コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 劇団四季のサムネイル
    梅津齊『浅利慶太-叛逆と正統 劇団四季をつくった』日之出出版、2020年、評伝 松崎哲久『劇団四季と浅利慶太』文春新書、2002年 安倍寧『劇団四季 MUSICALS 浅利慶太とロイド=ウェバー』日之出出版、1996年 企業に関する関連項目は前述の取引先企業参照のこと。 中央戯劇学院 ブラヴォーの用法…
    64キロバイト (6,039 語) - 2024年5月8日 (水) 09:24
  • 加藤道夫自筆年譜 ^ 1950年代 上演作一覧 - 文学座 ^ a b 思い出を売る男 - 劇団四季ステージガイド ^ 黛敏郎作品年代順リスト ^ 高英男さん 記録 芥川比呂志 - 俳優・演出家。加藤道夫の盟友であり、劇団四季の名付け親である。 池内友次郎 - 東京藝術大学作曲科教授。黛敏郎も林光も、その門下生である。…
    5キロバイト (711 語) - 2024年1月23日 (火) 00:46
  • 自由劇場 (劇団四季)のサムネイル
    ふたりのロッテ(12月21日 - 2014年1月12日) 2014年(平成26年) 思い出を売る男(1月19日 - 2月2日) 壁抜け モンマルトル恋物語(2月9日 - 3月15日) 魔法すてたマジョリン(3月22日 - 4月13日) 劇団四季ソング&ダンス 60 感謝の花束(4月24日 - 8月3日) ジーザス・クライスト=スーパースター…
    15キロバイト (2,282 語) - 2024年1月26日 (金) 00:52
  • 秋夢乃 (カテゴリ 過去の劇団四季所属者)
    2013年12月付で劇団四季を退団。 2014年4月3日、横浜市鶴見区のサルビアホールで、自身初となるソロコンサート開催。四季時代に自身が務めた役の持ち歌はじめ、15曲披露した。 2014年5月10日、本人のブログにて、芸名秋夢乃(あきゆめの)に改名することが報告された。…
    7キロバイト (745 語) - 2024年2月7日 (水) 19:52
  • 山田卓のサムネイル
    生む。 1965年から劇団四季でも振付家として活動し、「アプローズ」「ジーザス・クライスト・スーパースター」「キャッツ」「ミュージカル李香蘭」など数々の劇団四季代表作手がける。 日本振付家協会会長、日本ジャズダンス芸術協会相談役も務めた。 2007年、大阪市市民功労賞受賞した。…
    11キロバイト (1,261 語) - 2022年11月20日 (日) 12:54
  • ブルークリスマス(1978年、東宝) 犬と麻ちゃん(1969年、NETテレビ) おれはだ!(1971年、日本テレビ)第6話 -山岸保子 決めろ!フィニッシュ(1972年、TBS) - 星わかば 二人だけの朝(1973年、フジテレビ) かあさんの四季(1973年、フジテレビ) 連続テレビ小説(NHK) 北の家族(1973年)…
    9キロバイト (839 語) - 2024年6月13日 (木) 22:43
  • 加藤敬二 (俳優) (カテゴリ 過去の劇団四季所属者)
    嵐の中の子どもたち(ボブ) アンデルセン(ニールス) 劇団四季ソング&ダンス35ステップス オーヴァー・ザ・センチュリー(男性ダンサー) ラン・トゥ・ザ・フューチャー(男性ダンサー) 劇団四季 ソング&ダンス55ステップス 思い出を売る男(広告屋) ブレイキング・ザ・コード(ディルウィン・ノックス)…
    7キロバイト (707 語) - 2024年2月11日 (日) 01:38
  • 2年で中退し、同じ仏文科の浅利慶太、水島弘、藤野節子、井関一らと劇団四季を結成する。旗揚げ公演は、翌1954年1月のジャン・アヌイ作『アルデールまたは聖女』である。これ以後、劇団四季の主要メンバーとして第一線で活躍した。 舞台
    21キロバイト (2,061 語) - 2024年6月8日 (土) 00:58
  • 四季を冠した名持つ4人姉妹「奈津子」「波留子」「布由子」「亜紀子」の愛の四重奏描き、『四季・奈津子』以降、断続的に連載が続き、2000年連載の『四季・亜紀子』で、執筆開始から23年後にシリーズとして完結した。 『四季
    80キロバイト (10,949 語) - 2024年6月17日 (月) 19:26
  • 石波義人 (カテゴリ 劇団四季の俳優)
    石波 義人(いしなみ よしと、1949年2月20日 - )は、日本の男性声優、俳優。劇団四季所属。栃木県出身。以前は劇団昴に所属していた。 早稲田大学第一文学部卒業。大学4年時に福田恆存の影響受け劇団雲の研究生となり、1974年に入団。その後、同劇団分裂後は劇団昴へ長年所属。…
    17キロバイト (1,479 語) - 2023年12月7日 (木) 18:15
  • 1966年の宝塚歌劇公演一覧 (カテゴリ ISBNマジックリンク使用しているページ)
    小道具:上田特市 効果:坂上勲 録音:松永浩志 演出助手:阿古健 振付助手:高木祥次 主な出演 踊る男:天城月江 踊る女:黒木ひかる 歌う娘:加茂さくら、如月美和子 若者:高城珠里 党主:美吉左久子 若衆:千波淳 歌う春駒の:南原美佐保 新人公演:1月22日 スタッフ 作・演出:菊田一夫 演出:鴨川清作 音楽:入江薫、中井光晴、寺田瀧雄…
    23キロバイト (2,761 語) - 2023年6月8日 (木) 04:21
