検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • マークII手榴弾のサムネイル
    マークII手榴弾 (パイナップル爆弾からのリダイレクト)
    第一次世界大戦中に使用されていたマークI手榴弾の改良型にあたり、形状から「パイナップル」と呼ばれたと言われるが、実は本体の色が黄色だったため兵士からパイナップルと愛称された。尚、第二次世界大戦中に写真の如くODに変更されている。上部の黄色部分は旧塗装の名残りである。…
    10キロバイト (1,233 語) - 2024年5月21日 (火) 13:36
  • 1958年の秋、通院していたかかりつけの歯科医が松竹の嘱託医であったことが縁で、松竹社長・城戸四郎にスカウトされる。大学を中退し松竹に入社。 1959年、内川清一郎監督の映画『パイナップル部隊』でデビュー。当初は大部屋女優で、デビュー作となった同作品でも端役であった。その後も松竹の脇役女優として活動。1960年には『江戸の顔役』・『…
    11キロバイト (1,522 語) - 2023年10月13日 (金) 16:23
  • パイナップルARMY』(パイナップルアーミー)は、原作工藤かずや、作画浦沢直樹による日本の漫画。『ビッグコミックオリジナル』(小学館)にて1985年から1988年まで連載。単行本は小学館ビッグコミックス版全8巻、文庫版全6巻。 主人公ジェド・豪士は世界各地の戦場を渡り歩いた元傭兵。傭兵を引退した彼…
    11キロバイト (1,532 語) - 2023年3月13日 (月) 11:09
  • 桑野みゆきのサムネイル
    若い素顔 1959年 松竹大船 柳生旅日記 天地夢想剣  1959年 松竹京都 三羽烏三代記 1959年 松竹大船 大願成就 1959年 松竹大船 パイナップル部隊 1959年 松竹京都 青春残酷物語(1960年・大島渚監督)※DVD発売 日本の夜と霧(1960年・大島渚監督) 秋日和(1960年・小津安二郎監督)※DVD発売…
    11キロバイト (1,297 語) - 2024年5月27日 (月) 08:43
  • 戦から使用されるようになり、以後さまざまな形状や安全装置が各国で試された。現代では安全ピンと安全レバーを取り付けた球状やパイナップル型が主流となっているが、部隊の紋章には、精鋭部隊の証だった頃の古いタイプ(導火線の付いた球形の本体)が図案化されていることが多い。…
    42キロバイト (6,354 語) - 2024年5月30日 (木) 09:08
  • 海の地図(1959年、松竹大船) 体当りすれすれ娘(1959年、松竹大船) 暁の地平線(1959年、松竹大船) 明日への盛装(1959年、松竹大船) パイナップル部隊(1959年、松竹京都) 四万人の目撃者(1960年、松竹大船) 白い波濤(1960年、松竹大船) 予科練物語 紺碧の空遠く(1960年、松竹大船)…
    23キロバイト (2,850 語) - 2024年5月28日 (火) 15:54
  • ワールド・イズ・ノット・イナフのサムネイル
    ウィキメディア・コモンズには、ワールド・イズ・ノット・イナフに関連するカテゴリがあります。 ヴィンペル部隊(雪山にてパラシュートで来襲するロシアの原子力局の特殊部隊のモデル) ストックホルム症候群 ワールド・イズ・ノット・イナフ - allcinema ワールド・イズ・ノット・イナフ - KINENOTE 007 The…
    32キロバイト (3,892 語) - 2024年4月11日 (木) 07:04
  • 日系アメリカ人の歴史は、明治維新の最中である1868年に、後に「元年者」と呼ばれる事となる者達が、日本から当時のハワイ王国へ渡航し、主にサトウキビやパイナップル畑の労働者として入植した事に始まる。後にアメリカ本土へも、日本からの移民が多く入植するようになった。 しかし、低賃金で働く勤勉さと生活力、また地…
    62キロバイト (7,361 語) - 2024年4月25日 (木) 22:14
  • じゅんいちろう、本名:同じ、1939年2月19日 - )は、日本の俳優。東京都出身。 中央大学中退。1959年に松竹に入社、1961年に俳優座聴講生、1963年に大映に入社。 パイナップル部隊(1959年、松竹) 危険なラブレター(1959年、松竹) 待っていた花嫁(1959年、松竹) 海流(1959年、松竹) 武士道無残(1960年、松竹)…
    13キロバイト (1,652 語) - 2023年10月8日 (日) 05:58
  • 続・社長三代記(1958年、東宝) *デビュー作 グラマ島の誘惑(1959年、東宝) - 内田まさ(慰安婦) 一刀斎は背番号6(1959年) - 山川ハルミ パイナップル部隊(1959年) - ベティ 続・社長太平記(1959年) - 深尾キン子 歌麿をめぐる五人の女(1959年) - お蝶 飛びっちょ勘太郎(1959年)…
