検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ペンギンの問題』(ペンギンのもんだい)は、永井ゆうじによる日本のギャグ漫画作品。 『月刊コロコロコミック』(小学館)2006年7月号に予告漫画として掲載され、翌8月号から同誌で連載開始された。略称は『ペン問』(ペンもん)。また、『別冊コロコロコミック』(同)でも単行本が発売した際などに特別編とし…
    69キロバイト (6,772 語) - 2024年5月13日 (月) 06:02
  • 長崎ペンギン水族館のサムネイル
    その他オオウナギ、カブトガニ、タカアシガニなど。 亜南極ペンギン 1階の亜南極ペンギンプールの水上部分。キングペンギン、ミナミイワトビペンギン、キタイワトビペンギン、ジェンツーペンギン、ヒゲペンギンの5種類のペンギンが見られる。ミナミイワトビペンギンは別の仕切られたスペースで飼育されている。 プラー・ブック水槽…
    28キロバイト (4,404 語) - 2024年2月28日 (水) 18:55
  • ペンギン物語〜きらきら石のゆくえ〜』(原題:The Pebble and the Penguin)は、1995年4月11日公開のアメリカ映画。フルアニメのミュージカル映画。この映画は、南極大陸に暮らす一羽のアデリーペンギンが交尾の儀式にいたるまでを描いている。日本における日本語字幕スーパー版での…
    4キロバイト (160 語) - 2024年4月28日 (日) 05:26
  • ペンギン・ハイウェイ』は、森見登美彦の小説。2010年5月、角川書店から刊行。第31回日本SF大賞受賞作。2018年にアニメ映画化。 小学4年生の男子・アオヤマの住む街で、ある日突然、ペンギンの群れが出現する怪事が起こり始めた。ペンギンの正体と彼らの目指す先について「ペンギン
    17キロバイト (1,796 語) - 2024年5月1日 (水) 18:04
  • 隊長曰く精鋭部隊。訓練に訓練を積んで強靭なペンギンを育成している。動物たちの困りごとや敵の襲撃に対抗して物事を解決してくれる秘密結社。だが、その行動は隊長の独断によるものであることも多い。 隊長 / Skipper 声 - 飛田展男 / トム・マクグラス ペンギン
    153キロバイト (20,704 語) - 2024年6月4日 (火) 12:13
  • ペンギンズ・メモリー 幸福物語』(ペンギンズメモリーしあわせものがたり)は、1985年に公開された日本のアニメーション映画。1983年に放送されたサントリーCANビールのテレビCMにてイメージキャラクターとして登場したペンギン(パピプペンギンズ)が人気を博し、制作されたアメリカン・ニューシネマ風の劇場用アニメーション作品。…
    16キロバイト (2,437 語) - 2024年5月12日 (日) 00:13
  • ペンギン娘MAX』と改題し連載を再開した。2008年4月からはニコニコ動画にて『ペンギン娘♥はぁと』のタイトルでWebアニメが配信された。 『おジャ魔女どれみ』シリーズ、『ふたりはプリキュア』シリーズなどの同人誌(主に18禁)で有名な同人サークル「モエモエカフェ」で「しっと」というペン
    45キロバイト (6,541 語) - 2024年4月12日 (金) 23:55
  • 『はばたけ!ペンギン』は、TBS系列で1998年4月15日 - 8月26日の水曜21:00 - 21:54に放送されていたバラエティ番組。 古今東西のお笑いや芸に焦点をあてて紹介。アンティークショップの主人関口宏と女主人古手川祐子のところに、ゲストがお客さんに扮して登場し、お笑いや芸に対するこだわり…
    5キロバイト (395 語) - 2024年5月18日 (土) 13:57
  • 『よなよなペンギン』とは、2009年12月23日に公開の日本映画。原作は、りんたろう、マッドハウス製作、松竹配給。略称はよなペン。 毎晩、ペンギンの格好をして街を歩き回っていた少女ココ。ココは、天国のおとうさんが話してくれた、「ペンギンと空を飛んだことがある」という言葉を信じている。だから、彼女の…
    11キロバイト (1,308 語) - 2024年5月2日 (木) 03:42
  • 小山茉美 アニメのアラレとガッちゃんが、電子ゲームの「ペンギン村ウォーズ」を中心に商品を紹介。 ポピー・Dr.スランプアラレちゃん テケテケペンギン村シリーズ 声:ニコチャン大王 - 大竹宏、ニコチャン家来 - 千葉繁、ブータレブー - 佐藤正治 ペンギン村のセットの中を商品が走るCM。 バンダイ・Dr…
    123キロバイト (9,915 語) - 2024年5月19日 (日) 05:42
  • 『ファーストペンギン!』は、2022年10月5日から12月7日まで日本テレビ系「水曜ドラマ」枠にて放送されたテレビドラマ。主演は地上波の民放GP帯の連続ドラマ初主演となる奈緒。森下佳子の脚本によるオリジナル作品。 本作の主人公のモデルは、山口県萩市で60人の漁師たちを束ねて「萩大島船団丸」を設立し、…
    72キロバイト (10,052 語) - 2024年4月26日 (金) 21:32
