検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 二宮直輝(愛媛県) : NHKアナウンサー、(初任地がNHK徳島局、2008年6月 - 2013年3月) 庭木櫻子(熊本県):NHKアナウンサー、(初任地がNHK徳島局、2015年6月 - 2018年3月) 林家竹丸(兵庫県宝塚市):落語家、NHK徳島放送局にて記者をしていた。…
    35キロバイト (3,666 語) - 2024年5月26日 (日) 05:00
  • ナウンス室→NHK大阪放送局→東京アナウンス室→NHK熊本放送局→大阪放送局→東京アナウンス室→秋田放送局) ^ なお、初任地が東京アナウンス室の女性アナウンサーは、中井を最後実例がない。 ^ 5年振りの再会松岡洋子のオフィシャルブログ『Yoko's Note』2012年12月27日付より。2013年1月23日閲覧…
    5キロバイト (316 語) - 2024年1月27日 (土) 09:21
  • 埼玉県熊谷市出身。埼玉県立熊谷高等学校を経、慶應義塾大学法学部を卒業後、2001年入局。 初任地新潟では、初代地上デジタル放送推進大使を務めた。 各勤務地においてスポーツ、特にサッカー担当として育成され、実況中継・リポート等を担当、今日至っている。 「ユメグリア」という企画コーナーで、秋田県内の温泉を巡っている。…
    5キロバイト (345 語) - 2024年3月7日 (木) 13:22
  • 大塚範一(初任地) 鈴木桂一郎 (初任地) 内多勝康(初任地) 有馬嘉男(初任地) 中條誠子(初任地) 神門光太朗(初任地) 鈴木奈穂子(初任地) 上條倫子(初任地) 保里小百合(初任地) 川崎理加(初任地) 塩崎実央(初任地) 安部公房(小説家):東京都北豊島郡滝野川町(現・東京都北区西ケ原)出身。父方の祖父母が高松市出身。…
    54キロバイト (6,078 語) - 2024年6月2日 (日) 22:09
  • NHK岐阜放送局のサムネイル
    NHK岐阜放送局 (カテゴリ ウィキデータある座標)
    恋するキムチ(2011年、岐阜放送局開局70周年記念のドラマ) ニュース855岐阜 氏名の後の*は、過去岐阜局勤務経験のあるアナウンサー。前任地が太字の人物はその局が初任地。 [脚注の使い方] ^ 「1」は、フジテレビ系列の東海テレビ(名古屋のアナログ親局1ch)が使うため、津局ととも…
    18キロバイト (2,026 語) - 2024年5月1日 (水) 10:32
  • ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 新春スペシャルのサムネイル
    2024年の放送時点では、小野が2022年にNHK広島放送局に異動し、野口が2021年からNHK福岡放送局所属(前任地初任地のNHK山形放送局で、東京アナウンス室は所属経験なし)のため、2人ともNHKの地方局所属という形なった。 ^ 大河ドラマ『真田丸』主演。 ^ 大河ドラマ『青天を衝け』主演。 ^…
    16キロバイト (1,209 語) - 2024年4月24日 (水) 09:47
  • お伝えする』という性質のもの」と指摘するとともに、それに対して「ラジオの方はどちらかというと、むしろ『あなたお伝えしていますよ』というようなもの」と評しいる。 東日本大震災 岩手県生まれ、宮城県育ち、NHKでの初任地が福島県、という経緯があり、東日本大震災の被災地に
    8キロバイト (914 語) - 2023年11月13日 (月) 07:28
  • 新人時代『モーニングワイド首都圏』で花畑からの中継をした際、スタジオの松平定知(当時)「新人です。時間配分を間違えました」と深々と頭を下げ謝罪をさせしまったことがある。 初任地の長野で冬季オリンピックが開催されることが決まったという事情もあり、以後はスポーツアナウンサーとして活動し
    7キロバイト (693 語) - 2023年11月3日 (金) 09:37
  • NHKさいたま放送局のサムネイル
    NHKさいたま放送局 (カテゴリ ウィキデータある座標)
    いる。 永井多恵子(ながい・たえこ)(元NHK副会長。1990 - 1993年、当時の浦和放送局でNHKの女性正職員として史上初の放送局長を務めた) 荒木美和(あらき・みわ)(ラジオセンターディレクター、元正職員アナウンサー〈初任地は新潟〉なる前はリポーター) [脚注の使い方]…
    12キロバイト (1,358 語) - 2024年6月2日 (日) 03:43
  • NHK鹿児島放送局のサムネイル
    NHK鹿児島放送局 (カテゴリ ウィキデータあるOSMリレーションがないInfobox mapframe)
    12:00・2022年度まで) FM FMかごしまの夕べ(毎月最終木曜日 18:00 - 18:50・2022年度まで) *は過去も鹿児島局勤務の経験があることを表す。前任地が太字の場合は初任地を示す。 田上真澄(フリーアナウンサー、元鹿児島局契約キャスター) 担当番組 - 情報WAVEかごしま(「かごしま一番星」コーナー担当)…
    18キロバイト (1,956 語) - 2024年5月18日 (土) 02:00