  • 越路吹雪のサムネイル
    越路吹雪 (カテゴリ 劇団四季の演目契約者)
    得ている。 その他のドラマチックリサイタルとしては、1975年(昭和50年)春の「恋の7章」がある。また越路最後のリサイタルとなった1980年(昭和55年)春の「スペシャルリサイタル」も、第1部は劇団四季との共演であった。これらの越路と劇団四季との共演が、今日の四季
    65キロバイト (9,321 語) - 2024年6月15日 (土) 18:20
  • 山本紗衣 (カテゴリ 劇団四季の俳優)
    四季所属。 光塩女子学院初等科1年の時から東京少年少女合唱隊で活動し、ミラノ・スカラ座公演などに児童合唱として参加する。小学校低学年の頃にキャッツ観劇したこときっかけに四季を意識した。中学と高校は光塩女子学院中等科・高等科で学び、高校2年時に同合唱隊
    4キロバイト (386 語) - 2024年2月3日 (土) 09:03
  • 芸妓のサムネイル
    芸妓 (カテゴリ ISBNマジックリンク使用しているページ)
    芸妓はあくまでも芸を売って座の取持ち行うのがその勤めである。しかし、江戸時代以来、芸妓もその他の遊女と同様、前借金抱えた年季奉公であり、過去の花街は人身売買や売春の温床となっていた。大正時代には、新聞社が仲介した養女の貰い手の大半は新橋・赤坂・下谷などの芸妓屋であったという。誰でも構わず身を売る
    45キロバイト (6,882 語) - 2024年5月17日 (金) 18:42
  • キム・ジュンヒョン (カテゴリ 過去の劇団四季所属者)
    2010年、劇団四季を退団し、韓国へ帰国。 2013年、再来日し、『レ・ミゼラブル』ジャン・バルジャン役演じた。 ライオン・キング (ムファサ役、スカー役) (2006年、2008年) エビータ (チェ役) (2007年) 思い出を売る男 (G.I.の青年役) (2008年)…
    5キロバイト (323 語) - 2023年6月30日 (金) 03:24
  • 田邊真也 (カテゴリ 劇団四季の俳優)
    )は、日本の舞台俳優である。岡山県出身。劇団四季所属。 岡山県倉敷市の高校卒業後米国で演劇勉強。ニューヨーク市立大学で演劇・ダンス学ぶ。1996年に劇団四季研究所入所。翌年1997年に『クレイジー・フォー・ユー』で初舞台。 夢から醒めた夢(アンサンブル) エルリック・コスモスの239時間(リック) 劇団四季ソング&ダンス(ダンスパート)…
    4キロバイト (283 語) - 2023年1月4日 (水) 13:01
  • 斉藤美絵子 (カテゴリ 過去の劇団四季所属者)
    駒澤大学高等学校卒業後、NBAバレエ団経て劇団四季に入団。2007年に『キャッツ』ヴィクトリア役で初舞台踏む。その後、『アンデルセン』マダム・ドーロ、『思い出を売る男』シルエットの女演じた。『ソング&ダンス』にも出演。2013年に劇団四季を退団。以降フリーのダンサー、講師として活動している。…
    3キロバイト (125 語) - 2023年11月22日 (水) 18:30
  • チェ・ヒョンジュ (女優) (カテゴリ 過去の劇団四季所属者)
    務める。 劇団四季を退団し2009年9月23日~2010年8月8日まで母国韓国にてオペラ座の怪人のクリスティーヌ役務め、その後、韓国でミュージカル舞台中心に活動。 2015年6月1日に、俳優のアン・ジェウクと結婚。2016年2月16日、第1子出産。 日本・劇団四季公演 2005…
    5キロバイト (427 語) - 2023年11月6日 (月) 22:15
  • 高橋昌也 (俳優) (カテゴリ 過去の劇団四季所属者)
    『幸せの背くらべ』で1996年の読売演劇大賞演出家賞受賞。2004年の映画『透光の樹』の演技で日本映画批評家大賞助演男優賞受賞。 東京府出身。東京都立第四中学校(東京都立戸山高等学校)卒業。俳優座養成所卒業。1954年に劇団新人会設立に参加。 1956年に劇団四季に参加。…
    23キロバイト (2,605 語) - 2024年5月25日 (土) 16:20
  • )は、日本のミュージシャン。 旧関東州・大連の出身。敗戦で熊本に引き揚げた。 日本大学芸術学部卒業、スキー部員だった。モーグルの開脚ジャンプで転倒し、右大腿骨複雑骨折。入院中に書かれた曲が「四季の歌」である。 1972年、「四季の歌」の作詞・作曲でデビュー。 演歌歌手の神野美伽は2回目の結婚における元妻。…
    30キロバイト (3,050 語) - 2024年5月28日 (火) 10:06
  • 見給へば呉服店也。肥えふとりたる男、片足みせばたへ投出し、脇なる者と雑談し居たりけり。慶次殿するすると立寄り、膝の上押へ、亭主此の足は何程に売るぞ、買ひ申度しと被申ければ、百貫に売可申とて足引かんとすれども、膝皿押し付けてひかせ申さず。供廻り呼び給へば、何茂参り畏る。此の足
  • 冷淡だ・平然としている 例文 昔、、つれなかりける女にいひやりける。(伊勢) 訳 昔、ある男が、(自分に)冷淡だった女に(歌)詠んでおくった。 例文 左の中将のいとつれなく知らず顔にてゐまたまりし、(枕草子) 訳 左の中将が、まったく平然とそ知らぬ顔で座っていらっしゃったの、 例文 雪の山つれなくて年もかへりぬ。(枕)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示