検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 作品に出演し、テレビ放送が始まるとテレビドラマにも出演、晩年の1970年代まで活動した。一方、三好英芳(三善英芳)の名で映画監督も務めた。 映画『和蘭囃子』(1954年、新東宝)では、顔を白塗りにした殿様をコミカルに演じた。この演技が、後世の志村けんのコント『志村けんのバカ殿様』に繋がる「バカ殿」の原型になったといわれる。…
    9キロバイト (970 語) - 2023年11月18日 (土) 01:54
  • 高橋景保のサムネイル
    吉村昭『ふぉん・しいほるとの娘』(毎日新聞社、1978年) 二宮陸雄『高橋景保一件 - 幕府天文方書物奉行』(愛育社、2005年) ISBN 475000233X 和蘭囃子(新東宝、1954年) - 演:滝沢修 大河への道(松竹、2022年) - 演:中井貴一 大江戸神仙伝(日本テレビ、1985年) - 演:長門裕之…
    6キロバイト (687 語) - 2024年3月2日 (土) 11:06
  • 中村雀右衛門 (4代目)のサムネイル
    『大岡政談・妖棋伝 地獄谷の対決』(1954年) - 青江俊之助役 『股旅わらじ 恋慕笠』(1954年) - 免鳥の富五郎役 『和蘭囃子』(1954年) - 柳小路平役 『悲恋まむろ川』(1954年) - 岡崎の清吉役 『噂の女』(1954年) - 的場謙三役 『荒木又右衛門』(1955年) -…
    13キロバイト (1,579 語) - 2023年12月9日 (土) 18:36
  • 落語における出囃子(でばやし)は、落語家が高座に上がる際にかかる音楽であり、寄席囃子のひとつである。寄席や落語会では、落語家に限らず、芸人が登場する際の音楽全てを指すことがある。出囃子 (お笑い)も参照。 元は上方落語のみで出囃子を用いたが、東京でも大正期に睦会が取り入れるようになった。それまでは片シャギリのみであった。…
    57キロバイト (1,943 語) - 2024年5月2日 (木) 06:46
  • 山手樹一郎のサムネイル
    1953 『万作罷り帰る』東方社 1953 『生命の灯』同出版社 1954 『和蘭囃子』毎日新聞社 1954 のち春陽文庫 『壁すがた』桃源社 1954 『紅梅峠』桃源社 1954 『地獄ごよみ 江戸恋い双六』桃源社 1954 のち春陽文庫 『素浪人日』同光社 1954 のち春陽文庫、富士見書房時代小…
    29キロバイト (4,165 語) - 2023年11月20日 (月) 04:06
  • 1954年(昭和29年)、新東宝の時代劇に出演していた大谷友右衛門(のちの四代目中村雀右衛門)を主演、大映京都撮影所出身の若杉光夫を監督に山手樹一郎原作の『和蘭囃子』を映画化、94分の長篇劇映画として製作、新東宝が同年10月19日に公開している。同年、藤間城太郎(のちの六代目中村東蔵)を主役に起用、京都の宝プ…
    11キロバイト (1,467 語) - 2021年10月29日 (金) 15:35
  • 水島道太郎のサムネイル
    花の巻・雪の巻(1954年、松竹) - 不破数右衛門 春色お伝の方 江戸城炎上(1954年、新東宝) - 黄昏の吉松 神州天馬侠(1954年、新東宝) - 龍巻四郎右衛門 和蘭囃子(1954年、新東宝) - 貝村谷五郎 猿飛佐助(1955年、日活) - 石川五右衛門 三っの顔つ(1955年、日活)- 志賀英治 丹下左膳 乾雲の巻(1956年、日活)…
    17キロバイト (2,168 語) - 2024年1月7日 (日) 04:24
  • 松浦健郎のサムネイル
    春色お伝の方 江戸城炎上(1954年) 一等マダムと三等旦那(1954年) やくざ囃子(1954年) 鞍馬天狗 疾風八百八町(1954年) 恋愛特急(1954年) 新鞍馬天狗 第一話 天狗出現(1954年) 和蘭囃子(1954年) 仇討珍剣法(1954年) 新鞍馬天狗 第二話 東寺の決闘(1954年)…
    10キロバイト (1,550 語) - 2023年6月29日 (木) 03:21
  • きんぴら先生とお嬢さん(1953年、松竹大船) お嬢さん社長(1953年、松竹大船) - 森川菊子 山椒大夫(1954年、大映京都) - 小萩 和蘭囃子(1954年、日米プロ) 鶏はふたゝび鳴く(1954年、新東宝) 浮かれ狐千本桜(1954年、新東宝) - お安 浪人吹雪(1955年、松竹京都)…
    9キロバイト (1,308 語) - 2023年12月31日 (日) 09:35
  • 三太頑れっ!(1953年) 秘めたる母(1953年) 浮気天国(1953年) 若夫婦は朝寝坊(1954年) 厳ちゃん先生行状記 処女合戦(1954年) 和蘭囃子(1954年) 千姫(1954年) 大利根の対決(1955年) 生きものの記録(1955年) ゴジラシリーズ(東宝) ゴジラの逆襲(1955年) ゴジラ・エビラ・モスラ…
    28キロバイト (3,530 語) - 2024年4月29日 (月) 08:21
  • 滝沢修のサムネイル