  • 礒野佑子(NHKアナウンサー、初任地が山形放送局) 伊藤海彦(NHKアナウンサー、初任地が山形局) 久保田麻三留(元NHK山形放送局アナウンサー。テレビ東京アナウンス部長) 佐藤龍文(NHKアナウンサー、初任地が山形局) 千葉美乃梨(NHKアナウンサー、初任地が山形局) 寺門亜衣子 (NHKアナウンサー、初任地が山形局)…
    50キロバイト (5,629 語) - 2024年5月7日 (火) 05:19
  • NHK郡山支局のサムネイル
    FM放送 福島 85.3MHz 二見和男 - 元NHK正職員アナウンサー。郡山放送局が初任地であった。 丘灯至夫 - 作詞家。戦前、アナウンサーとして勤務していた。 小川宏 - NHK正職員アナウンサーとして、郡山放送局赴任経験がある。 [脚注の使い方] ^ a b…
    4キロバイト (543 語) - 2024年1月28日 (日) 13:41
  • 西田善夫 (カテゴリ ISNI識別子が指定されいる記事)
    聖学院中学校・高等学校を経1958年早稲田大学法学部卒業後、NHKアナウンサーとして入局。初任地は室蘭放送局。札幌放送局所属時の1964年、東京オリンピックでは、当時としては最若手実況(バレーボールを担当)として抜擢される。その後プロ・アマの野球を中心とする各種スポーツの実況を担当。 1978年
    7キロバイト (751 語) - 2023年9月12日 (火) 09:07
  • 佐賀県立佐賀西高等学校を経九州大学法学部卒業。 1986年、NHK入局。入局以来長く国内外のサッカーを中心としたスポーツアナウンサーとして活躍してきたが、2007年2月再び初任地の福岡局へ戻り、ニュースや地域報道携わる場面も増えたが、2009年福岡局所属のままで解説委員(専門分野はスポーツ、山本浩の後任)
    6キロバイト (572 語) - 2024年2月15日 (木) 14:23
  • 初任地時代から主にスポーツをメイン担当。身長は188cm。 2023年8月の異動で東京・渋谷の協会本部メディア総局アナウンス室から大阪局へ異動し、同時期大阪局から渋谷へ異動となった大川悠介の後任として『NHKニュースおはよう関西』のキャスター就任。…
    8キロバイト (812 語) - 2024年4月29日 (月) 00:22
  • 新米刑事。階級は巡査。安定しいる公務員だからという理由で警視庁の採用試験を受け合格。初任地は山間である西多摩署奥沢交番だったが、比較的のんびりした勤務内容が気入り、このまま地域畑一筋歩もうと考えていた。だが偶然指名手配犯を捕まえたことから、その功績によって当人の意反し刑事への道が開け
    8キロバイト (822 語) - 2023年11月1日 (水) 14:19
  • 初任地での勤務の後、アメリカABCでの研修期間を経、1994年のBSニュースを契機報道キャスターとしての活動を本格化させいる。 2011年3月11日、東日本大震災が発生し、「NHKニュース7」のキャスターとして緊急報道当たったため赴任が1週間延期されただけでなく、4月3日
    8キロバイト (900 語) - 2024年4月1日 (月) 16:31
  • い、生没年不詳)は、北魏の皇族。中山王元英・章武王元彬の弟。東海王元曄の父。 南安王拓跋楨の子として生まれた。歩兵校尉を初任とし、城門校尉転じた。鄯善鎮将をつとめたが、任地で粗暴な収奪をおこなって役人の糾弾を受け、逃亡し免職された。延昌年間死去した。孝荘帝の初年、爾朱栄の妻の兄として、驃騎大将軍・太尉公・雍州刺史・扶風王の位を加贈された。…
    855バイト (136 語) - 2021年2月22日 (月) 07:35
  • 守本奈実 (カテゴリ VIAF識別子が指定されいる記事)
    日アスク主催のアナウンサー養成講座を受講。BSフジのニュース番組学生キャスターとして出演。 大学卒業後2004年入局。 初任地は大分放送局。その後、福岡放送局を経東京アナウンス室へ異動。 2014年4月から、産休入った小郷知子代わって、『ニュース7』土曜、日曜、祝日のメインキャスターを担当…
    11キロバイト (1,298 語) - 2024年4月21日 (日) 09:35
  • 廣瀬 雄大(ひろせ ゆうた、1986年10月14日 - )は、NHKのアナウンサー。初任地は高松放送局。 山梨県南アルプス市出身。山梨県立甲府第一高等学校、慶應義塾大学文学部を卒業後、2009年入局。 防災士の資格を持っており、北九州放送局勤務時代、『ニュースブリッジ北九州』のコーナー「きたきゅー…
    15キロバイト (1,819 語) - 2024年5月13日 (月) 03:59
  • 2 次長検事及び検事長は、一般官吏の例により、単身赴任手当を支給する。 3 寒冷地に在勤する検事長は、一般官吏の例により、寒冷手当を支給する。 第二条 検察官の俸給月額は、別表による。 第三条 法務大臣は、初任給、昇給その他検察官の給与に関する事項について必要な準則を定め、これ従つて各検察官の受くべき俸給の号等を定める。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示