検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ピーター・ボグダノヴィッチのサムネイル
    ピーター・ボグダノヴィッチ (カテゴリ アメリカ合衆国映画監督)
    (1968) 金星怪獣襲撃 新・原始惑星への旅 - Voyage to the Planet of Prehistoric Women (aka The Gill Women of Venus and The Gill Women) (1968 デレク・トーマス名義、ソ連映画『火を噴く惑星』に追加撮影・再編集した物)…
    8キロバイト (765 語) - 2023年7月10日 (月) 13:55
  • 水星のサムネイル
    水星 (カテゴリ 太陽系惑星)
    惑星であり、その重力は地球よりも弱く、重力圏も小さい。加えて、水星への着陸や、安定な水星周回軌道への投入を実現するためには、水星に充分な密度大気が存在しないため空力ブレーキを使えず、宇宙機エンジンに頼らざるを得ない。なお、単純に力学的な比較として、水星への旅で必要なΔVは太陽系脱出速度ため
    82キロバイト (10,667 語) - 2024年5月26日 (日) 17:11
  • 『キノの旅 -the Beautiful World-』(キノたび ザ・ビューティフル・ワールド)は、時雨沢恵一による日本ライトノベル。イラストは黒星紅白が担当している。電撃文庫(メディアワークス→アスキー・メディアワークス→KADOKAWA)より2000年7月から刊行されている。連作短編形式がとられている。…
    143キロバイト (15,773 語) - 2024年5月25日 (土) 13:59
  • 21世紀 (カテゴリ 独自研究除去が必要な節ある記事/2017年7月-12月)
    トリトン採掘場から冥王星へ脱走。その後、太陽系にかつて存在していた惑星で栄えた「シュレール人」が遺した地下都市と、未完成制御電子頭脳「グラヴィトロン」を発見する。(小説『遥かなり幻星』) 末 - 機械生命体「ヴァイス」が宇宙進出を進めていた人類への攻撃を開始。人類は滅亡
    117キロバイト (15,387 語) - 2024年4月30日 (火) 17:58
  • 惑星Zi(わくせいズィー)はゾイドシリーズに登場する架空惑星。設定上は金属生命体ゾイドや固有人間が生息し、独自発展を遂げている。 『ゾイド』シリーズにおいては第一期シリーズ(1983~1990年)から登場。シリーズ開始当初は無数惑星と恒星からなる星域、ゾイド・ゾーン惑星「ZP01」
    65キロバイト (9,696 語) - 2024年2月27日 (火) 06:46
  • 彗星のサムネイル
    彗星 (カテゴリ 導入部修正が必要な記事)
    オールト雲とエッジワース・カイパーベルトはいずれも、太陽系形成と進化過程において原始惑星系円盤で形成された微惑星、または微惑星が集まった原始惑星が残っていると考えられている領域である。太陽から3AU以遠では比較的凝固点高い物質がすべて凍り、岩石質物質総量を上回るため、微惑星
    106キロバイト (15,760 語) - 2024年5月26日 (日) 11:49
  • 図書が出版されており、取材様子や番組内容より細かい説明が掲載されている。 『地球大進化 46億年・奇跡の旅』という別題も存在する。出演(ナビゲーター)は山﨑努。 地球を極寒宇宙中で生命を優しく育んだ希有な惑星とし「母なる星」と呼び習わす従来視点を一転させ、灼熱地獄から極寒
    30キロバイト (3,861 語) - 2023年12月4日 (月) 21:16
  • 原始惑星と無数惑星で構成されている。その特性上、星間物質が多いため、空間航跡トレースなどが困難であり、UX-01に襲撃されたヤマトがここに逃げ込み息を潜めることで、UX-01追撃から逃れようとした(第13話)。 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛戦士たち』…
    104キロバイト (16,209 語) - 2024年4月26日 (金) 05:18
  • 楽園」というキャッチコピーを掲げ、この中央惑星周辺にある数々惑星で様々なアトラクションが楽しめるという大規模テーマパークであった。のび太とドラえもんは西部星へ、ジャイアンとスネ夫は忍者星へ、しずかはメルヘン星へそれぞれ遊びに行く。西部
    58キロバイト (9,292 語) - 2024年5月10日 (金) 14:48
  • スター・ウォーズ惑星一覧のサムネイル
    惑星で、地球上の熊に似たイウォーク族母星である。周回軌道上で第二デス・スター建造が行われ、地表にはシールド発生施設が設置されていたため、同盟軍が帝国を打ち破った「エンドア戦い」主戦場となった。 東京ディズニーランドアトラクション『スター・ツアーズ』は、この星へ向けての旅
    86キロバイト (12,968 語) - 2024年5月5日 (日) 04:12
  • 地球史年表 (地球歴史からのリダイレクト)
