!」(1986年) - 小笛 役 暴れん坊将軍III 第117話 「おんな武芸者の恋」(1990年) - 水沢りく 役 暴れん坊将軍IV 第50話「血涙! 愛しき忠義」(1992年) - おふみ 役 暴れん坊将軍V…
    18キロバイト (2,090 語) - 2024年5月12日 (日) 20:20
  • ベイシティ刑事 第8話「想い出は危険がいっぱい」(1987年) 暴れん坊将軍 暴れん坊将軍IV 第26話(SP)「江戸城反乱! 連判状に仕掛けられた罠!!」(1991年) - 半助 暴れん坊将軍V 第44話「春を呼だ喧嘩そば!」(1994年) - 佐々岡誠一郎 暴れん坊将軍VI 第25話「怪奇! 天狗の花嫁」(1995年)…
    23キロバイト (2,752 語) - 2024年5月28日 (火) 10:08
  • 有川博 (カテゴリ VIAF識別子指定されている記事)
    」(1992年) - 岩田監物 暴れん坊将軍V 第14話「歌ってよ、子守唄を」(1993年) - 牧野備前守 暴れん坊将軍VI 第13話「母と子の南部牛追い唄」(1995年) - 井出彦四郎 第39話「死を呼だ悲願花」(1995年) - 紀州屋栄二郎 暴れん坊将軍IX 第7話「謀略! あやつり人形にこき使われた吉宗」(1999年)…
    47キロバイト (5,062 語) - 2024年4月13日 (土) 22:33
  • お蝶 役 暴れん坊将軍シリーズ(テレビ朝日・東映) 暴れん坊将軍IV 第5話「女盗賊の恋」(1991年) - お涼 役 暴れん坊将軍V 第31話「空を飛だ米相場」(1993年) - お幸 役 八百八町日記 第2シリーズ 第4話「春遠からじ」(1991年、日本テレビ・ユニオン映画) おす(おすみ)…
    13キロバイト (1,785 語) - 2024年1月19日 (金) 07:46
  • 海底3万マイル (カテゴリ 説明求められている文章ある記事)
    キャッチコピーは「ブク・ブク・ブクーン と あぶくの中から出てきた!出ました!海の怪物、魚の大群、陸の暴れん坊」「誰も知らない海の底で大戦争始まった!さあ大変!火焔竜、もぐらの潜水艦、シャボン玉の戦車、貝の大物、うなぎの弾丸など、楽しさいっぱい」。 『サイボーグ009』、『サイボーグ009…
    22キロバイト (2,797 語) - 2023年11月27日 (月) 05:28
  • つちや 作者:夏目漱石 1906年 書誌情報 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事, Commonsギャラリ, データ項目 『つちや』(ぼっちゃん)は、夏目漱石による日本の中編小説。現代表記では、『坊っちゃん』となる。 主人公は東京の物理学校(現在の東京理科大学の前身)を卒業したばか
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示