検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 美空ひばりのサムネイル
    小春 役 ひばり十八番 弁天小僧(1960年1月3日、東映) - 弁天小僧菊之助 役 殿さま弥次喜多(1960年1月15日、東映) - お君 役 続べらんめえ芸者(1960年3月1日、東映) - 小花 役 ひばりの森の石松(1960年3月29日、東映) - 森の石松/お君 役 ひばり十八番 お嬢吉三(1960年4月26日、東映)…
    191キロバイト (24,061 語) - 2024年6月4日 (火) 02:12
  • 森の石松のサムネイル
    森の石松「森」とは森町村ことである。半原村説では、半原村で生まれたのち、父親に付いて移り住んだ森町村で育ったという。 なお、現在語り継がれている石松は、清水次郎長養子になった天田五郎聞き書きによって出版された『東海遊侠伝』によるところが大きく(つまりお手盛りの
    17キロバイト (2,484 語) - 2024年5月1日 (水) 08:21
  • 神戸芸能社傘下になる。1981年、ひばりの弟であるかとう哲也が社長に就任。1983年、哲也が死去。1989年6月24日、設立者である美空ひばりが特発性間質性肺炎症状悪化による呼吸不全ため52歳で死去。 1989年以降はひばりの養子であり、かとう哲也実子加藤和也が社長に就き、ひばりが残した遺産・版権を管理。…
    6キロバイト (546 語) - 2024年3月21日 (木) 12:57
  • ひばりのドドンパ/車屋さん」(ひばりのどどんぱ/くるまやさん)は、1961年4月15日に発売された美空ひばりのシングル盤レコードである。 オリジナル盤は1961年4月15日発売。その後、当初B面だった「車屋さん」方を披露する事が多くなり、1988年4月復帰公演「不死鳥 美空ひばり in TOKYO…
    3キロバイト (312 語) - 2022年3月8日 (火) 10:01
  • 「柔」(やわら)は1964年(昭和39年)11月20日に発売された美空ひばりのシングルである。 美空ひばりは表題曲で1965年「第7回日本レコード大賞」を受賞した。またひばりは、『NHK紅白歌合戦』に1964年『第15回NHK紅白歌合戦』、翌1965年『第16回NHK紅白歌合戦』と2年続けて表題曲で出場し、…
    10キロバイト (1,138 語) - 2024年5月8日 (水) 03:24
  • ひばりの楽曲と異なる方向性を考えていた。この「作詞家憲法」は阿久母校である明治大学駿河台キャンパス「阿久悠記念館」で展示されている。 B面『北国子守唄』は、コロムビアひばり担当ディレクターであった森啓流氷見学が最初
    5キロバイト (568 語) - 2023年5月16日 (火) 14:03
  • ひばり仁義」(ひばりじんぎ)は、美空ひばりのシングル。1972年1月10日に日本コロムビアから発売された。 A面「ひばり仁義」はイントロからひばりのキレ良い口上で始まり、出生地である横浜などを演歌調メロディに乗せて歌っている。 B面『この道を行く』は芸能生活25周年記念曲で、1971年
    3キロバイト (189 語) - 2022年10月2日 (日) 12:51
  • ひばりの佐渡情話」(ひばりのさどじょうわ)は、美空ひばりのシングル。1962年10月5日に日本コロムビアから発売された。 レコード発売から翌日となる1962年10月6日には本楽曲をモチーフとし、ひばりが主演を務めた東映製作映画『ひばりの佐渡情話』が公開され、本楽曲が主題歌として使用された。…
    4キロバイト (368 語) - 2023年10月6日 (金) 03:10
  • ひばりのマドロスさん』(ひばりのまどろすさん)は、1954年5月15日に発売された美空ひばりのシングルである。 ひばりの楽曲中で、最初に発表されたマドロス曲である。ひばりは横浜出身ということもあって、後に数多くマドロス曲を発表し、本楽曲をはじめとするマドロス曲をテレビ番組やコンサート等で好んで歌った。…
    3キロバイト (368 語) - 2021年7月12日 (月) 00:10
  • 美空ひばりの主演ドラマや時代劇を放送していた枠。2回から4回ほど連続ドラマを放送するパターンが大半で、他に公開形式で行った単発ドラマも2本ある。 いずれも日本標準時。 火曜 21:30 - 22:00 (ゼネラルアワー 美空ひばり劇場) 土曜 21:30 - 22:00 (美空ひばり劇場) 1964年…
    4キロバイト (341 語) - 2023年12月12日 (火) 07:27