  • ージズが関わる作品としては、本作は最後でもある。 とある金庫に忍び込んだペンギンズ。ところが、ペンギンに恨みを持つタコのデーブに捕まる。なんとか逃げ出すことに成功するものの、今度はノース・ウィンドというスパイ軍団が現れ、ペンギンズ史上最大の作戦が始まる。 隊長 (Skipper) 声 - トム・マクグラス(日本語吹き替え:飛田展男)…
    7キロバイト (511 語) - 2024年4月24日 (水) 13:32
  • 『童貞ペンギン』(どうていペンギン、Farce of the Penguins)は、2007年に発売されたアメリカ合衆国のビデオ映画。R-15指定作品。 コウテイペンギンを描いた2005年のドキュメンタリー映画 『皇帝ペンギン』 をパロディにしており、邦題は「皇帝」と「童貞」、原題は "March"…
    4キロバイト (324 語) - 2023年3月12日 (日) 04:56
  • 『旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ』(あさひやまどうぶつえんものがたり ペンギンがそらをとぶ)は、2009年2月7日に公開された日本映画。 旭山動物園が廃園寸前の状況から復活する過程を一部フィクションを交えて描く。 旭山動物園 滝沢寛治(旭山動物園園長) - 西田敏行 吉田強(獣医・飼育係) -…
    6キロバイト (491 語) - 2022年7月5日 (火) 00:35
  • 『皇帝ペンギン』(こうていペンギン、原題: La Marche de l'empereur, 「皇帝ペンギンの行進」の意)は、コウテイペンギンの1年間の生活を描いたドキュメンタリー調の映画。2005年製作フランス。リュック・ジャケ監督。上映時間86分。 第78回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞…
    4キロバイト (257 語) - 2022年2月2日 (水) 08:34
  • 国道34号および国道251号沿線上にあり、観光ルートの一部として機能した。28年間に渡って本館で飼育されたコウテイペンギンの「フジ」をはじめ7種120羽のペンギンが暮らすペンギン王国と呼ばれ、ペンギンの園内散歩も有名だった。水族館本館にはペンギンのほか、魚類などの水槽、魚の生態・加工方法などを解説する水産科学展示室が設けられた。…
    25キロバイト (4,275 語) - 2023年11月24日 (金) 14:34
  • キマユペンギンのサムネイル
    キマユペンギン (黄繭企鵝、学名:Eudyptes pachyrhynchus) は、ペンギンペンギン科マカロニペンギン属に分類される鳥類。別名フィヨルドランドペンギン、ヴィクトリアペンギン。ニュージーランド固有の種。マオリ語ではタワキ (Tawaki) で、マオリ族の神様に由来する。 キマユペンギン
    15キロバイト (1,674 語) - 2023年12月29日 (金) 03:39
  • 監督助手:佐藤豊 製作進行:上田芳裕 録音スタジオ:タバック 現像:東映化学 『Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!ペンギン村はハレのち晴れ』(ドクタースランプ アラレちゃん んちゃ!ペンギンむらはハレのちはれ)は、1993年3月6日の「東映アニメフェア」で上映された短編アニメーション映画。テレビアニメ『Dr…
    47キロバイト (4,780 語) - 2024年4月23日 (火) 16:23
  • 『夢ペンギン物語』(ゆめペンギンものがたり)は、1991年1月25日に日本のコナミから発売されたファミリーコンピュータ用アクションシューティングゲーム。 基本的にはアクションゲームであるが、第2、第4、最終ステージ(第6)のボス戦はシューティングゲームになる。 2006年にはWindows用ソフトとしてi-revoにて配信された。…
    7キロバイト (780 語) - 2023年5月26日 (金) 13:26
  • Dr.スランプ (ペンギンからのリダイレクト)
    年から2007年に完全版が発売されている。第27回(1981年度)小学館漫画賞受賞作品。 ペンギン村に住む発明家、則巻千兵衛が作った女の子タイプの人間型ロボット(アンドロイド)、則巻アラレを中心とした、ペンギン村に住む住民たちのハチャメチャな日常を描いたギャグ漫画。基本は1話完結だが、千兵衛とみどり…
    119キロバイト (18,295 語) - 2024年3月29日 (金) 07:03
  • は、最後の太陽の光を反射していた。背景には、最初の流氷の塊があり、その頂上は海面から100メートルもある。氷原にはカモメ、ギルモット、フリゲート・ペンギンなどの鳥の世界が広がり、その端にはたくさんのつがいのアザラシが這っている。 流氷は3〜4マイル先にあり、新しくなってきた風は直接流氷に向かって吹い
  • 改訂英訳者:ジェーン・フィッシャー・ガードナー(Jane Fisher Gardner (1934- )、レディング大学教授[ローマ法・ローマ社会史]) ※ペンギン・クラシックス(ペンギン・ブックス社)の英訳古典の普及版。 Julius Caesar: The Gallic War (with an English translation)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示