コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ワルシャワ・ゲットーのサムネイル
    19世紀中頃と20世紀に入ってから二・三十年間にワルシャワのユダヤ人人口は急増し、ワルシャワのユダヤ人共同体(ケヒッラー)が急成長した。第二次世界大戦直前ワルシャワ市には37万5,000人ユダヤ人が暮らしていた。これはワルシャワの全人口30%を占めていた。世界的にもワルシャワは、アメリカ合衆国
    52キロバイト (7,068 語) - 2024年5月5日 (日) 11:01
  • フレデリック・ショパンのサムネイル
    ^ ポーランドの言語学者・司書・辞書編集者。ワルシャワ中等学校校長だった。 ^ 1804年開校ワルシャワのセカンダリー・スクール。1830年11月蜂起後、ロシア帝国に閉鎖された。 ^ 1666年建造。1944年ワルシャワ蜂起ドイツ軍による計画破壊(Planned destruction…
    141キロバイト (18,260 語) - 2024年6月12日 (水) 09:13
  • アイザック・バシェヴィス・シンガーのサムネイル
    アイザック・バシェヴィス・シンガー (カテゴリ 20世紀アメリカ合衆国小説家)
    『まぬけなワルシャワ旅行』工藤幸雄訳、岩波少年文庫、1983年 『よろこびの日 ワルシャワの少年時代』工藤幸雄訳、岩波少年文庫、1990年--『ワルシャワで大人になっていく少年物語』改訳 『ばかもギンペルと10物語』村川武彦訳、彩流社、2011年 クライヴ・シンクレア『ユダヤ人兄弟 アイザック・B・シンガーとその兄』 井上謙治訳、晶文社、1986年…
    18キロバイト (2,341 語) - 2024年1月25日 (木) 03:16
  • ゲットーのサムネイル
    ゲットー (カテゴリ 曖昧さ回避必要なリンクあるページ)
    ワルシャワ・ゲットー名前で知られている。ワルシャワ・ゲットーは38万住人を抱えるナチス占領下ヨーロッパで最大ゲットーとなった。ワルシャワ・ゲットーほかにも、当時は数多くゲットーが存在していた。 ゲットーは出入り禁止とされ、ユダヤ人たちは、ダビデ星を腕などにつけさせられ、1942年
    19キロバイト (2,573 語) - 2024年6月1日 (土) 04:30
  • 工藤幸雄 (カテゴリ ワルシャワ大学教員)
    ルポルタージュ文学、著作目録・年譜あり 『やぎと少年』(アイザック・シンガー、岩波書店) 1979 『お話を運んだ馬』(アイザック・シンガー、岩波少年文庫) 1981 『まぬけなワルシャワ旅行』(アイザック・シンガー、岩波少年文庫) 1983 『よろこびワルシャワの少年時代』(アイザック・シンガー、岩波少年文庫) 1990…
    11キロバイト (1,204 語) - 2024年4月2日 (火) 04:49
  • ワルシャワ中央音楽院の学生。「天才少年」と言われるほどピアノの才能をうたわれ、ワルシャワ中央音楽院に合格していながら、志半ばで死んだ兄意志を受け継ぐために、ルネ・コルドックと兄名前を名乗って音楽院に入学する。ピアニスト志望で、フレデリック・フランソワの才能を愛していたが、ヨーゼフと触れ合ううちに次第に祖国・ポー…
    8キロバイト (1,035 語) - 2023年6月23日 (金) 13:35
  • 『三つのワルツ』(白井鐡造) 1938年10月2日出発、1939年3月4日帰国。「日独伊親善芸術使節団」としてドイツ、イタリア、ポーランド、クロアチア26都市で公演。 公演日と公演地 11月14日、20日 - 23日 ドイツ(ベルリン) 11月29日 - 31日 ポーランド(ワルシャワ) 12月2日…
    13キロバイト (1,553 語) - 2023年2月22日 (水) 14:04
  • ワルシャワの秋 』は、2003年12月23日放送日本テレビドラマ。関西テレビ放送開局45周年記念ドラマである。史実に基づいて構成されたフィクション。ストーリーはすべて日本で展開されるもので、ワルシャワもポーランドも本編画面に登場しない。エンディング背景にワルシャワが写るだけ。 帝政ロシア下
    3キロバイト (386 語) - 2024年6月2日 (日) 10:13
  • ヘンリー・アディントンがイギリス第17代首相に就任。 1805年 - フランス帝政移行に伴い、イタリア共和国で大統領ナポレオン・ボナパルトがイタリア王として即位し、イタリア王国に移行。 1830年 - フレデリック・ショパンがワルシャワの演奏会で『ピアノ協奏曲第2番』を演奏。 1859年(安政6年2月13日) - 壱岐漁師53人が「春一番」で遭難する。…
    46キロバイト (4,968 語) - 2024年5月22日 (水) 08:40
  • 合唱のサムネイル
    合唱 (カテゴリ 書きかけある項目)
    独唱ではなく、または、独唱に加えて語り手(ナレーター)入る合唱曲もある。シェーンベルクワルシャワの生き残り」や、ツィンマーマン「若き詩人ためレクイエム」など、20世紀以降作品に広く見られる。 無伴奏合唱をア・カペラ(厳密な意味は教会風)と呼ぶが、日本曲(民謡や童謡・唱歌)に対しては単に無伴奏…
    29キロバイト (3,176 語) - 2024年2月1日 (木) 05:46
