検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 紅蝙蝠(1958年) 南国太平記 比叡の血煙り(1960年) 南国太平記 薩摩の狼火(1960年) 次郎吉囃子 千両小判(1960年) 神田祭り 喧嘩(1960年) 遊侠の剣客 つくば太鼓(1960年) 八州血煙り笠(1961年) 夜霧の長脇差(1961年) 白馬城の花嫁(1961年)…
    19キロバイト (2,553 語) - 2024年2月21日 (水) 11:30
  • - お光 海賊八幡船(1960年、東映) - お春 大江戸喧嘩まつり(1961年、東映) - おきん 花かご道中(1961年、東映) - お新 八州血煙り笠(1961年、東映) - 〆香 柳生武芸帳 (1961年、東映) - 楓 花笠ふたり若衆 (1961年、東映) - お浜 ちやりんこ街道(1961年、東映)…
    20キロバイト (2,383 語) - 2024年5月22日 (水) 20:04
  • 現在は近畿を拠点にしている。 千羽鶴(1958年) - 南佳代 遊侠の剣客 つくば太鼓(1960年) 危うし!快傑黒頭巾(1960年) 八州血煙り笠(1961年) 若殿千両肌(1961年) 若君と次男坊(1961年) - お京 豪快千両槍(1961年) 橋蔵の若様やくざ(1961年) 瞼の母(1962年)…
    22キロバイト (3,220 語) - 2024年5月21日 (火) 22:20
  • 松平兵部大輔 向う見ずの喧嘩(1962年、東映) - 辰 あべこべ道中(1962年、東映) - 山坂転太 胡蝶かげろう剣(1962年、東映) - 虎吉 勢揃い関八州(1962年、東映) - 勢力富五郎 唄祭り赤城山(1962年、東映) - 五日牛の千代松 夜霧の上路(1963年、東映) - 千代松…
    20キロバイト (2,718 語) - 2024年3月18日 (月) 16:48
  • ると発表した。伊藤義は、ニュー東映関東支社長を兼任した。「ニュー東映」ブランドの第1作は、翌週の同月15日に公開されたニュー東映京都製作所作品『八州血煙り笠』(監督深田金之助)であった。しかしながら、同年11月1日に公開されたニュー東映東京製作所作品『白昼の無頼漢』(監督深作欣二)を最後に製作を中止…
    36キロバイト (4,734 語) - 2023年11月30日 (木) 10:12
  • ひばり十八番 お嬢吉三(1960年、東映京都) ひばり捕物帖 折鶴駕篭(1960年、東映京都) 天竜母恋い(1960年、東映京都) 大江戸喧嘩まつり(1961年、第二東映京都) 八州血煙り笠(1961年、ニュー東映京都) 緋ざくら小天狗(1961年、東映京都) 関東遊侠伝(1963年、日活) 東海遊侠伝(1964年、日活)…
    4キロバイト (592 語) - 2023年8月17日 (木) 05:50
  • 1959年7月14日 『怪談一つ目地蔵』  東映京都 - 伝蔵 1960年4月12日 『蛇神魔殿』  第二東映京都 - 徳川吉宗 1961年2月15日 『八州血煙り笠』  第二東映京都 - 権次 1961年3月19日 『柳生武芸帳 夜ざくら秘剣』  第二東映京都 - 秋葉信助 ^ a b c d e f 立松晃…
    12キロバイト (1,841 語) - 2022年3月15日 (火) 06:53
  • 弁天屋敷(1961年、第二東映) - 根来一角 朝霧街道(1961年、第二東映) - 小湊の与助 忍術大阪城(1961年、第二東映) - 豊臣秀頼 八州血煙り笠(1961年、ニュー東映) - 幸吉 新諸国物語 黄金孔雀城 第一部・第二部(1961年、東映) - 笛の又四郎 新諸国物語 黄金孔雀城 第三部・完結篇(1961年、東映)…
    19キロバイト (2,708 語) - 2023年11月1日 (水) 06:41
  • 松田定次のサムネイル
    源九郎義経(1962年) 右門捕物帖 紅蜥蜴(1962年) 血煙り笠(1962年) 若さま侍捕物帳 お化粧蜘蛛(1962年) 勢揃い東海道(1963年) 中仙道のつむじ風(1963年) 新吾二十番勝負 完結篇(1963年) 血と砂の決斗(1963年) 人斬り笠(1964年) 新吾番外勝負(1964年) バラケツ勝負(1965年)…
    15キロバイト (1,825 語) - 2024年5月16日 (木) 16:57
  • - 監督、72分の上映用プリントをNFCが所蔵 『水戸黄門 天下の大騒動』 : 製作第二東映京都撮影所、1960年12月27日公開 『八州血煙り笠』 : 製作ニュー東映京都撮影所、1961年2月15日公開 『ふり袖小姓捕物帖 蛇姫囃子』 : 製作東映京都撮影所、1961年6月6日公開 『ふり袖小姓捕物帖…
    22キロバイト (3,008 語) - 2022年4月6日 (水) 22:47
  • 、役者の腕ではなく野球の巧さ(ショートの守備は映画界でも白眉だったという)を買われて日活に引き抜かれ、『血煙り荒神山』でデビューした。しかしもっぱら「鉄棒組(大勢で「御用!御用!」と連呼する「捕手」集団の一人)」に甘んじていた。 1934年、長岡が20歳のとき、右太衛門プロから独立し枚方市に映画製…
