コンテンツにスキップ

検索結果

  • アッコちゃん!」と言いながら、鏡のアッコを紹介するという演出だった。この予告編は、ビデオソフト版『サリー』第31巻ラストや、DVD-BOX版『アッコ』シリーズ全巻購入特典DVDに収録されている(いずれも東映ビデオ製)。さらに『決定!これが日本
    146キロバイト (16,947 語) - 2024年6月8日 (土) 18:50
  • 海底3万マイル (カテゴリ 1970年のアニメ映画)
    タイガーマスク ふく面リーグ戦 もーれつア太郎 ニャロメ子守歌 ひみつのアッコちゃん 涙の回転レシーブ 柔道一直線 本プログラムが行われた当時はスポ根ブーム絶頂期で、『タイガーマスク』や『柔道一直線』はもとより、『ひみつのアッコちゃん』でもアッコがバレーボールで活躍し、本作でもイサムがマグマ7世を…
    22キロバイト (2,797 語) - 2023年11月27日 (月) 05:28
  • 太田淑子 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2024年4月)
    怪物くん(ハニワ) ひみつのアッコちゃんアッコ) 1970年 ひみつのアッコちゃん 涙の回転レシーブアッコひみつのアッコちゃん ばんざいペットくん(アッコ) 1972年 パンダコパンダ(コパンダ / パンちゃん) 1973年 パンダコパンダ 雨ふりサーカス巻(トラちゃん) パンダ大冒険(ロンロン)…
    32キロバイト (3,038 語) - 2024年6月4日 (火) 17:13
  • 出撃 ( アメリカ合衆国) 恋大冒険( 日本) サインはV( 日本) 19日 東映まんがまつり ( 日本) 海底3万マイル タイガーマスク ふく面リーグ戦 ひみつのアッコちゃん 涙の回転レシーブ もーれつア太郎 ニャロメ子守歌 柔道一直線 22日 あしたジョー(実写版) ( 日本) 反逆メロディー…
    11キロバイト (1,184 語) - 2024年1月7日 (日) 15:45
  • 東映まんがまつり (カテゴリ 日本のアニメ映画シリーズ)
    ひみつのアッコちゃん涙の回転レシーブ」(TV版#77 ブローアップ版) もーれつア太郎 「ニャロメ子守唄 その1・その2」(TV版#63 ブローアップ版) 柔道一直線 「勝て!勝て!勝て!」(TV版#18 ブローアップ版) 1971年3月20日公開 どうぶつ宝島 魔法コちゃん タイガーマスク…
    62キロバイト (8,178 語) - 2024年6月14日 (金) 21:10
  • もーれつア太郎 (カテゴリ 東映アニメーションのアニメ作品)
    ひみつのアッコちゃんのアッコに似ている。お転婆で男勝りなトト子やおっちょこちょいなアッコとは違い、天然ボケで単純な性格だが、誰にでも優しく接する。ニャロメとデートさせられそうになる話が多い。ちなみに、彼女が3歳時に雛が死んで、5歳時に金魚が死んで、8歳
    139キロバイト (19,331 語) - 2024年5月20日 (月) 14:06
  • アタックNo.1 (カテゴリ 東京ムービーのアニメ作品)
    チェコ・ジュニアのキャプテン。スタイルが良く、けっこう細身。東京オリンピック体操華、チャスラフスカ従姉妹。その空中回転レシーブは彼女から授かった。全日本と対決時には、ブーメランように曲がる『振り子スパイク』、レシーブしたボールがひとだまように落ちる『ひとだまレシーブ』を披露する。こずえ
    111キロバイト (15,319 語) - 2024年6月4日 (火) 10:48
  • 矢田耕司 (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    アパッチ野球軍(小森、QL学園監督) ゲゲゲ鬼太郎(第2作)(1971年 - 1972年) 国松さまお通りだい(伊野、志村、塩原、長山、青木、学院長、ワルA、先生A、生徒1、部員A、園芸部員A 他) さるとびエッちゃん 天才バカボン(1971年 - 1972年) ふしぎなメルモ 魔法コちゃん 1972年 アニメドキュメント…
    54キロバイト (5,582 語) - 2024年5月30日 (木) 18:28
  • 増山江威子 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2024年5月)
    アタックNo.1 涙の回転レシーブ(1970年、吉村さとみ) アタックNo.1 涙の世界選手権(1970年、シェレーニナ) やさしいライオン(1970年、ムクムク) アタックNo.1 涙の不死鳥(1971年、早川みどり) ヤスジポルノラマ やっちまえ!!(1971年、公園痴女、自動車顧客、空港金髪女性)…
    73キロバイト (8,230 語) - 2024年6月15日 (土) 01:00
  • ^ a b c d ひみつのアッコちゃん 涙の回転レシーブ - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。 ^ a b c d もーれつア太郎 ニャロメ子守歌 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。 ^ もーれつア太郎 ニャロメ子守歌 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。…
    107キロバイト (4,893 語) - 2024年4月8日 (月) 14:31
  • 柔道一直線 (カテゴリ 書きかけある項目)
    ※本放送終了後1972年に放送。 柔道一直線(1970年7月19日公開) 第18話ブローアップ版。 東映まんがまつり一編として上映。同時上映は『海底3万マイル』・『タイガーマスク ふく面リーグ戦』・『ひみつのアッコちゃん 涙の回転レシーブ』・『もーれつア太郎 ニャロメ子守歌』4本。…
    39キロバイト (4,460 語) - 2024年6月14日 (金) 13:11
  • 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。 ^ ひみつのアッコ ちゃん - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。 ^ a b c ひみつのアッコちゃん(1989) - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。 ^ ひみつのアッコちゃん - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。…
    199キロバイト (7,691 語) - 2024年6月8日 (土) 22:27
  • 南海大怪獣』・『アタックNo.1 涙の回転レシーブ』・『みにくいあひる子』(人形アニメ)3本。 新・巨人星(1977年) 初期エピソードを再編集。配給は東宝ではなく東映。当時、外部提携(外部活用)を積極的に進める方針を打ち出していた岡田茂東映社長が、テレビ局関係と提携として読売映画社と
    95キロバイト (10,732 語) - 2024年6月6日 (木) 09:17