検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 三国志演義のサムネイル
    三国志演義』(さんごくしえんぎ、繁体字: 三國演義; 簡体字: 三国演义)は、中国の明代に書かれた長編白話小説である。後漢末と蜀・魏・呉による三国時代を舞台とする時代小説・通俗歴史小説で、四大奇書の一つに数えられる。書名については下記。 著者は定説をみず、施耐庵あるいは羅貫中の手によるものと伝えられている。…
    38キロバイト (3,640 語) - 2023年8月21日 (月) 12:57
  • 三国志』(さんごくし)は、中国三国時代について書かれた歴史書。著者は陳寿。後漢の混乱期から西晋による中国統一までを扱う。二十四史の一つ。 成立時期は西晋による中国統一後の280年以降とされる。 現在通行している版本はおおむね4種ある。 百衲本(宋本) - 紹興年間(1131年-1162年)の刻本…
    52キロバイト (6,761 語) - 2024年4月16日 (火) 13:04
  • 三国志(さんごくし、三國志)は、中国の後漢末期から三国時代にかけて群雄割拠していた時代(180年頃 - 280年頃)の約100年に亘る興亡史であり、蜀・魏・呉の三国が争覇した三国時代の歴史を述べた歴史書でもある。著者は西晋の陳寿(233年 - 297年)(詳しくは『三国志 (歴史書)』を参照)。…
    41キロバイト (6,238 語) - 2023年12月19日 (火) 06:09
  • 三国志』)、本宮ひろ志(『天地を喰らう』)、山原義人(『龍狼』)) ケータイ専用サイト「三国志大戦.net」でチーム作成可能 その他細かな変更 以下はVer.2.1からの変更点 特技「覚醒」の追加 群雄に「呂布」を追加 カードの追加…
    103キロバイト (15,173 語) - 2024年4月1日 (月) 22:42
  • 関羽のサムネイル
    関羽 (カテゴリ 三国志の登場人物)
    ションなのか実在したのかさえもわからない。 映画 『三国志英傑 関羽』(2011年、中国、主演:ドニー・イェン) テレビドラマ 『三国志・関羽』(別邦題:『三国志 新武伝』、1993年、中国、主演:張山) 『関羽(中国語版)』(別邦題:『三国志 関公』、2004年、中国、主演:王英権) [脚注の使い方]…
    43キロバイト (7,564 語) - 2024年1月14日 (日) 08:43
  • 三国志(さんごくし)は、1985年3月20日に日本テレビ水曜ロードショーで放映されたアニメ番組。制作費1億5000万円を投じて映像化された。原作に「横山光輝『三国志』」とクレジットされているが、原作とは内容もキャラデザインも全く異なった作品である。 1986年8月22日には、続編である『三国志II…
    12キロバイト (1,859 語) - 2022年12月6日 (火) 10:33
  • 三国志II 覇王の大陸』(さんごくしII はおうのたいりく)は、1992年6月10日に日本のナムコから発売されたファミリーコンピュータ用歴史シミュレーションゲーム。 同社による『三国志 中原の覇者』(1988年)の続編であり、「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第78弾。中国の歴史…
    10キロバイト (1,019 語) - 2024年3月23日 (土) 03:14
  • 魏 (三国)のサムネイル
    である「曹操政権」と合わせて論じられることも多い。魏・蜀・呉の戦国史を描いた三国志(『三国志』・『三国志演義』など)などで後世にわり、日本で魏は卑弥呼を記述した「魏志倭人」で知られる。また、昭和に吉川英治が著した『三国志』を始め、この時代を描いた小説は今なお日本で人気があり、そのため知名度も高い王朝である。…
    29キロバイト (4,208 語) - 2024年3月18日 (月) 03:12
  • 三国志』(さんごくし)は、横山光輝による日本の漫画。希望コミックスにも登場した。1971年から1987年まで、潮出版社『希望の友』『少年ワールド』『コミックトム』に月刊連載された。 横山光輝の代表作の一つで、吉川英治の小説『三国志』(以下、吉川三国志)を基調に独自の解釈等々を織り交ぜて描かれた作…
    175キロバイト (32,113 語) - 2024年3月21日 (木) 01:38
  • 三国時代 (中国)のサムネイル
    5919万4978人」との記載がある。 ^ 『後漢書』「郡国志」の注に「427万9634戸 2100万7820人」とある。 陳寿・裴松之 『正史 三国志』 今鷹真・井波律子訳、ちくま学芸文庫。 『三国志演義』 井波律子訳、ちくま文庫。立間祥介訳、徳間文庫 ウィキメディア・コモンズには、三国時代 (中国)に関連するメディアがあります。…
    57キロバイト (10,812 語) - 2024年4月11日 (木) 03:45
  • 士燮 (交阯太守) (士燮 (三国志)からのリダイレクト)
    著「紅河の世界」、石井米雄、桜井由躬雄 編『東南アジア史1 大陸部』山川出版社〈世界各国史〉、1999年12月。  関尾史郎『周縁の三国志 非漢族にとっての三国時代』東方書店〈東方選書 60〉、2023年5月31日。ISBN 978-4-497-22307-4。  陳寿撰、裴松之注『三国志』巻49 呉書 士燮(中国語版ウィキソース)…
