検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 花嫁のれん (2010年のテレビドラマ)のサムネイル
    東海テレビの公式サイト 花嫁のれん(第1シリーズ) 花嫁のれん(第2シリーズ) 花嫁のれん(第3シリーズ) 花嫁のれん(第4シリーズ) フジテレビの番組紹介サイト 花嫁のれん(第1シリーズ) 花嫁のれん(第2シリーズ) 花嫁のれん(第3シリーズ) 花嫁のれん(第4シリーズ) フジテレビオンデマンド 花嫁のれん - フジテレビオンデマンド…
    88キロバイト (14,603 語) - 2024年2月1日 (木) 21:03
  • 予科練物語 紺碧の空遠く(1960年) 俺たちに太陽はない(1960年) ふりむいた花嫁(1961年) のれんと花嫁(1961年) 愛する(1961年) 女の橋(1961年) クレージーの花嫁七人の仲間(1962年) はだしの花嫁(1962年) 二人で歩いた幾春秋 - 野中利幸(1962年) 川は流れる(1962年)…
    5キロバイト (682 語) - 2024年5月24日 (金) 14:50
  • 花嫁のれん (列車)のサムネイル
    花嫁のれん(はなよめのれん)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)およびIRいしかわ鉄道が七尾線IRいしかわ鉄道線で運行している特別急行列車(観光列車)である。 本項目では、花嫁のれんをベースにした西日本ジェイアールバスの貸切バス「花嫁のれん 第二章」(はなよめのれん だいにしょう)についても記載する。…
    18キロバイト (2,392 語) - 2023年12月1日 (金) 07:23
  • 暖簾のサムネイル
    暖簾 (のれんからのリダイレクト)
    暖簾(のれん)は、店先あるいは部屋の境界に日よけや目隠しなどのために吊り下げる布。商店の入り口などに営業中を示すため掲げられ、屋号・商号や家紋などが染め抜かれ(印染:しるしぞめ)ていることも多い。 通常、複数の布(縁起を担いで奇数枚が多い)の上部を縫い合わせ、下部はそのまま垂れ
    8キロバイト (1,263 語) - 2023年11月23日 (木) 18:48
  • 番匠義彰 (カテゴリ 出典を必要する記事/2018年1月)
    1960年、松竹、出演:トニー・ザイラー、富士栄清子、南原宏治 「恋のれん」 - 1961年、松竹、出演:淡島千景、桑野みゆき、山下洵一郎 「渦」 - 1961年、松竹、出演:佐田啓二、岡田茉莉子 「ふりむいた花嫁」 - 1961年、松竹、出演:伴淳三郎、倍賞千恵子 「のれんと花嫁」 - 1961年、松竹、出演:津川雅彦、伴淳三郎、月丘夢路…
    8キロバイト (788 語) - 2021年12月31日 (金) 18:22
  • 花嫁のれんのサムネイル
    花嫁のれん(はなよめのれんは、日本の石川県富山県の一部地域で見られる、婚礼に用いられる特別な暖簾(のれん)自体、ならびにそののれんを尊び用いる風習を言う。 幕末から明治時代にかけて、加賀藩の領地である加賀・能登・越中の地域で行われた風習で、平成時代に入っては石川県能登地方の観光資源としても扱わ…
    6キロバイト (864 語) - 2023年12月1日 (金) 07:23
  • 続々番頭はんと丁稚どん(1961年)-ルミ子 のれんと花嫁(1961年)  暁の地平線     暗黒街の顔役 十一人のギャング(1963年 東映)−ユキ べらんめえ芸者丁稚社長(1963年 東映) 若いやつ (1963年 松竹) スター誕生(1963年 松竹)日本テレビで放送されていたオーディション番組は異なる。…
    9キロバイト (1,181 語) - 2023年10月30日 (月) 01:14
  • 羽田美智子 (カテゴリ 出典を必要する存命人物記事/2018年1月)
    花嫁のれん(2010年 - 2015年、東海テレビ) - 主演・神楽奈緒子 役 花嫁のれん(第1シリーズ)(2010年11月1日 - 12月29日) 花嫁のれん(第2シリーズ)(2011年10月31日 - 12月29日) 花嫁のれん(第3シリーズ)(2014年1月6日 - 3月28日) 花嫁のれん(第4シリーズ)(2015年1月5日…
    40キロバイト (5,637 語) - 2024年5月5日 (日) 13:00
  • 嵐の涙〜私たちに明日はある〜 (カテゴリ 人物の入れ代わりを題材したテレビドラマ)
    なる。彼自身は生徒を連れて避難し、保護されるも、学校では里子が「以前豪雨があった川」だ知りながら企画したものだ嘘の証言をし、里子を退任に追い込む。 大田原(おおたわら) 演 - 大石吾朗 主な昼ドラ出演 - ぬかるみの女、花嫁のれん(第1シリーズ)…
    32キロバイト (4,312 語) - 2024年2月6日 (火) 20:33
  • 和倉温泉駅のサムネイル
    和倉温泉駅 (カテゴリ 出典を必要する記述のある記事/2022年2月)
    なる。 1989年(平成元年)4月1日:みどりの窓口営業開始。 1991年(平成3年)9月1日:津幡駅から当駅まで直流電化。非電化区間(当駅 - 輪島駅間)は西日本旅客鉄道からの鉄道に移管。両社の共同使用駅なる。 2015年(平成27年)10月3日:当駅を発着する観光列車「花嫁のれん」の運行を開始。…
    26キロバイト (2,989 語) - 2024年4月27日 (土) 01:20
  • 小松江里子 (カテゴリ 出典を必要する存命人物記事/2018年7月)