    内側では地球ような岩石惑星が形成され、その外側には氷惑星ができる[信頼性要検証]。 また、地球形成位置は、後に生命を育むことができる液体水を保持することができるハビタブルゾーンに位置していた。 月形成時期も、45億5000万年前とされる。月形成仮説1つとして、地球に原始惑星
    53キロバイト (8,141 語) - 2024年5月28日 (火) 03:00
  • 世界」紛れ込んだ主人公は、行方不明になった義姉初美を探して様々な本世界をする。 宇宙星が全て図書館(外から見ると星だが、内部に入ると図書館になるということで惑星上に図書館があるではない)になっており、銀河鉄道ような汽車でつながれている図書館(書斎)世界を舞台とする。なお、各図書館
    52キロバイト (8,042 語) - 2023年11月22日 (水) 19:41
  • 『番長惑星』(ばんちょうわくせい)は、週刊少年チャンピオンに連載された石森章太郎漫画作品。リュウ3部作最終作品であり、第1作『リュウ道』では未来を、第2作『原始少年リュウ』では過去を、そして本作では現代を舞台としている。 週刊少年チャンピオン1975年2号から1976年5・6号まで連載された作品。…
    3キロバイト (408 語) - 2023年10月18日 (水) 19:41
  • フェイス・ドマーグのサムネイル
    フェイス・ドマーグ (カテゴリ アメリカ合衆国映画女優)
    (1958) カリフォルニア California (1963) 原始惑星への旅 Voyage to the Prehistoric Planet (1965) グランドレース Track of Thunder (1967) 女秘めごと Una sull'altra (1969) アモーレ L'amore…
    4キロバイト (451 語) - 2023年12月6日 (水) 21:59
  • U.S.S.ヴォイジャー (カテゴリ スタートレック宇宙船)
    メンバー、現地タラクシア人ニーリックスとオカンパ人ケスを主要クルーに迎え入れ、彼らと団結する。かくして当艦は、惑星連邦への通信すら届かない、星図すらまったくない未知領域で、地球圏まで70年以上もかかる苦難の旅を強いられることとなる。…
    52キロバイト (8,507 語) - 2024年3月11日 (月) 04:29
  • 惑星を発見できる可能性は絶望的という試算が出たことから、地球への帰還が決定された。 タウe事件 アラトラム号乗員うち、タウe星への移民を希望した高齢者たちを乗せた揚陸艇が大気圏突入直前に謎爆発を起こした事件。ハルオが揚陸艇に仕込んだ爆弾を回収し損ねたことが原因とされるが、中央委員会が人口調整
    167キロバイト (26,725 語) - 2024年5月20日 (月) 14:19
  • 銀河パトロールPJ (カテゴリ フジテレビ帯番組歴史)
    怒りグリーンキング 原始惑星デイアンを守れ! ロボット都市反乱 SOS!ドラゴンフライ号 ニューオリンポス発見! 地球から訪問者 ペスト将軍企み アルサ星人救出作戦 銀河果てに ジャイアントアリ闘い インカ星人伝説 恐竜惑星F1 なぞヒューマノイド ミサイル爆発3時0分 ふるさと地球
    7キロバイト (837 語) - 2024年4月16日 (火) 07:30
  • 村越伊知郎 (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    1970年、医者、パパ、ピリカ父、ドラ) サザエさん(波野ノリスケ〈初代〉、裏おじいちゃん〈代役〉) 妖怪人間ベム(スミス) 1970年 赤き血イレブン(松木天平) 1971年 アニメンタリー 決断 原始少年リュウ(1971年 - 1972年、タカ) 魔法マコちゃん ルパン三世 (TV第1シリーズ)(1971年…
    29キロバイト (2,553 語) - 2024年5月30日 (木) 14:38
  • 中心部を目指して飛ぶ(映画第2作)。 ばら星雲・雪惑星 北半球はスノーパーク、南半球は恐竜パーク。原始パークとも(映画第2作)。 ばら星雲・都会星 ギャンブルパークがある。ここでは低速運転が義務付けられている(映画第2作)。 ばら星雲・アステロイドベルト 小惑星
    106キロバイト (14,792 語) - 2024年5月21日 (火) 00:14
  • アンドロメダ・ストーリーズ (カテゴリ 書きかけある項目)
    発進させ、老師宇宙船による惑星破壊大爆発をすり抜けて宇宙かなた消える。 エピローグ ジムサとアフルはアークたち故郷惑星へ向かい、カプセル中で抱き合いながら冷凍冬眠に入る。2000年後に到着したソル太陽系・第5惑星グローヴは、機械に支配されたため自爆し小惑星
    25キロバイト (3,784 語) - 2024年3月9日 (土) 12:55
  • 「非常に不完全ですが、ヒマラヤ山脈は、我々地球に張り付いている、ある種小さな惑星ようなもので、その秘密を保っている。」と技師は答えた。 - しかし、私は「可能な限り探索されている」と答えた。 - 「ああ、ヒマラヤの旅行者がいないわけではないんだ。ウェッブジェラード兄弟、カーパトリックとフレイザー
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示