    黒い潮(1954年、日活) - 山名部長 役 泥だらけの青春(1954年、日活) - 森川重役 役 忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1954年、松竹) - 吉良上野介 役 和蘭囃子(1954年、新東宝) - 高橋作左衛門 役 初姿丑松格子(1954年、日活) - 岡っ引き常吉 役 青春怪談(1955年、日活) - 阿久沢 役…
    32キロバイト (4,195 語) - 2024年4月26日 (金) 13:35
  • 妹の幸せ」の劇中BGMに流用されているほか、他の劇中BGMも『大岡越前第4部』以降に流用されている。また逆に『大岡越前』メインテーマも、第5話「和蘭囃子の謎」の劇中BGM(オルゴール音)として流用されている。本シリーズの第1作であるが、第2部以降は、設定が一新されたため、本作の続編は製作されてい…
    28キロバイト (1,635 語) - 2024年3月24日 (日) 14:42
  • 銭形平次捕物控のサムネイル
    鈴を慕う女 / 七人の花嫁 / たぬき囃子 / 人魚の死 / 富籖政談 / 朱塗の筐 / 血潮と糠 / 兵粮丸秘聞 / 青葉の寮 銭形平次捕物控(2)(1959年 新潮文庫) 綾吉殺し / 路地の足跡 / 八人芸の女 / 人形の誘惑 / 赤い痣 / 兵庫の眼玉 / 和蘭カルタ / 御落胤殺し / 双生児の呪い…
    21キロバイト (3,173 語) - 2023年12月17日 (日) 02:11
  • 第2部 第14話「呪われた鎧」(1971年8月16日) 第22話「幻術師」(1971年10月11日)※欠番作品 江戸を斬る 梓右近隠密帳 第5話「和蘭囃子の謎」(1973年10月22日、C.A.L) - 淡路屋の用心棒 遠山の金さん捕物帳(NET / 東映) 第36話「寝返った女」(1971年3月14日)-…
    11キロバイト (1,449 語) - 2024年4月7日 (日) 14:04
  • 第4話「黒い野望を砂丘に埋めて…」(1973年、NET / 三船プロ) - 南蛮屋嘉兵衛 江戸を斬る(TBS / C.A.L) 江戸を斬る 梓右近隠密帳 第5話「和蘭囃子の謎」(1973年) - 淡路屋政五郎 江戸を斬るIV 第12話「堅太郎が消えた!?」(1979年) - 碇屋八右衛門 江戸を斬るV 第16話「紫頭巾の復讐」(1980年)…
    32キロバイト (4,315 語) - 2024年1月16日 (火) 05:04
  • 中川芳江のサムネイル
    お源 『唐人お吉』(監督:衣笠貞之助) 『だんまり嘉助』(監督:広瀬五郎)- おねい 1932年 『足軽は強いぞ』(監督:広瀬五郎)- お咲 『和蘭囃子』(監督:星哲六)- せつの養母 『忠臣蔵』前篇/後篇(監督:衣笠貞之助)- 七兵衛七の母親くに 1933年 『捕物時雨傘』(監督:星哲六) 『旅枕一本差し』(監督:星哲六)…
    9キロバイト (896 語) - 2023年4月11日 (火) 03:25
  • 母のない子と子のない母と 民藝 1953年 君に捧げし命なりせば 新映プロ 1954年 唐人お吉 京映プロ/現代俳協 美しい人 ダヴィッド・プロ 愛 富士プロ 和蘭囃子 日米プロ 1955年 石合戦 劇団民芸/富士映画 1956年 夜あけ朝あけ 民藝 1957年 神秘美人 The Lady of Mystery ショウ・ブラザーズ…
    7キロバイト (163 語) - 2023年9月24日 (日) 01:28
  • 第13話「御用太鼓が闇を裂く」(1972年、CX / 東映) - 塚本 江戸を斬る シリーズ(TBS / C.A.L) 江戸を斬る 梓右近隠密帳 第5話「和蘭囃子の謎」(1973年) - 馬渕源八郎 第18話「大奥に挑む」(1973年) - 水田 江戸を斬るII 第15話「めで鯛八五郎」(1975年) -…
    12キロバイト (1,729 語) - 2024年1月1日 (月) 18:31
  • 荒野の用心棒(1973年、NET) 第6話「鮮血は魔の谷を染めて…」 第19話「女囚は残酷の沼に沈んで…」 江戸を斬る 梓右近隠密帳 第5話「和蘭囃子の謎」(1973年、TBS) 大江戸捜査網 (12ch) 第131話「火を招く狼の群」(1974年) 第298話「お化け屋敷に消えた美女」(1977年)…
    14キロバイト (1,848 語) - 2024年2月18日 (日) 19:32
  • 加須市のサムネイル
    プロゴルファー 武州加須囃子 武州囃子の流れを汲む武州加須囃子が存在する。中心市街地の各町内ごとに武州加須囃子保存会(太鼓連)があり、夏祭り・交通安全パレード・こいのぼりマラソンなど、市のイベントの際に披露・競演される。総合学習や地域学習の点から、市内の小中学校ではクラブ活動として武州囃子を取り入れている学校もある。…
    61キロバイト (6,128 語) - 2024年4月1日 (月) 06:04
  • りて、大坂中を負けなよ〳〵と掛声して駈廻ることなり。【砂持連中と大坂番所】然るに「地車・囃子は申すに及ばず、御霊の砂持も猫間川の砂持も御番処へ出で来れ」と云ふ事なるにぞ、何れも囃し立てゝ行く事なり。中にても囃子方・練り物等の趣向、面白き練り子の美麗なる衣服を揃へたる抔をば、明日も来れと云ふ事なる故
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示