    法定相続人(2023年、イオンエンターテイメント / ギグリーボックス) 花嫁のれん 大女将の遺言(2022年、幻冬舎文庫) 花嫁のれん 老舗破門(2023年、幻冬舎文庫) [脚注の使い方] ^ 赤井堂本は小松脚本では『セカンド・チャンス』『to Heart 〜恋して死にたい〜』の2作で共演経験がある。…
    7キロバイト (688 語) - 2023年11月26日 (日) 10:50
  • 浪花千栄子のサムネイル
    浪花千栄子 (カテゴリ ウィキデータにあるJMDb人物企業識別子)
    サザエさんの結婚(1959年) サザエさんの脱線奥様(1959年) サザエさんとエプロンおばさん(1960年) 赤線の灯は消えず(1958年、大映):お霜 彼岸花(1958年、松竹):佐々木初 夜の素顔(1958年、大映):絹江 花のれん(1959年、東京映画):石川きん 伝七捕物帖 女肌地獄(1959年、松竹):竹造の叔母お虎…
    18キロバイト (2,222 語) - 2024年4月3日 (水) 09:15
  • フジテレビ木曜9時30分枠の連続ドラマ(フジテレビもくようくじさんじゅっぷんわくのれんぞくドラマ)は、1969年4月3日から1972年3月30日までフジテレビ系列が編成していたフジテレビ製作のテレビドラマ放送枠である。帯番組『スター千一夜』『お茶の間寄席』(第1期)の放送時間変更とともに設けられた[独自研究…
    4キロバイト (367 語) - 2021年6月7日 (月) 07:38
  • ポータル 文学 『どっきり花嫁の記』(どっきりはなよめのき)は、与謝野道子による随筆である。『どっきり花嫁』のタイトルで2度テレビドラマ化されている。 与謝野晶子の次男・与謝野秀に嫁いだ道子の目から見た、姑その家族の物語。与謝野家に嫁いだ道子は、姑・晶子の女性活動家としての生き方、秀の兄弟のあまりの多さにどっきりする。…
    4キロバイト (362 語) - 2024年5月13日 (月) 19:23
  • 東京メディアシティのサムネイル
    東京メディアシティ (カテゴリ 出典を必要する記事/2023年1月)
    明日の光をつかめ2 毒姫わたし 花嫁のれん (第二シリーズ) 鈴子の恋 ミヤコ蝶々女の一代記 七人の敵がいる!〜ママたちのPTA奮闘記〜 ぼくの夏休み 赤い糸の女 幸せの時間 モメる門には福きたる 白衣のなみだ 明日の光をつかめ -2013 夏- 潔子爛漫〜きよこらんまん〜 天国の恋 花嫁のれん (第三シリーズ)…
    22キロバイト (2,652 語) - 2024年4月13日 (土) 10:19
  • 小瀬朗 (カテゴリ ウィキデータにあるJMDb人物企業識別子)
    恋の画集(1961年、松竹) - 新入社員・吉田 三味線オートバイ(1961年、松竹) - 一郎 ご機嫌はりきり娘(1961年、松竹) - 森田 のれんと花嫁(1961年、松竹) - 川口 東京湾(1962年、松竹) - 橋本刑事 九ちゃん音頭(1962年、松竹) - 愚連隊 愛悲しみ(1962年、松竹) - 観光協会事務員…
    14キロバイト (1,786 語) - 2023年11月11日 (土) 07:14
  • 花嫁のれん(はなよめのれんは、1971年にフジテレビ系列で放送したテレビドラマ。 1971年4月1日から9月30日まで約6ヶ月間放送された木曜日21時30分枠。 2010年から2015年まで断続的に放送されたドラマ『花嫁のれんは関係が無い。 東京・日本橋の江戸時代から続く呉服店『みの藤』
    6キロバイト (414 語) - 2022年9月20日 (火) 12:48
  • 竹本聡子 (カテゴリ 出典を必要する記事/2017年10月)
    大河ドラマ 篤姫(2008年、NHK) - 土御門藤子 役 徳川家康三人の女(2008年、テレビ朝日) - 徳姫 役 主水之助 七番勝負 第2話(2008年、テレビ東京) 婚カツ! 第2話(2009年、フジテレビ) 花嫁のれん(2010年、東海テレビ) 名前をなくした女神 第1話(2011年、フジテレビ)…
    5キロバイト (579 語) - 2023年11月10日 (金) 05:35
  • あたしのものよ(1974-1975年、TBS) もうひとつの春(1975年、TBS) 太陽もぐら(1975年、CX) 夜明けの刑事 第38話「海洋博でダイナミックな殺人」(1975年、TBS・大映テレビ) 赤福のれん(1975年、CX) 赤い疑惑 第11話「近くて遠い街・パリ」(1975年、TBS・大映テレビ)…
    15キロバイト (1,548 語) - 2023年12月18日 (月) 06:38
  • 小坂一也 (カテゴリ ウィキデータにあるJMDb人物企業識別子)
    無鉄砲旅行(1960年) 黄色いさくらんぼ(1960年) 快人黄色い手袋(1961年) 恋のれん(1961年) 夕陽に赤い俺の顔(1961年) 非情の男(1961年) 二階の他人(1961年) のれんと花嫁(1961年) ふりむいた花嫁(1961年) 若いやつ(1963年) - 井上武志 花の咲く家(1963年)…
    33キロバイト (4,233 語) - 2024年5月26日 (日) 18:05
  • と書きつける。不思議な事には衣装(いしょう)も髪も馬も桜もはっきりと目に映じたが、花嫁の顔だけは、どうしても思いつけなかった。しばらくあの顔か、この顔か、思案しているうちに、ミレーのかいた、オフェリヤの面影(おもかげ)が忽然(こつぜん)出て来て、高島田の下へすぽりはまった。これは駄目だ、せっかくの図面を早速(さっそく)取り崩(く
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示