    38キロバイト (5,316 語) - 2023年12月3日 (日) 02:36
  • 徳大寺伸のサムネイル
    今澄道庵 源九郎義経(1962年、東映) - 佐藤三郎継信 やくざ判官(1962年、東映) - 飾屋太三郎 勢揃い関八州(1962年、東映) - 丑蔵 血煙り笠(1962年、東映) - 伝 地獄の影法師(1962年、東映) - 牧野備前守 薩陀峠の対決(1962年、東映) - 倉地要 いれずみ半太郎(1963年、東映)…
    28キロバイト (3,884 語) - 2024年4月7日 (日) 11:35
  • マキノ雅弘のサムネイル
    学生三代記 (1930年) さくら音頭 (1934年) 春霞八百町 (1935年) 恋山彦 風雲の巻 (1937年) 恋山彦 怒濤の巻 (1937年) 妖棋伝 (1937年) 江戸の荒鷲 (1937年) 血煙高田の馬場 (1937年) 弥次㐂夛道中記 (1938年) 忠臣蔵…
    26キロバイト (3,474 語) - 2024年1月7日 (日) 03:03
  • (1955年) りゃんこの彌太郎 (1955年) 弥太郎 (1955年) 紋三郎の秀 (1955年) 伊太郎獅子 (1955年) 花の兄弟 (1956年) 父子鷹 (1956年) あばれ行燈 (1956年) 弥太郎 (1957年) 赤城の血煙 国定忠治 (1957年) 股旅男八景 殿さま鴉 (1957年)…
    13キロバイト (1,968 語) - 2023年3月24日 (金) 16:54
  • 香川良介のサムネイル
    どぶろくの辰(1962年、東宝) - 親方 江戸へ百七十里(1962年、大映) - 大坪兵太夫 勢揃い関八州(1962年、東映) - 庄屋仁右衛門 鉄火若衆(1962年、東映) - 豊川兵庫 血煙り笠(1962年、東映) - 手塚次郎大夫 お吟さま(1962年、松竹) 忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1962年、東宝)…
    46キロバイト (6,466 語) - 2024年2月7日 (水) 12:10
  • 大河内傳次郎のサムネイル
    甲州殺陣篇(1927年) 信州血笑篇(1927年) 御用篇(1927年) 建国史 尊王攘夷(1927年、日活) - 井伊掃部頭直弼 剣と恋(1927年、日活) 弥次㐂多(日活) - 喜多 弥次喜多 尊王の巻(1927年) 弥次喜多 韋駄天の巻(1928年) 弥次喜多 伏見鳥羽の巻(1928年) 血煙高田の馬場(1928年、日活)…
    51キロバイト (7,498 語) - 2024年4月15日 (月) 05:12
  • 第7話「まぼろしの、父が恋しい夢芝居」(1990年) - 張 また又・三匹が斬る! 第6話「伝説の、不老長寿の尼が行く」(1991年) 第9話「湯煙り血煙り、咲いた女の三度笠(1991年) 京都サスペンス「京都の祭に人が死ぬ 鞍馬の火祭」(1988年10月10日、KTV) 名奉行 遠山の金さん(ANB…
    39キロバイト (6,256 語) - 2024年2月26日 (月) 07:08
  • 山形勲のサムネイル
    剣豪乱れ雲(1963年) - 山田浮月斎 次郎長と小天狗 殴り込み甲州路(1962年、東映) - 黒駒の勝蔵 鉄火若衆(1962年、東映) - 松原大学 血煙り笠(1962年、東映) - 田尻の平八 お坊主天狗(1962年、東映) - 念沢修理介 地獄の影法師(1962年、東映) - 二階堂鉄馬 若ざくら喧嘩纏(1962年、東映)…
    34キロバイト (4,795 語) - 2024年4月9日 (火) 02:48
  • 菅貫太郎のサムネイル
    - 熊介 柳生武芸帳 片目の十兵衛(1963年、東映) - 梟兵衛 夜霧の上路(1963年、東映) - 伊三郎 幕末残酷物語(1964年、東映) - 松永主膳 第三の忍者(1964年、東映) - 木下藤吉郎 人斬り笠(1964年、東映) - 和吉 間諜(1964年、東映) - 望月主馬 暗黒街大通り(1964年、東映)…
    64キロバイト (8,739 語) - 2024年5月9日 (木) 09:22
  • 里見浩太朗のサムネイル
    八幡鳩九郎(1962年) お姫様と髭大名(1962年) きさらぎ無双剣(1962年) 向う見ずの喧嘩(1962年) 胡蝶かげろう剣(1962年) 右門捕物帖 紅蜥蜴(1962年) 酔いどれ無双剣(1962年) 鉄火若衆(1962年) 血煙り笠(1962年) 髑髏銭(1962年) ひばりの花笠道中(1962年) 薩陀峠の対決(1962年)…
    74キロバイト (9,665 語) - 2024年5月18日 (土) 00:37
  • ま無抵抗になっている前で、小太郎は大上段に、振りかぶっていた。 「小太っ」  と、八郎太が叫んだ。その瞬間、血煙が立って、突き出ていた刀が、地上へ落ちた。浪人は、岩角から崩れるように、背を擦ながら潰えてしまった。小太郎は、血刀を下げてこっちへ戻りかけた。 「ううっ――うむーん」
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示