  • ひばりのシングルである。 作詞・作曲にはシンガーソングライター小椋佳が起用された。 本楽曲が製作されることになったきっかけは、「家族愛」をテーマに製作され、ハワイで撮影された『味素』(うま味調味料)CM映像バック音楽をホリプロ若き映像プロデューサーだった岩上昭彦がひばり
    11キロバイト (1,477 語) - 2023年11月22日 (水) 07:12
  • ひばりのスタッフ中で評判が高く、ひばりの母・加藤喜美枝もシングル化を推したことから、アルバムからシングル・カットとして発売されることになったという話が残る。 本楽曲はグループ・サウンズ雰囲気を強調しており、歌番組などでは当時30歳だったひばり
    9キロバイト (1,133 語) - 2024年5月22日 (水) 04:07
  • 『髪』(かみ)は、美空ひばりのシングル。1964年7月5日に日本コロムビアから発売された。 本曲は、公私ともにひばりの大親友であった中村メイコが、当時小林旭と離婚直後で傷心ひばりを慰めるような歌を作ってプレゼントして欲しいとひばりの母・加藤喜美枝に頼まれて作詞を手掛けたもの。この時に中村は、ひばりの
    4キロバイト (375 語) - 2024年2月5日 (月) 14:10
  • 『恋曼珠沙華』(こいまんじゅしゃげ)は、美空ひばりのシングル。1962年9月5日に日本コロムビアから発売された。 2曲共にひばり主演でリメイクされた東映映画「三百六十五夜」主題歌で、ジャケットは共演した高倉健と映画ワンシーンを切り取ったと思われる。 A面『恋曼珠沙華』は二葉あき子
    3キロバイト (302 語) - 2022年8月17日 (水) 23:16
  • あやとりは、美空ひばりのシングル。1976年11月10日に日本コロムビアから発売された。 A面『あやとり』は阿久悠がスポーツニッポンで連載していたコラム「実戦的作詞講座」で入選した作品を原案に作詞し、ひばりは1971年発売「旅人」以来に阿久作品を歌った。 阿久は後にパーティ会場で初めてひばりと対面するが、その前の作品である。…
    3キロバイト (308 語) - 2023年5月16日 (火) 14:05
  • 沢島忠のサムネイル
    沢島忠 (カテゴリ 日本映画脚本家)
    片目狼』など2作を監督しシリーズ作風基礎を作る。 ひばり映画では、江利チエミ競演作品を含めて多数を手掛けた。美空ひばりが最も信頼した監督でもあり、指名を受けることが多かった。このひばり映画で東映娯楽時代劇にミュージカル要素を持ち込んだことでも知られている。美空ひばりの映画シリーズ代表作
    30キロバイト (3,894 語) - 2024年3月3日 (日) 11:43
  • 『美空ひばりショー ひばりひばり』(みそらひばりショー ひばりひばり)は、1968年6月3日から同年9月30日までNET系列局で放送されていたNETテレビ(現・テレビ朝日)製作音楽番組である。全18回。放送時間は毎週月曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。NETテレビ初
    4キロバイト (320 語) - 2023年12月13日 (水) 08:43
  • ひばりがカバー曲をシングル・カットするということは前例になく、しかもヒットしていない曲カバーなど無理だと断られた。だが、久世はあきらめず当時名古屋で長期公演中だったひばり本人を訪ね、終演後楽屋で本曲を流した。楽屋に三木歌声が流れ、ひばりの
    5キロバイト (747 語) - 2022年8月21日 (日) 04:22
  • 「花いのち」(はないのち)は、1983年2月21日に発売された美空ひばりのシングル楽曲。 本シングルは、両面ともにひばり自ら作詩・作曲による。これは1962年発売シングル、「ロマンチックなキューピット」に続いて2枚目である(B面「田舎子」も、ひばりの作詩作曲)。なお、美空ひばりの芸名で
    3キロバイト (379 語) - 2023年9月1日 (金) 09:45
  • ひばりが退院して、病から復帰第一作としてレコーディングした楽曲である。このレコーディングはオーケストラを含め、伴奏は一発録りで行われた。 ひばりは高音(裏声)に特長があると、以前から船村は思っていたが、十年以上前に曲を提供したときは「苦手だからやめて」とひばりの
    9キロバイト (653 語) - 2024年3月12日 (火) 17:39
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示