コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • - 梶原平三景時 役 地方公演(2005年1月16日-30日、熊本県立劇場、北九州芸術劇場、京都・春秋座、大阪厚生年金会館) 下半身症候群(1984年) - 岡田弘 役 血風ロック(1985年) Mishima: A Life In Four Chapters(1985年)…
    9キロバイト (1,004 語) - 2023年1月1日 (日) 01:15
  • ギリシア神話の固有名詞一覧のサムネイル
    ヘーラクレースが十二の功業の途中で出会い、彼を歓待した。 その他の生物 サテュロス - 半人半獣(下半身が山羊)の精霊。 マルシュアース - アポローンと音楽で競い、敗北したサテュロス。 シーレーノス - 半人半馬の種族。 ヒッポカムポス - 上半身が馬、下半身が魚。ポセイドーンの馬車を引く海馬。 ペーガソス - 翼をもつ馬。…
    44キロバイト (2,569 語) - 2024年5月16日 (木) 05:36
  • (1983年4月25日、にっかつ) お嬢さんの股ぐら (1983年9月16日、にっかつ) ファイナル・スキャンダル 奥様はお固いのがお好き (1984年3月2日、にっかつ) 下半身症候群 (1984年2月3日、にっかつ) スチュワーデス・スキャンダル 獣のように抱きしめて (1984年3月16日、にっかつ) トルコ48時間 (1984年4月6日、にっかつ)…
    7キロバイト (936 語) - 2022年11月19日 (土) 00:25
  • 真昼の切り裂き魔(1984年) ザ・緊縛(1984年) トルコの48時間(1984年) - 生沼慈郎 先生、私の体に火をつけないで(1984年) 下半身症候群(1984年) - 野口純次 ニャンニャン娘(1984年) - 和男 痴漢通勤バス(1985年) - 俊藤喜一、俊藤秋夫 ビルマの竪琴(1985年、東宝)…
    30キロバイト (3,242 語) - 2024年5月8日 (水) 11:00
  • 腓腹筋のサムネイル
    頭をつくって起こり、一部の線維は関節包から起始し、下行し、膝窩を下方で境し、ヒラメ筋の腱と合流して、ともに踵骨隆起で停止する。 脹脛の筋肉は下半身の血液を上半身に循環させる役割を果たしているため、第2の心臓と呼ばれている。 人体のもっとも下に位置している足の血液を、重力に逆らって押し上げているのが脹…
    4キロバイト (414 語) - 2024年3月7日 (木) 15:05
  • 線維筋痛症のサムネイル
    線維筋痛症 (線維筋痛症候群からのリダイレクト)
    組織性リウマチ」「結合組織炎」「結合組織炎症候群」などと呼ばれていた。 似たような症状を呈するものに、慢性疲労症候群、過敏性腸症候群、化学物質過敏症、シックハウス症候群、顎関節症、間質性膀胱炎、湾岸戦争症候群、複合性局所疼痛症候群、エーラス・ダンロス症候群などがあげられるが、異なる疾病概念である。…
    60キロバイト (8,555 語) - 2024年3月2日 (土) 13:08
  • フォンタン手術のサムネイル
    現在ではフォンタン手術は、以下の原因による単心室・機能的単心室に対する機能的修復術として行われている。 三尖弁閉鎖症や肺動脈弁閉鎖症(英語版)などの先天性弁膜疾患 左心低形成症候群や右心低形成症候群(英語版)などによる心臓のポンプ能異常 その他、二心室修復が不可能もしくは困難な複雑心奇形 単心室症の循環では、肺循環・体循環に血液を送り…
    20キロバイト (3,001 語) - 2024年5月2日 (木) 02:57
  • 便秘のサムネイル
    便秘 (カテゴリ 症候)
    ない。急性症状の場合、外科的に閉塞の原因を取り除く。器質性便秘、症候性便秘、薬剤性便秘も同様に対症療法を中心に原因を取り除く。 形質的・器質的疾患を有している場合は疾患に対応する治療が行われる。例えば過敏性腸症候群では、「過敏性腸症候群の診断・治療ガイドライン」が策定されている。…
    45キロバイト (6,223 語) - 2024年2月13日 (火) 22:52
  • 上大静脈のサムネイル
    上大静脈(じょうだいじょうみゃく、superior vena cava(SVC))とは上半身の血液を集めて右心房に流れ込む短く太い静脈である。なお下半身の血液を集めているのは下大静脈である。 上大静脈は、上肢や首や頭からの血液を集めている右と左の腕頭静脈が合流してできる。また右心房に入る直前に、胸郭…
    3キロバイト (459 語) - 2021年2月28日 (日) 06:23
  • 下大静脈のサムネイル
    下大静脈(かだいじょうみゃく、inferior vena cava(IVC))とはヒトの体の中でいちばん大きな静脈で、その直径は約3.5cmである。下半身からの血液を集めて心臓に流れ込んでいる。 下大静脈は腹腔の後部で脊柱の右側を上行しており、右下方の後面から右心房に入る。…
