検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 鞍馬天狗 角兵衛獅子(1957年) 源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流(1957年) 若獅子大名・二部作(1957年) 鞍馬天狗 御用盗異聞(1957年) ふり袖太鼓(1957年) 緋ぼたん肌(1957年) 阿波おどり 鳴門の海賊(1957年) 任侠清水港(1957年) 水戸黄門(1957年) 新諸国物語 七つの誓い・三部作(1956年)…
    8キロバイト (1,020 語) - 2024年2月4日 (日) 18:24
  • 『江戸っ子判官とふり袖小僧』(えどっこはんがんとふりそでこぞう)は、1959年(昭和34年)7月26日公開の日本映画である。東映製作・配給。監督は沢島忠、主演は片岡千恵蔵。カラー、東映スコープ、86分。 片岡千恵蔵が遠山金四郎を演じた『いれずみ判官』シリーズの第15作で、シリーズ最高傑作の呼び声も高い。…
    4キロバイト (291 語) - 2023年9月11日 (月) 13:40
  • 大川橋蔵 (2代目)のサムネイル
    マミー・トミーコンビ 1955年 『笛吹若武者』(デビュー作)、『旗本退屈男 謎の決闘状』 1956年 『おしどり囃子』、『ふり袖太平記』、『ふり袖捕物帖 若衆変化』 1957年 『大江戸喧嘩纏』、『ふり袖太鼓』 1958年 『花笠若衆』 1959年 『忠臣蔵 桜花の巻 菊花の巻』、『血闘水滸伝 怒濤の対決』 1961年…
    21キロバイト (3,076 語) - 2024年4月26日 (金) 01:05
  • 東京バカ踊り(1956年、日活) 三橋美智也のおんな船頭唄 (1956年、日活) ふり袖捕物帖 若衆変化 (1956年、東映京都) ふり袖捕物帖 ちりめん駕籠(1957年、東映京都) 青い海原(1957年、東映東京) ふり袖太鼓(1957年、東映京都) 天下の鬼夜叉姫(1957年、新東宝) ひばり捕物帖…
    4キロバイト (592 語) - 2023年8月17日 (木) 05:50
  • 鳴門の妖鬼(1956年) ふり袖太平記(1956年) ふり袖捕物帖 若衆変化(1956年) 朱鞘罷り通る(1956年) 神変美女桜(1956年) 恋染め浪人(1957年) 海賊奉行(1957年) 若さま侍捕物帳 鮮血の晴着(1957年) 大名囃子(1957年) 喧嘩社員(1957年) ふり袖捕物帖 ちりめん駕籠(1957年)…
    9キロバイト (1,011 語) - 2023年1月17日 (火) 22:42
  • 明石潮のサムネイル
    赤穂浪士(1961年、東映) - 原惣右衛門 新諸国物語 黄金孔雀城(1961年、東映) - 運天王 ふり袖小姓捕物帖シリーズ(東映) - 秋元但馬守 ふり袖小姓捕物帖 蛇姫囃子(1961年) ふり袖小姓捕物帖 血文字肌(1961年) 葵の暴れん坊(1961年、東映) - 近江屋喜兵衛 はやぶさ大名(1961年、東映)…
    26キロバイト (3,814 語) - 2024年1月5日 (金) 12:01
  • 修羅時鳥(1957年) 抜打ち浪人(1957年) さけぶ雷鳥(1957年) さけぶ雷鳥 第二部(1957年) さけぶ雷鳥 解決篇(1957年) ふり袖太鼓(1957年) はやぶさ奉行(1957年) 花吹雪 鉄火纏(1957年) ひばり捕物帖 かんざし小判(1958年) 月の話奇談 変幻胡蝶の雨(1958年)…
    17キロバイト (2,090 語) - 2023年12月30日 (土) 13:16
  • 美空ひばりのサムネイル
    宝島遠征(1956年7月20日、東映) - 娘人形師/桃太郎 役 ロマンス娘(1956年8月15日、東宝) - ルミ子 役 ふり袖太平記(1956年10月9日、東映) - 小浪 役 ふり袖捕物帖 若衆変化(1956年11月7日、東映) - お七/妙姫 役 鬼姫競艶録(1956年12月18日、新東宝) - 綾姫…
    190キロバイト (24,001 語) - 2024年4月18日 (木) 21:09
  • 旗本退屈男(1958年) - 茂庭周防 旗本退屈男 謎の南蛮太鼓(1959年) - 寺沢兵庫 旗本退屈男 謎の大文字(1959年) - 中の院康平 旗本退屈男 謎の幽霊島(1960年) - 望月主計 青雲の鬼(1957年、東映) - 松浦岩見守 ふり袖捕物帖 ちりめん駕篭(1957年、東映) - 永江帯刀…
    24キロバイト (3,193 語) - 2023年3月21日 (火) 09:54
  • 香川良介のサムネイル
    小栗豊後守 やくざ大名(1956年、東映) - 水野左近将監 紀州の暴れん坊(1956年、松竹) - 本間主水 ふり袖捕物帖シリーズ(東映) ふり袖捕物帖 若衆変化(1956年) - 長崎屋金八 ふり袖捕物帖 ちりめん駕籠(1957年) - 殿村主膳 酔いどれ牡丹(1956年、京都映画) - 松平伊豆守信綱…
    46キロバイト (6,466 語) - 2024年2月7日 (水) 12:10
  • 三隅研次のサムネイル