  • 少年兵のサムネイル
    の少年ドラマーが描かれているが、連合軍兵士によってあっさりと撃ち倒されている。大航海時代には少年が大英帝国海軍軍船乗組員となり、船弾薬庫から砲兵ところまで弾薬や砲弾を運ぶなど重要な任務を担っていた。これらの少年は「火薬運搬手」 (powder monkeys)…
    45キロバイト (6,607 語) - 2024年6月4日 (火) 06:02
  • HELLSINGのサムネイル
    『HELLSING』(ヘルシング)は、平野耕太による日本漫画。少年画報社青年向け漫画雑誌『ヤングキングアワーズ』に27号(1997年5月2日発売)から2008年11月号まで連載されていた。全10巻。主に20世紀末イギリスを舞台とし、大英帝国王立国教騎士団、通称「ヘルシ
    113キロバイト (15,514 語) - 2024年6月5日 (水) 16:52
  • - ワルシャワ条約機構解体。 7月9日 - IOCが南アフリカ共和国オリンピック大会復帰を承認。 7月11日 - カナダノリス・エアチャーター便DC-8型機がサウジアラビアジッダ・キング・アブドゥルアズィーズ国際空港を離陸直後に墜落、乗員乗客261名全員が死亡。この機体は元日本航空JA8057。…
    41キロバイト (4,562 語) - 2024年5月27日 (月) 13:41
  • 9月13日 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2021年3月)
    立川基地拡張ため強制測量で、反対地元同盟・支援労組・学生と警官隊が衝突。 1956年 - IBMがIBM 305 RAMAC一部として世界初ハードディスクドライブIBM 350を発表。 1959年 - ハインリヒ・リュプケが西ドイツ大統領に就任。 1968年 - アルバニアがワルシャワ条約機構を脱退。…
    38キロバイト (3,784 語) - 2024年6月3日 (月) 15:24
  • 浅田家! (カテゴリ 2020年映画)
    』(あさだけ)は、2020年10月2日公開日本映画。監督は中野量太、主演は二宮和也。写真家・浅田政志写真集『浅田家』と『アルバムチカラ』を原案としている。 2020年9月22日に第36回ワルシャワ国際映画祭(国際コンペティション部門)と、第25回釜山国際映画祭(オープンシネマ部門)へ
    18キロバイト (2,033 語) - 2024年1月26日 (金) 14:58
  • ミェチスワフ・ヴァインベルク (カテゴリ ワルシャワ出身人物)
    にソビエト連邦・ロシアで活動した作曲家。 ポーランド首都ワルシャワのユダヤ人家庭にミェチスワフ・ヴァインベルク (Mieczysław Wajnberg) として生まれる。ワルシャワ音楽院で学ぶが、1939年、ナチス・ドイツポーランド侵攻ため、ソヴィエト連邦に亡命。名前をロシア風にモイセイ…
    19キロバイト (2,488 語) - 2022年1月18日 (火) 09:56
  • ルドヴィコ・ザメンホフのサムネイル
    ルドヴィコ・ザメンホフ (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2020年7月)
    ユダヤ人)グループに分断されていた。ザメンホフはグループ間に起こる不和に悲嘆し、また憤りを覚えていた。彼は憎しみや偏見主な原因が、民族的・言語的な基盤異なる人々間で中立的なコミュニケーション道具として働くべき共通言語がないことから起こる相互不理解にあると考えた。 ワルシャワの
    10キロバイト (1,013 語) - 2024年5月31日 (金) 14:09
  • ICHIGEKI 一撃 (カテゴリ ワルシャワを舞台とした映画作品)
    の少女イレーナ・モラウスカと文通を交わし、彼女に生活費用を仕送りしていた。かつて情報機関同僚たちはウィリアムを復帰させることを目論んでいたが、ウィリアムは自宅に押し掛けてきた彼らを撃退して行方をくらます。 イレーナから手紙が途絶えたため、ウィリアムは単身ワルシャワを訪れる。そこで彼は孤児院
    7キロバイト (627 語) - 2023年2月3日 (金) 14:46
  • ナポレオン戦争のサムネイル
    ナポレオン戦争 (カテゴリ 19世紀戦争)
    貫して対立関係にあったことを除き、参戦国は途中で入れ替わりがある。フランス側同盟国から対仏大同盟側へ、あるいはその逆へ立場を変えた国もある。 ほぼ一貫してフランス側で参戦した国家 フランス帝国、デンマーク王国、ワルシャワ公国、アメリカ合衆国 時期によって立場を変えた国家…
    58キロバイト (6,902 語) - 2024年6月2日 (日) 15:56
  • キトを加えた4人による戦闘部隊「ワイヴァン隊」を結成するも、リョウたち不信感は拭えないままであった。実際、「wZERO」には大気圏離脱式超長距離輸送機・アポロン馬車で成層圏からブリタニア軍背後に回り込み、E.U.ワルシャワ駐屯軍本隊を援護するという、またも無謀な作戦が強要されていた。…
    158キロバイト (23,955 語) - 2024年5月12日 (日) 04:43
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示