    5キロバイト (613 語) - 2023年12月30日 (土) 12:48
  • 「海燕ジョーの奇跡」藤田敏八監督(1984年) 「湯殿山麓呪い村」池田敏春監督(1984年) 「すかんぴんウォーク」大森一樹監督(1984年) 「下半身症候群」中村幻児監督(1984年) 「トルコの48時間」中村幻児監督(1984年) 「ラブホテル 只今満室」渡辺護監督(1984年) 「ラブホテル」相米慎二監督(1985年)…
    24キロバイト (2,853 語) - 2024年6月8日 (土) 14:58
  • ティ』あゆみ出版 1984 あゆみレモンブックス 『父母と教師ですすめる性の教育』あゆみ出版 1984 あゆみブックレット 『性教育ノススメ "下半身症候群"からの脱出』大月書店 1986 『(男と女)を考えてみる本 中学生へのメッセージ』大月書店 1988 『子育てのなかの性教育』大月書店 1989 国民文庫…
    7キロバイト (972 語) - 2023年6月28日 (水) 04:12
  • 供給法(ECMO)の合併症としても見られ得る。これは、下半身に比べて上半身に虚血(低酸素)が生じる事による。 熱への曝露もしくは、身体的精神的な激しい運動(strenuous exertion)の後に、顔や首の片側が紅潮し発汗する。ホルネル症候群や、別の交感神経系障害が共に観察されることがある。…
    5キロバイト (670 語) - 2021年6月8日 (火) 03:22
  • 式守勘太夫 (12代) (カテゴリ ギラン・バレー症候群に罹患した人物)
    東京都育ちではあるが、両親や祖父母の郷里に因み出身を宮城県伊具郡丸森町としている。 元は左利きだったが、相撲界に入るため6年掛けて矯正した。 ツートンカラー(上半身下半身白、上半身下半身白など)の装束をよく着ている。他にも多々の装束を持ち有名。水玉陣羽織については美しさからとても興味を惹かれる。…
    9キロバイト (1,226 語) - 2024年3月28日 (木) 16:25
  • 起立性調節障害 (体位性頻脈症候群からのリダイレクト)
    暑い場所は避ける 高温の場所では、末梢血管は動脈、静脈とも拡張し、また発汗によって脱水をおこし、血圧が低下する。入浴は短時間。梅雨、夏場は注意。 下半身圧迫装具 下半身への血液貯留を防ぎ、血圧低下を防止する装具(弾性ストッキングや、ODバンドのような加圧式腹部バンド)は、適切に利用すると効果あり。 食事の注意…
    14キロバイト (2,083 語) - 2024年3月24日 (日) 15:28
  • れかが障害されて起きる。重症例は変性疾患や腱索断裂による僧帽弁逸脱例が多い。 原因となるものとして僧帽弁逸脱症候群(MVP)、リウマチ熱後遺症、心筋症、先天性の結合組織疾患(マルファン症候群など)、僧帽弁石灰化(以上慢性の場合)など、心筋梗塞や感染性心内膜炎による弁破壊、胸部外傷などが原因の場合は急性的に進行する。…
    29キロバイト (4,443 語) - 2023年11月22日 (水) 01:07
  • ンピース型のスキンスーツを着用する選手が多い。この場合でも、規則により下半身はレーサーパンツ同様、黒一色である。 レーサーパンツとは、ジャージと同じく通気性が良く軽い素材(一般にはナイロンスパンデックス)で作られた自転車用下半身ジャージ (Cycling shorts)。通称「レーパン」。…
    20キロバイト (3,119 語) - 2023年5月29日 (月) 03:57
  • 急性灰白髄炎のサムネイル
    これらの症状は通常1〜2週間以内に回復する。一般的でない症状は、永久的な麻痺であり、極端な場合には死亡する可能性がある。 回復から数年後、ポリオ後症候群が発生する可能性があり、最初の感染時に人が持っていたものと同様の筋肉衰弱の発達が遅い。初めの数日間は胃腸炎のような症状が現れ、その後1パーセント以…
    82キロバイト (11,057 語) - 2024年5月22日 (水) 18:09
  • 無重量状態のサムネイル
    無接触浮遊などであり、薬品や合金の製造などにおいて、地表のような重力下では実現不能な現象を観察・利用できる。 まず、体液の循環が変化する。地上では下半身に溜まっていた水分のうち約2リットルは、無重力状態になった数分後には胸部と頭部に移動する。その体液が調節機能によって全身に循環されるため、顔がむく…
    12キロバイト (1,763 語) - 2024年6月5日 (水) 02:00
  • ビやカニ、ナッツ類、緑茶、はちみつ、発酵食品などが該当する。酸化作用の強いファストフードなどを食べ続けることは避けなければならない。さらに、男性の下半身に良いサプリメントは、亜鉛、コエンザイムQ10、ビタミンB群、ウコン(クルクミン)、レスベラトロールなどが挙げられる。…
    41キロバイト (6,494 語) - 2024年2月10日 (土) 12:50
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示