    06.08 不知火奉行 1956.09.19 編笠権八 1956.12.28 三日月秘文 1957.07.21 桃太郎侍 1957.12.16 ふり袖纏 1958.03.25 怪猫呪いの壁(wikidata) 1958.06.15 執念の蛇 1958.09.07 水戸黄門漫遊記 1958.12.21…
    12キロバイト (1,354 語) - 2024年3月19日 (火) 13:24
  • 風雲黒潮丸 完結篇 南海の若武者(1956年) 復讐侠艶録(1956年、東映京都) - 曲淵甲斐守 髑髏銭(1956年、東映京都) - 国侍・大鹿彦市 ふり袖太平記(1956年) - 半次 獅子丸一平シリーズ(東映京都) - 菊地右門 続々 獅子丸一平(1956年) 危し!獅子丸一平(1956年) 獅子丸一平…
    50キロバイト (6,669 語) - 2024年3月26日 (火) 00:48
  • 香山武彦のサムネイル
    1986年 急性心不全のため死去。法号は照樹院悟道日武居士。奇しくも兄・かとう哲也とおなじ死因・年齢での他界となった。 江戸っ子判官とふり袖小僧 ひばり捕物帖 折鶴駕篭 - 五郎八 次郎長血笑記 殴り込み荒神山 - 豚松 さいころ無宿 - 空っ風の半次 忍術大阪城 - 真田大助 花かご道中…
    4キロバイト (433 語) - 2024年4月13日 (土) 15:56
  • 「ふるさと太鼓」(ふるさとだいこ)は、美空ひばりのシングル。1976年3月1日に日本コロムビアから発売された。 芸能生活30周年記念盤として発売され、A面『ふるさと太鼓』は音頭調のメロディに乗せて、ひばりがこぶしを効かせて歌っている。 B面『ひばりづくし』は、タイトルにひばりの名が入っているが、歌詞はひばりについて触れていない。…
    2キロバイト (136 語) - 2023年1月19日 (木) 11:00
  • 徳大寺伸のサムネイル
    濡れ燕 くれない権八(1958年、東映) - 佐七 修羅八荒(1958年、東映) - 宗次郎 喧嘩笠(1958年、東映) - 桶屋の鬼吉 いろは若衆 ふり袖ざくら(1959年、東映) - 俵一兵太 忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻(1959年、東映) - 赤埴源蔵 あばれ大名(1959年、東映) - 青江上総之介…
    28キロバイト (3,884 語) - 2024年4月7日 (日) 11:35
  • 角中 1958年1月22日 『おけさ鴉』 大映京都 - 白旗甚内 1958年3月18日 『陽気な仲間』 大映京都 - 田島 1958年3月25日 『ふり袖纏』 大映京都 - 浪人矢杉玄蕃 1958年4月1日 『忠臣蔵』 大映京都 - 吉良家付人 1958年6月15日 『怪猫呪いの壁』 大映京都 - 木下金三郎…
    21キロバイト (2,841 語) - 2023年11月25日 (土) 00:33
  • 東京暴力団 (1955年、大映) 地獄の接吻 (1955年、日活) 旗本退屈男 謎の伏魔殿 (1955年、東映) 長崎の夜 (1955年、大映) ※ ふり袖小天狗 (1955年、東映) 黒田騒動 (1956年、東映) 大地の侍 (1956年、東映) 鍔鳴浪人 (1956年、東映) 神阪四郎の犯罪 (1956年、日活)…
    12キロバイト (1,657 語) - 2024年2月25日 (日) 01:21
  • 『遊侠の剣客 つくば太鼓』 : 製作第二東映京都撮影所、1960年12月13日公開 - 監督、72分の上映用プリントをNFCが所蔵 『水戸黄門 天下の大騒動』 : 製作第二東映京都撮影所、1960年12月27日公開 『八州血煙り笠』 : 製作ニュー東映京都撮影所、1961年2月15日公開 『ふり袖小姓捕物帖…
    22キロバイト (3,008 語) - 2022年4月6日 (水) 22:47
  • 團徳麿のサムネイル
    吾作 水戸黄門 天下の副将軍(1959年) - 寺男 闇太郎変化(1955年、東映) - 松本左膳 夕焼童子(1955年、東映) - 佐竹陸奥守 ふり袖小天狗(1955年、東映) - 棟梁 雄呂血の秘宝(1955年、東映) - 印度の占師 赤穂浪士 天の巻・地の巻(1956年、東映) - 八助 父子鷹(1956年、東映)…
    14キロバイト (1,837 語) - 2023年10月13日 (金) 08:10
  • 2013年8月31日死去[出典無効]。80歳没。 三つ首塔(1956年、東映) - 高頭敬介 やくざ大名(1956年、東映) - 六助 ふり袖捕物帖 若衆変化(1956年、東映) - レイモンド ふり袖捕物帖 ちりめん駕籠(1957年、東映) - 殿村主馬之介 抜打ち浪人(1957年、東映) - 安立運十郎 赤穂義士(1957年、東映)…
    39キロバイト (6,066 語) - 2024年4月13日 (土) 10:57
  • ← 新カチカチ山 河豚太鼓 → 『半七捕物帳』(はんしちとりものちょう) 第五巻/唐人飴 作者:岡本綺堂 底本:2000年7月10日春陽堂書店発行『半七捕物帳第五巻』 今日でも全く跡を絶ったと云うのではないが、東京市中に飴売(あめう)りのすがたを見ることが少なくなった。明治時代までは鉦(かね)をたた
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示