検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 新宿区のサムネイル
    新宿下落合三郵便局 新宿下落合四郵便局 新宿住吉郵便局 新宿諏訪町郵便局 新宿センタービル内郵便局 新宿第一生命ビル内郵便局 新宿天神郵便局 新宿戸山郵便局 新宿中落合郵便局 新宿二郵便局 新宿西落合郵便局 新宿野村ビル内郵便局 新宿花園郵便局 新宿馬場下郵便局 新宿パークタワー内郵便局 新宿百人町郵便局 新宿保健会館内郵便局…
    187キロバイト (23,405 語) - 2024年4月17日 (水) 12:11
  • で映画監督デビュー。同年、『ザ・タイガース 華やかなる招待』(主演:ザ・タイガース)を監督。 1969年、東宝へ移籍し専属監督となる。同年、『喜劇 新宿広場』(主演:藤田まこと)を監督。 その後フリーとなりテレビの2時間ドラマなどを中心に活動。1984年には新人俳優育成を目的に麦の会演技研究所を設…
    4キロバイト (301 語) - 2023年9月27日 (水) 11:49
  • とめてくれるなおっ母さん(1969年) 五人の賞金稼ぎ(1969年) 喜劇 駅前桟橋(1969年) 喜劇 新宿広場(1969年) 全員集合!!シリーズ(松竹) いい湯だな 全員集合!!(1969年) 春だドリフだ 全員集合!!(1971年) 猛烈社員 スリゴマ忍法(1969年) 喜劇 女は度胸(1969年) 不良番長 送り狼(1969年)…
    20キロバイト (2,433 語) - 2024年4月29日 (月) 15:37
  • 監督岡本愛彦、1969年 『ボルネオ大将 赤道に賭ける』 : 監督沢島忠、1969年 『水戸黄門漫遊記』 : 監督千葉泰樹、東宝、1969年 『喜劇 新宿広場』 : 監督山本邦彦、東宝、1969年 - 脚本兼任 『恍惚の人』 : 監督豊田四郎、1973年 『華麗なる一族』 : 監督山本薩夫、1974年…
    15キロバイト (1,800 語) - 2023年3月30日 (木) 21:22
  • 性犯罪法入門(1969年) - ガシオラ役 喜劇 新宿広場(1969年) - ジョージ二等衛生兵役 高校生番長 深夜放送(1970年) - ディスクジョッキー役 新・ハレンチ学園(1971年、日活) - シルクハット役 カポネの舎弟 やまと魂(1971年、東映京都) - ジム役 走れ!コウタロー 喜劇・男だから泣くサ(1971年)…
    14キロバイト (1,524 語) - 2023年11月16日 (木) 06:11
  • 若社長レインボー作戦(1967年) 祇園祭(1968年) 喜劇 駅前火山(1968年、東京映画) 喜劇 新宿広場(1969年) 喜劇 駅前桟橋(1969年、東京映画) 幕末(1970年、中村プロダクション) トラ・トラ・トラ!(1970年) 喜劇 黄綬褒章(1973年) 喜劇 百点満点(1976年) ピンクレディーの活動大写真(1978年、東宝)…
    20キロバイト (2,563 語) - 2024年3月21日 (木) 01:11
  • 花のお江戸の無責任 1967年 - クレージーの怪盗ジバコ 1968年 - 日本一の裏切り男 1969年 - ニュージーランドの若大将 1969年 - 喜劇 新宿広場 1970年 - 野獣都市 1970年 - 悪魔が呼んでいる 1970年 - 幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形 1970年 - 学園祭の夜 甘い経験…
    4キロバイト (277 語) - 2023年10月13日 (金) 16:43
  • 新宿警察』 報知新聞社 1968年(短編集) - 非シリーズ作品を含む 『新宿広場』 報知新聞社 1969年(短編集) 『新宿その暗黒の恋』 実業之日本社 1970年(長編) 『マリファナ』 双葉社 1972年(短編集) 『新宿真夜中ソング』 桃園書房 1974年 (短編集) 『新宿警察』 双葉社…
    33キロバイト (5,336 語) - 2024年2月15日 (木) 10:38
  • 糖尿病の治療食 田村魚菜の体験メニュー決定版 田村千鶴子と共著 全国朝日放送 1991年 キッチン・レッスン 小学館文庫 1998年 自由ケ丘夫人 (1960年 東宝) 喜劇 新宿広場 (1969年 東宝) 夫よ男よ強くなれ(1969年-1970年、NET/東宝) おさな妻 (6話) 1970年11月6日放送分 東京12チャンネル…
    3キロバイト (452 語) - 2023年11月28日 (火) 13:25
  • 華麗なる刑事 第5話「10カウントゴングを鳴らすな」(1977年、CX)- 秋山あや子 クレージーの大爆発(1969年、東宝)- 参一銀行行員 喜劇 新宿広場(1969年、東宝)- 東規子 誰のために愛するか(1971年、東宝)- 元木恵子 夕日くん サラリーマン脱出作戦(1971年、東宝)  西のペテン師…
    8キロバイト (860 語) - 2023年1月25日 (水) 01:48
  • 由利徹のサムネイル
