検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 人魚のサムネイル
    人魚の男性相当物はマーマンと呼ばれ、これも民間伝承や紋章学においてはお馴染み存在である。マーマンに関する伝承や目撃例は人魚ほど一般的ではないが、一般的には彼らが女性人魚と共存していると考えられている。男性と女性を合わせた存在は、時折、マーフォーク(人魚族)またはマーピープル(人魚人)と呼ばれる。…
    302キロバイト (35,702 語) - 2024年5月26日 (日) 21:52
  • 人魚族の姫・ソフィアが迷い込んでしまう。 人魚族は元々「アクア星人」という異星人であり、約5千年前に怪魚族により汚染されたアクア星から移住し、地球海底に町を造り暮らし始めただという。その人魚族が守る宝「人魚の剣」を怪魚族が狙っているらしい。もし「人魚の剣」を怪魚族が手に入れてしまったら、宇宙全…
    25キロバイト (3,138 語) - 2023年9月16日 (土) 13:13
  • 『赤い蝋燭と人魚』(あかいろうそくとにんぎょ)とは、1921年(大正10年)に発表された小川未明創作童話。人間に潜むエゴイズムと異形者が抱く怨念をテーマとした作品である。 人間優しさに幻想を抱いた人魚の母によって、老夫婦に託され、裏切られた人魚の物語である。1921年(大正10年)2月16…
    8キロバイト (1,460 語) - 2023年9月3日 (日) 12:06
  • 赤い鳥のサムネイル
    赤い鳥のこころ』(『まんが赤い鳥のこころ』)が放映された。第1回「天までとどけ」は1979年10月にミラノで開催された国際映画祭短編アニメ部門第1位に選ばれ、同年11月に国連から国際児童年テーマにかなう作品として主人公「YAICHI」タイトルで表彰されると同時にニューヨークIYC映画祭でも上映された。…
    22キロバイト (1,654 語) - 2024年2月17日 (土) 06:50
  • トロピカル〜ジュ!プリキュア (カテゴリ 人魚を題材としたアニメ作品)
    魚の人魚とされるようになったは中世以降と言われている。 ^ エンドクレジット上は「人魚の女王」で表記。本名は第37話で明かされている。 ^ エンディングクレジット表記は「桜川先生」だが、第25話のみフルネームで表記された。 ^ 第12話校内放送アナウンスも担当。 ^ 本人役。エンディングクレジット表記は「司会者」。…
    237キロバイト (31,753 語) - 2024年5月6日 (月) 09:17
  • 小野正嗣 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    朝日文庫【新装版】) 『森はずれで』(2006年 文藝春秋) 片乳(『新潮』2004年3月号) 古い皮袋(『文學界』2004年6月号) 眠る瘤(『文學界』2005年5月号) 森お菓子屋(『文學界』2006年3月号) 『マイクロバス』(2008年 新潮社) 人魚の唄(『新潮』2003年12月号)…
    10キロバイト (1,035 語) - 2024年4月30日 (火) 04:31
  • プリキュアオールスターズ (カテゴリ アニメ登場人物一覧)
    惑星レインボー出身異星人。本名を明かす以前は変身時によって名前を使い分けていた。 ^ 地球が生み出した精霊少女。 ^ 人魚の国・グランオーシャン出身人魚の少女。 ^ 当初は怪盗ブンドル団怪盗・ジェントルーとして登場。 ^ あまね(フィナーレ)には専属エナジー妖精は付かず、代わりにパフェレシピッピが付き添っている。…
    40キロバイト (1,796 語) - 2024年5月26日 (日) 02:40
  • 八百比丘尼 (カテゴリ 人魚)
    八百比丘尼(やおびくに)は、日本伝説上の人物。特別なもの(人魚の肉など)を食べたことで不老長寿を獲得した比丘尼である。福井県小浜市と福島県会津地方でははっぴゃくびくに、栃木県栃木市西方町真名子ではおびくに、その他地域ではやおびくにと呼ばれることが多い。 中山太郎、堀一郎、柳田国男ら調査によると、八百比丘尼
    24キロバイト (3,930 語) - 2024年5月25日 (土) 14:19
  • 伝説 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    アトランティス セイレーン(サイレン)伝説 人魚伝説 セントエルモ伝説(セントエルモ火) 海竜伝説 黄金国伝説 ムー大陸など伝説上の大陸 ノア方舟伝説 薔薇十字団 プレスター・ジョン王国 聖杯伝説 女教皇ヨハンナ 聖コルンバヌス航海 魔三角地帯伝説 ハーメルン笛吹き男…
    12キロバイト (1,661 語) - 2024年4月30日 (火) 02:10
  • 谷崎潤一郎のサムネイル
    谷崎潤一郎 (カテゴリ 19世紀日本小説家)
    幼年期に対する憧憬と堕落愉悦、『人魚の嘆き』(1917年)ロマンティズムや幻想趣味、『異端者悲しみ』(1917年)エロティシズム、『母を恋ふる記』(1919年)母性へ憧れと女性崇拝、『鮫人』(1920年)伝奇趣味などをあげることができる。…
    101キロバイト (15,105 語) - 2024年6月1日 (土) 02:15
  • 豊嶋真千子 (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    1996年 ゲゲゲ鬼太郎(第4作)(姉、人魚の子、娘) 地獄先生ぬ〜べ〜(1996年 - 1997年、女生徒、ミニ幽霊、中島法子 他) 1997年 ポケットモンスター(1997年 - 1998年、カスミタッツー) 1998年 センチメンタルジャーニー(杉原真奈美) 1999年 宇宙海賊ミト大冒険(大久保都)…
