コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 1987年、絵コンテ) 1987年 ついでにとんちんかん( - 1988年、絵コンテ・演出) 1988年 それいけ!アンパンマン(1988年 - 、絵コンテ・演出) ドラえもん(絵コンテ) 名門!第三野球部( - 1989年、絵コンテ・演出) 1990年 八百八町表裏 化粧師( - 1991年、演出) 1992年…
    8キロバイト (816 語) - 2024年5月30日 (木) 05:01
  • 榎本健一のサムネイル
    - 山賊柿の木八年斎 1957年 極楽島物語 - 桧山庄助 らくだの馬さん - 久六 とんちんかん八百八町 - 三河伴七 「動物園物語」より 象 - 善さん(象係) 1958年 銭形平次捕物控 八人の花嫁 - 五郎 泣き笑い!日本晴れ - 巡査部長 大江戸千両祭 - 治助 水戸黄門漫遊記 - 旅芸人…
    31キロバイト (4,442 語) - 2024年6月18日 (火) 05:04
  • 1987年 ついでにとんちんかん( - 1988年、オープニング・エンディングアニメーション) 1988年 名門!第三野球部( - 1989年、チーフディレクター) 美味しんぼ( - 1989年、絵コンテ) それいけ!アンパンマン(1988年 - 、絵コンテ・演出) 1990年 八百八町表裏 化粧師( -…
    10キロバイト (1,029 語) - 2024年6月11日 (火) 09:21
  • 映画祭金獅子賞受賞作品)、『楢山節考』(木下惠介監督版)、『白蛇伝』(アニメーション映画)など。 1962年(昭和37年)に結婚し、引退。 とんちんかん八百八町(1957年)- お絹 役 大学の石松 女群突破(1957年)- 豆千代 役 多情仏心(1957年)- お澄 役 さけぶ雷鳥(1957年) -…
    9キロバイト (1,251 語) - 2024年2月24日 (土) 08:12
  • - 運転手A にっぽんGメン 特別武装班出動(1956年、東映東京) - 塩谷 警視庁物語 白昼魔(1957年、東映東京) - 男A吉岡 とんちんかん八百八町(1957年、東映東京) - 伊豆屋与之吉 米(1957年、東映東京) 喧嘩社員(1957年、東映東京) - スリの仁太 無敵社員(1957年、東映東京)…
    14キロバイト (1,829 語) - 2024年6月10日 (月) 01:34
  • 1989年、松本勇、ポジラ、春田、達彦、中島 他) シティーハンター(1987年 - 1989年、翔吾、探偵) 新メイプルタウン物語 パームタウン編(ジム、ロイ・スミス) ついでにとんちんかん(アナウンサー) プロゴルファー猿(研修生(1)、蛭田) 1988年 美味しんぼ(楊紅竜、精次、網浜半吉、房華清) 1989年 おぼっちゃまくん(良)…
    22キロバイト (2,132 語) - 2024年6月8日 (土) 14:35
  • 警視庁物語 謎の赤電話(1962年) - マダム咲枝 警視庁物語 自供(1964年) - 山本民代 純情部隊(1957年) - 豆太郎 とんちんかん 八百八町(1957年) - お蔦 米(1957年) - 田村とめ子 不良女学生(1957年) - 順子 多情仏心(1957年) - 明子 爆音と大地(1957年)…
    10キロバイト (1,316 語) - 2023年10月6日 (金) 14:13
  • 嵐寛寿郎のサムネイル
    和歌太夫によると、大阪松島の八千代座に出ているときに「マキノの先生」が見え、「八百円やるから、カツドウに来い」と誘われた。当時の月給は三百円で、約3倍ということで、「そら行きますがな」ということだった。これを叔父の徳三郎に伝えると「お前、泥芝居 に行くんか、泥芝居の役者ンなんのか…
    56キロバイト (8,665 語) - 2024年5月19日 (日) 18:21
  • 明石潮のサムネイル
    大江戸喧嘩纏(1957年、東映) - 堀川重兵衛 花まつり男道中(1957年、東映) - 桝兼の惣兵衛 修羅時鳥(1957年、東映) - 猿橋甚内 とんちんかん 八百八町(1957年、東映) - 三田屋茂兵衛 ふり袖捕物帖 ちりめん駕籠(1957年、東映) - 松平丹後守 花嫁シリーズ(東映) 鳳城の花嫁(1957年)…