    1945年(昭和20年)に帰国し、ムーランルージュに復帰。その後ムーランルージュに森繁久彌が入団し、2人は同じ喜劇役者として共に演劇活動をしていた。ムーランルージュが解散した1951年(昭和26年)の3月に帝国劇場公演『マダム貞奴』に出演。しかし新宿セントラル劇場側から帝国劇場よりも高額なギャラを提示されてそれに乗り、同劇場を振…
    41キロバイト (5,938 語) - 2024年4月11日 (木) 12:56
  • 連合艦隊司令長官 山本五十六(1968年) 激動の昭和史 軍閥(1970年) ブラック・コメディ ああ!馬鹿(1969年) - 印刷屋 赤毛(1969年) 喜劇 新宿広場(1969年) 栄光への反逆(1970年) - 食堂の親爺 ひらヒラ社員 夕日くん(1970年) 商魂一代 天下の暴れん坊(1970年) - 男A…
    14キロバイト (1,562 語) - 2024年2月18日 (日) 07:52
  • うつみ宮土理のサムネイル
    ぼくの夏休み(2012年、東海テレビ) - 上条マツ 役 ニュージーランドの若大将(1969年、東宝) - 三橋冴子 役 喜劇 新宿広場(1969年、東宝) - 陳美麗 役 青春喜劇 ハレンチ学園(1970年、日活) - 西尾みどり 役 ひらヒラ社員 夕日くん(1970年、東宝) - 悦子 役 月の夜…
    38キロバイト (5,001 語) - 2024年3月14日 (木) 01:54
  • 伊東 四朗(いとう しろう、1937年〈昭和12年〉6月15日 - )は、日本のコメディアン、俳優、タレント、司会者。日本喜劇人協会相談役。オルテ企画所属。現在の東京都台東区台東出身。血液型はO型。5人きょうだい(兄2人、姉1人、妹1人)の三男。 兄は教育評論家の伊藤竹三。息子は俳優・タレントの伊東孝明。…
    76キロバイト (10,132 語) - 2024年5月5日 (日) 13:00
  • ヨーロッパの古い歴史を持つ駅には時計があることが多く駅前のシンボルになっていることが多い。 1958年、豊田四郎監督で映画『喜劇 駅前旅館』が東京映画の製作、東宝の配給で公開され評判となり、1969年の第24作『喜劇 駅前桟橋』までシリーズ化(駅前シリーズ)され、「駅前」という言葉を社会現象にまで持ち上げた[要出典]。…
    6キロバイト (798 語) - 2024年3月13日 (水) 12:03
  • 三田佳子のサムネイル
    夜のひとで(1967年) 人妻椿(1967年) - 矢野嘉子 役 尼寺㊙物語(1968年) - 万里小路秀英尊 役 座頭市喧嘩太鼓 (1968年) 喜劇 新宿広場(1969年) 野獣の復活(1969年) 望郷(1971年) 沈黙 SILENCE(1971年) 恋は緑の風の中(1974年) - 藤井先生 役…
    47キロバイト (4,806 語) - 2024年5月5日 (日) 13:00
  • 眠狂四郎悪女狩り(1969年1月11日、大映) めくらのお市物語 真っ赤な流れ鳥(1969年3月15日、京都映画) 殺すまで追え 新宿25時(1969年4月12日、松竹) 七つの顔の女(1969年6月21日、松竹) 喜劇 深夜族(1969年8月27日、松竹) 刺客列伝(1969年12月6日、日活) 悪名一番勝負(1969年12月27日、大映)…
    14キロバイト (1,666 語) - 2024年1月28日 (日) 08:42
  • 左卜全のサムネイル
    てんせい)の芸名で活躍。満州、中国まで巡業に出た。 1935年(昭和10年)、東京へ戻り、経営者の佐々木千里に誘われて新宿の「ムーランルージュ新宿座」に入る。以来、左卜全の芸名で老け役の喜劇俳優として活躍しているところを松竹に引き抜かれて「移動演劇隊」に入った。しかし、この頃から左脚に激痛を伴う突発性脱…
    34キロバイト (5,006 語) - 2024年4月16日 (火) 05:17
  • ロミオとジュリエットのサムネイル
    壁をはねのけて愛を成就させようとするという事柄はむしろ伝統的な恋愛喜劇に近いものであり、その話の運びには『夏の夜の夢』などのシェイクスピアによる他のロマンティック・コメディとの類似が認められる。これを反映して全体的に悲劇としては喜劇的に見える表現、ジャンルの境界を曖昧にするような表現が見受けられ、…
    24キロバイト (2,878 語) - 2024年3月28日 (木) 07:05
  • 古今亭志ん朝のサムネイル
    大日本スリ集団(東宝)レンコン役 1970年 喜劇 冠婚葬祭入門(松竹)新太郎役 1970年 裸でだっこ(大映)奥山勇役 1971年 喜劇 花嫁戦争門(松竹)里見信太郎役 1971年 女子学園 おとなの遊び(ダイニチ映配)高井宏役 1971年 喜劇 三億円大作戦(東宝)つけ馬役 1974年 あさき夢みし(ATG)藤原為家役…
    55キロバイト (7,384 語) - 2024年4月18日 (木) 06:41
  • やがて道化は終わった。彼らは上衣を着、一人(ひとり)ずつ簾(す)の前へ行って、彼らの王公に対すると同様の礼でもって別れを告げた。その日、彼らが殿中で喜劇を行なったのは二時間の余であったという。  江戸を去る前、フウテンハイムの一行は暇乞(いとまご)いとして将軍の居城を訪(たず)ねた。その時、百人番で
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示