    15キロバイト (2,177 語) - 2024年3月29日 (金) 05:29
  • 蜀漢のサムネイル
    蜀漢 (蜀 (三国)からのリダイレクト)
    とし、司隷は函谷関を境界線として、西は蜀漢、東は呉が占める取り決めをかわした。 ^ a b 『三国志』蜀志二「先主」 ^ 『三国志』蜀志「楊戯」にある『季漢輔臣賛』より。 ^ 『三国志』蜀志四「劉璿」裴松之注、孫盛『蜀世譜』。 ^ 柿沼、2018年、P176・189-194. ^ 柿沼、2018年、P178-179…
    29キロバイト (4,961 語) - 2024年4月21日 (日) 10:09
  • 諸葛亮のサムネイル
    諸葛亮 (カテゴリ 三国志の登場人物)
    三国志』本に書かれていない。『三国志』王平では、司馬懿が諸葛亮を攻撃したことには触れているがその勝敗は触れておらず、王平が張郃を撃退したことのみ言及している。『三国志』『華陽国志』『資治通鑑』では蜀軍が撤退した理由は兵糧不足となっており、『三国志』後主・諸葛亮・張郃
    113キロバイト (19,972 語) - 2024年4月23日 (火) 09:57
  • 張飛のサムネイル
    張飛 (カテゴリ 三国志の登場人物)
    張 飛(ちょう ひ、拼音: Zhāng Fēi、生年不詳 - 章元年(221年)6月)は、中国後漢末期から三国時代の蜀の将軍・政治家。字は益徳。幽州涿郡の人。『三国志』蜀志にがある。封号は亭侯、のち西郷侯。諡は桓侯。子は張苞・張紹・敬哀皇后張氏・張皇后。孫は張遵。…
    28キロバイト (4,859 語) - 2024年3月22日 (金) 14:38
  • 三国志 > 三国志演義の成立史 三国志演義 > 三国志演義の成立史 三国志演義の成立史(さんごくしえんぎのせいりつし)では、中国明代に成立した長編小説で四大奇書の一つ『三国志演義』の成立過程について概説する。『三国志演義』は、後漢末期の混乱から魏・蜀・呉の三国
    164キロバイト (29,297 語) - 2024年4月11日 (木) 15:23
  • 蒼天航路 (衝撃のネオ三国志からのリダイレクト)
    中国の後漢末期から三国時代の英雄曹操を「最も人に興味を示した英雄」として主人公に据え、新しい解釈のもとで三国志の世界を描いた長編大作である。 キャッチコピーは「衝撃のネオ三国志」。三国志の正史と『三国志演義』のエピソードへの独自のアレンジと、臨場感溢れる豪快な…
    158キロバイト (27,754 語) - 2024年4月18日 (木) 11:07
  • 『BB戦士三国』(ビービーせんしさんごくでん)は、SDガンダムシリーズの一つ。 本作のアニメ版『SDガンダム三国 BraveBattleWarriors』(エスディーガンダムさんごくでん ブレイブバトルウォーリアーズ)については、本項アニメシリーズの節を参照。 「BB戦士」20周年記念作品。小説『三国志
    346キロバイト (61,255 語) - 2023年7月29日 (土) 11:43
  • 馬超のサムネイル
    馬超 (カテゴリ 三国志の登場人物)
    馬 超(ば ちょう、拼音: Mǎ Chāo、熹平5年〈176年〉 - 章2年〈222年〉)は、中国後漢末期から三国時代にかけての蜀漢の将軍。字は孟起(もうき)。諡は威侯。司隷扶風郡茂陵県の人。『三国志』蜀志にがある。 後漢の名将馬援の子孫。関中における独立軍閥の長の座を父から引き継ぎ、曹操に服属…
    98キロバイト (17,594 語) - 2024年4月13日 (土) 13:37
  • 孫権のサムネイル
    孫権 (カテゴリ 三国志の登場人物)
    『江表伝』 ^ 『三国志』魏志 陳矯 ^ 『三国志』呉志 呉主・張昭 ^ 『三国志』魏志 劉馥 ^ 『三国志』呉志 程普 ^ a b 『三国志』蜀志 先主 ^ 『後漢書』・『資治通鑑』・『襄陽記』 ^ 『三国志』呉志 周瑜・『後漢紀』・『建康実録』 ^ 『三国志』呉志 周瑜・『建康実録』…
    80キロバイト (15,563 語) - 2024年4月5日 (金) 17:26
  • 曹操のサムネイル
    曹操 (からのリダイレクト)
    、または吉利。豫州沛国譙県(現:安徽省亳州市譙城区)の出身。廟号は太祖、諡号は皇帝。 後漢桓帝期の永寿元年(155年)に生まれる。本籍は沛国譙県(現在の安徽省亳州市)。その祖先は高祖劉邦に仕えた功臣曹参であると『三国志』「魏書武帝紀」には記されている。しかし曹参はその功績により平陽侯に封ぜられて…
    68キロバイト (11,636 語) - 2024年4月16日 (火) 13:04
  • こうきん)を著(つ)け、所在に燔劫(はんきょう)す。旬月の間、天下響応す。皇甫嵩(こうほすう)らを遣はして黄巾を討たしむ。   (以下、吉川英治『三国志』桃園の巻より引用 青空文庫版)  また、黄巾軍の徒党は、全軍の旗もすべて黄色を用い、その大旆(おおはた)には、    蒼天已死      そうてんすでにしす
  • 、史記によれば、燕の将軍の衛滿が立てたことになっている。 衛氏朝鮮は三代衞右渠の時、漢の武帝に滅ぼされた。 原三国時代(BC108 - 4世紀中葉) 楽浪郡 馬韓 辰韓 弁韓 三国志東夷の記述(3世紀ごろ)による区分。右の記述は現在の行政区分に大まかに当てはめたもの。 高句麗 - 吉林省・両江道。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示