コンテンツにスキップ

検索結果

  • シネマ歌舞伎シネマかぶき、Cinema Kabuki)とは、松竹株式会社が制作する映像作品の名称である。 シネマ歌舞伎は、歌舞伎の舞台公演を高性能カメラで撮影しスクリーンで上映する手法であり、2005年1月、最初の作品である『野田版 鼠小僧』(作・演出:野田秀樹、2003年8月歌舞伎座にて上演)が東京・東劇で公開された。…
    22キロバイト (809 語) - 2024年6月1日 (土) 01:07
  • 中村獅童 (2代目)のサムネイル
    中村獅童 (2代目) (カテゴリ 歌舞伎役者)
    歌舞伎役者としては長身(177cm)で、武張った雰囲気を持つ立役である。花形歌舞伎・大歌舞伎などへの出演のほか、十八代目中村勘三郎の企画のコクーン歌舞伎・平成中村座公演や野田版歌舞伎、五代目坂東玉三郎の舞踊公演や泉鏡花ものの公演に複数回出演をしており、シネマ歌舞伎
    88キロバイト (12,085 語) - 2024年6月1日 (土) 00:13
  • 坂東新悟 (カテゴリ 歌舞伎役者)
    歌舞伎Ⅱ(セカンド)『新版 オグリ』上演中!”. えんぶ電子版. (2019年10月10日). http://enbu.co.jp/kangekiyoho/oguri2019-review/ 2019年11月21日閲覧。  ^ 蜘蛛の拍子舞/身替座禅|作品一覧|シネマ歌舞伎|松竹 ^ 歌舞伎NEXT…
    19キロバイト (2,412 語) - 2024年6月1日 (土) 01:13
  • 尾上松也 (2代目)のサムネイル
    尾上松也 (2代目) (カテゴリ 歌舞伎役者)
    足利鶴千代(1990年5月、歌舞伎座(初舞台))、一子千松(1991年11月、歌舞伎座)(1993年2月、歌舞伎座) 源平布引滝 - 伜太郎吉(1990年9月、歌舞伎座)(1993年1月、国立劇場(国立劇場特別賞受賞)) 重の井子別れ - 自然生の三吉 実は 与作子与之助(1990年12月、祇園甲部歌舞練場)(1992年4月…
    64キロバイト (9,138 語) - 2024年6月1日 (土) 01:08
  • 市川猿之助 (4代目)のサムネイル
    市川猿之助 (4代目) (カテゴリ 歌舞伎役者)
    八月納涼歌舞伎歌舞伎座 - 歌舞伎美人 ^ 松竹大歌舞伎|巡業 - 歌舞伎美人 ^ 壽新春大歌舞伎|新橋演舞場 - 歌舞伎美人 ^ 博多座二月花形歌舞伎|博多座 - 歌舞伎美人 ^ 四月大歌舞伎歌舞伎座 - 歌舞伎美人 ^ 五月花形歌舞伎|大阪松竹座 - 歌舞伎美人 ^ 六月大歌舞伎歌舞伎座 -…
    79キロバイト (10,272 語) - 2024年5月21日 (火) 23:07
  • 中村吉右衛門 (2代目)のサムネイル
    中村吉右衛門 (2代目) (カテゴリ 歌舞伎役者)
    身替りお俊」(1998年12月20日)関取白藤源太 中村雀右衛門、片岡仁左衛門 歌舞伎座 「一條大蔵譚“檜垣・奥殿”」(2001年8月05日)一條大蔵卿 中村梅玉、片岡芦燕 歌舞伎座 -二代目中村魁春襲名披露-「口上」(2002年9月29日)中村魁春、中村梅玉、中村吉右衛門 歌舞伎座 「近江源氏先陣館…
    211キロバイト (30,795 語) - 2024年5月31日 (金) 07:34
  • パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト( ドイツ) 12日 リアリティのダンス( チリ・ フランス) シネマ歌舞伎/歌舞伎クラシック 船弁慶( 日本) シネマ歌舞伎/歌舞伎クラシック 身替座禅( 日本) マイ・リトル・ヒーロー( 韓国) ニューヨーク・アニバーサリーライブ/シリーズ第4弾 ボン・ジョヴィ《インサイド・アウト》(…
    47キロバイト (5,065 語) - 2024年2月20日 (火) 10:31