    20キロバイト (2,433 語) - 2024年4月29日 (月) 15:37
  • 俺の恋人/青春のドライブウェイ(1959年 SA-211) ヘイ・パイナップル(1959年 SA-308。B面はノーメン西本の「恋の島」) ワルツィング・マチルダ(映画『渚にて』主題歌)/五つの銅貨(映画『五つの銅貨』主題歌)(1960年5月 SA-376。伴奏は西条孝之介とウェスト・ライナーズ) ローハイド/連邦保安官(1960年5月…
    33キロバイト (4,233 語) - 2024年5月26日 (日) 18:05
  • ダイノボット部隊 / Dinobots エアーボット部隊 / Aerialbots プロテクトボット部隊 / Protectobots テレトラン・ツー / Teletraan II 声 - 塩屋翼 / 英 - フランク・ウェルカー テレトラン1が、地球のサイバトロン基地もろともダイナ
    73キロバイト (8,660 語) - 2024年3月31日 (日) 07:25
  • アメリカ海兵隊のサムネイル
    合衆国の国益を維持・確保するための緊急展開部隊として行動する。また、必要に応じ水陸両用作戦(上陸戦)を始めとする軍事作戦を遂行することも目的とする。本土の防衛が任務に含まれない外征専門部隊であることから海兵隊は「殴り込み部隊」とも渾名される。 独自の航空部隊を保有することで航空作戦も実施でき、航空機…
    57キロバイト (7,405 語) - 2024年5月20日 (月) 13:54
  • 十朱幸代のサムネイル
    た足首の大手術をした(変形した踝に腰の骨を移植)。半年間、車椅子で生活をし、その後、1年間リハビリテーションをした。 惜春鳥 (1959年) パイナップル部隊 (1959年) 三人姉妹 (1959年) 三羽烏三代記 (1959年) 流転 (1960年) 次朗物語 (1960年) 春の夢 (1960年)…
    33キロバイト (3,465 語) - 2024年5月25日 (土) 16:18
  • 『伴淳のおじちゃん』 : 松竹京都撮影所 / 松竹、1959年 - 構成 『妻の勲章』 : 松竹京都撮影所 / 松竹、1959年 - 脚本兼務 『パイナップル部隊』 : 松竹京都撮影所 / 松竹、1959年 『大穴』 : 松竹京都撮影所 / 松竹、1960年 『遠い一つの道』 : 東京映画 / 東宝、1960年…
    11キロバイト (1,367 語) - 2023年6月12日 (月) 14:19
  • M26手榴弾のサムネイル
    、裏側には破片形成のために刻み目が入った鋼製ワイヤが張り付けられている。 マークII手榴弾の渾名が「パイナップル」であったため、「レモン」の渾名で呼ばれる場合があり、後継のM67破片手榴弾は「アップル」の渾名がある。ベトナム戦争などさまざまな戦争で使用され、マークII手榴弾と並んで西側諸国のベストセ…
    7キロバイト (897 語) - 2024年5月30日 (木) 07:14
  • パワードール (カテゴリ バップのアニメ作品)
    X-3Aに適性のある男性パイロットが、大方他の部隊に出払っていたため 厭戦気分を解消するための「アイドル部隊」という面を持たせるため 戦況上急がれていたメンバー選抜の結果女性兵士が多く、余計なトラブルを防ぐために男性兵士をすべて落としたため この中で、2と3が最も真実に近いといわれている。アイドル部隊
    33キロバイト (4,521 語) - 2024年4月23日 (火) 06:16
  • っている。色々な発明品を作るのを趣味としているが、まともなものを作ったことは少ない。 バナナっ子のポンキー 声 - 安達忍 親戚の叔母、その夫のパイナップルと暮らしている。割と裕福な家庭の子供らしい。気が弱く、お化けなどがかなり苦手。 レモンのレモコ 声 - 木藤聡子…
    36キロバイト (1,991 語) - 2024年2月29日 (木) 22:36
  • Rommel 声 - 玄田哲章 旧ジオン公国軍残党・ロンメル部隊の隊長でエースパイロット。階級は中佐。「砂漠のロンメル」という異名を持つ。フルネームにある「デザート」は英語で砂漠を意味するが、本名か異名かは不明である。 ネオ・ジオン軍が地球降下した際、自らの部隊(ロンメル隊)を率いてガンダム・チームと交戦。ド…
    85キロバイト (11,849 語) - 2024年2月13日 (火) 21:58
  • ために分離されたSガンダムのBパーツが変形したGボマーのパイロットを担当、合体後はSガンダムの索敵手を務めた。 「センチネル0079」では兄ケリー・ウェストがボール部隊の隊長として登場している。 シグマン・シェイド 21歳、少尉。Ζプラスのパイロット。テックスとコンビを組む。寡黙な努力家で、月面で被…
    69キロバイト (11,496 語) - 2024年5月11日 (土) 13:56
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示