    31キロバイト (3,255 語) - 2024年6月1日 (土) 11:19
  • ぴちぴちピッチ (カテゴリ 人魚を題材とした漫画作品)
    の力で変身したるちあは何とか敵を追い返すことに成功し、かつてように気を失った海斗を岸へ運ぶ。 やっと自分真珠を渡した少年と再会することができたるちあ。一方海斗は、7年前に自分を助けてくれた人魚のことをずっと想っていた。しかし人魚掟で、人間に自分から正体を明かすと泡になって消えてしまうため…
    71キロバイト (8,597 語) - 2024年4月17日 (水) 12:28
  • スワラ・プロのサムネイル
    スワラ・プロ (カテゴリ 書きかけある項目)
    ※テセアラ編以降を担当 ののちゃん (ANB) ないしょのつぼみ 人魚の森/人魚の傷 百花繚乱 サムライガールズシリーズ(UHF) 僕は友達が少ない(TBS)※第10話、第11話担当 魔界戦記ディスガイア(UHF) マイ魔法と家庭日(UHF) 魔法遣いに大切なこと メガゾーン23シリーズ 眼鏡なカノジョ…
    44キロバイト (4,729 語) - 2024年4月21日 (日) 04:29
  • 姿が映る。泡に包まれた少女足は魚のヒレように見え、まるで人魚のようだった。突然現れた謎少女に救われたヒビキは探しにきたシン船で少女と共にチーム拠点、廃棄船「令洋」に戻った。 謎少女は当初猫ように四つん這いで走り回ったり、熱湯に手を突っ込んだり、常識を持ち合わせていないか
    17キロバイト (2,049 語) - 2024年4月9日 (火) 04:51
  • 古城都 (カテゴリ 日本女優)
    八汐路退団・新相手役初風就任を挟み、1971年『ドン・ホセ一生』『人魚姫』、1973年『霧深きエルベほとり』大作を次々成功させた。 1973年11月29日に本郷功次郎と結婚ため退団した。最終出演公演演目は月組公演『秋
    10キロバイト (1,257 語) - 2024年4月15日 (月) 01:24
  • 魔法つかいプリキュア! (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    元々この里には宝物とされている貝があり、その貝の口が開き人魚たちに力を与えることで、人魚たちは海だけでなく空も泳ぐことが可能となり、海以外世界人々と交流していたが、いつしか人魚が外界と交流を絶って以降は口を閉ざしたままになったという。貝がある台座には「人魚のこころに光戻りしとき、ふたたび輝き人魚あらわれ、我らを広き世界へ導く」と記されている。…
    331キロバイト (51,511 語) - 2024年6月2日 (日) 07:56
  • 馬飼野俊一 (カテゴリ 日本男性作曲家)
    「冬物語」(編曲) 「夕顔恋唄」(編曲) 津々井まり 「人魚の恋」(編曲) 「首ったけ」(編曲) 天童よしみ 「風が吹く」(編曲) 中村晃子 「自由なかもめ」(編曲) 「ガラス城」(編曲) 「あの街はどこへいった」(編曲) 新沼謙治 「銀河鉄道」(編曲) 「旅先雨に」(編曲) 「片想いなら」(編曲) 西尾夕紀…
    18キロバイト (1,802 語) - 2023年4月8日 (土) 10:31
  • 初出:11thシングル「HOW TO GO」 さよなら春の日 初出:13thシングル「ロックンロール」 真夏雨 初出:14thシングル「BIRTHDAY」 帰り道 初出:15thシングル「Superstar」 真昼人魚 初出:15thシングル「Superstar」 The Veranda 初出:17thシングル「Baby…
    8キロバイト (833 語) - 2023年11月13日 (月) 08:33
  • 鮫系(shark race) 鋭い歯とサメ型下半身が特徴人魚。雑食性が多数を占める人魚の中では珍しく、完全に肉食性。 昔は海賊紛いのことも行っていたらしいが、現在ではさすがに自重している。 下半身骨格が軟骨で構成されているため、非常にデリケート。性格は獰猛かつ攻撃的…
    265キロバイト (44,415 語) - 2024年4月20日 (土) 10:53
  • 北山猛邦 (カテゴリ 日本小説家)
    엘릭시르 elixir, ISBN 9788954638692) - 『人魚姫 探偵グリム手稿』 雑誌掲載 鶴山文化社『파우스트』(韓国版『ファウスト』)に掲載。 마음의 최후의 거리 (Vol.4、2007年6月) - 「こころ最後距離」 아무에게도 읽히지 않는 (Vol.4、2007年6月) -…
    23キロバイト (3,232 語) - 2024年4月16日 (火) 08:48
  • 標本を手に入れると誓った鳥コレクターがいたのである。そして彼はそれを手に入れた。手に入れただ。」 「もっとウィスキーを飲むか、ベローズ?」 剥製師は言った 意志力と心収集一時的な熟考から自分を奮い立たせた。そして、人魚を作ったこと、その人魚の
  • 有島武郎・・・「小さき者へ」「一房葡萄」「生まれ出づる悩み」 宮沢賢治・・・「注文多い料理店」「銀河鉄道夜」「風又三郎」「グスコーブドリ伝記」「よだか星」「セロ弾きゴージュ」「オツベルと象」「どんぐりと山猫」詩集「春と修羅」詩「雨ニモマケズ」 小川未明・・・「赤い蝋燭と人魚」「野ばら」 浜田広介・・・「泣いた赤鬼」
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示