    26キロバイト (3,814 語) - 2024年1月5日 (金) 12:01
  • げらげらブース物語(ニワトリ) シティーハンター(1987年 - 1991年、かずえ、みゆき) - 2シリーズ 新メイプルタウン物語 パームタウン編(シルヴィー) ついでにとんちんかん(白鳥ひよ子) ドラゴンボール(チャオ) 1988年 きまぐれオレンジ☆ロード(星すみれ) 新グリム名作劇場(ローザ) それいけ!アンパンマン(1988年…
    40キロバイト (3,512 語) - 2024年5月5日 (日) 09:31
  • キッカーズ (高田哲也の父) ウルトラB(奈良野ダイブツ) のらくろクン(1987年 - 1988年、犬川) Bugってハニー 1988年 ついでにとんちんかん(馬野鹿夫、宇宙人) それいけ!アンパンマン(アンコラ〈初代〉) 1989年 昆虫物語 みなしごハッチ(1989年 - 1990年、ハチオ君、セブン、トラフ)…
    27キロバイト (2,485 語) - 2024年5月30日 (木) 18:36
  • エスパー魔美(子供A、男の子、主婦、女子部員A、女A 他) シティーハンター(1987年 - 1999年、子供、OL、女警備員、銭湯のおばさん) - 1シリーズ + 特別編 ついでにとんちんかん(老婆) 1988年 美味しんぼ(1988年 - 1993年、田畑絹江、仲居B、売り子B、女B 他) - 1シリーズ + 特別編2作品 新プロゴルファー猿(女の人A)…
    48キロバイト (4,730 語) - 2024年6月8日 (土) 00:53
  • 。庶民の自由な生活に憧れているところを、配達から帰宅中のデコッ八に出逢い、デコッも金持ちの生活に憧れていると知って、お互いの立場を入れ替える。しかしフジマロは八百×でとんちんかんな行動をしてア太郎に怪しまれ、デコッの方もフジマロの親友であるお嬢様・トト子にからんだ不良を退治してトト子に慕われる…
    139キロバイト (19,331 語) - 2024年5月20日 (月) 14:06
  • ュワルツェネッガーとスティーブン・セガールの両者の吹き替えを経験している。 ナレーションとしての出演も多く、『宇宙大帝ゴッドシグマ』、『ついでにとんちんかん』、『聖伝-RG VEDA-』、OVA『銀河英雄伝説』などのアニメ作品や特撮『ウルトラマン80』で知られるほか、報道番組においてナレーションを受け持つことも多い(担当番組は後述)。…
    102キロバイト (9,954 語) - 2024年6月6日 (木) 15:30
  • シティーハンター(1987年 - 1989年、道子、悦子、緑子) - 2シリーズ 新メイプルタウン物語 パームタウン編(アリス、マーク、キン、ローラ、ジジ) ついでにとんちんかん(松本丹紅) ドラゴンボール(1987年 - 1989年、餃子) トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(アリサ、クラン) ハイスクール!奇面組(左真紀)…
    44キロバイト (4,345 語) - 2024年6月6日 (木) 14:06
  • 他) ハイスクールミステリー学園七不思議(担任、しのぶの父) 八百八町表裏 化粧師 横山光輝 三国志(1991年 - 1992年、李典、荀攸、于禁、甘寧、虞翻) 1992年 美味しんぼ 究極対至高 長寿料理対決!!(編集部員) クレヨンしんちゃん(1992年 -…
    66キロバイト (6,786 語) - 2024年6月16日 (日) 13:49
  • 第197話「売れ残り志願」(1980年) - 黒田肥前守 駆けろ!八百八町 第1話「十手仇討ち」(1977年、NET / 東映) - 村松三郎兵衛 江戸特捜指令 第22話「唐拳! 危うし遊び人奉行」(1977年) 破れ奉行(1977年) 第8話「長崎から来た女」 - 長崎屋 第23話「佐賀河岸の女」 - 木崎倉之助 第30話「必殺…
    33キロバイト (4,794 語) - 2024年5月28日 (火) 05:18
  • 小島洋々のサムネイル
    かごや太平記(1956年、東映) - 嘉右衛門 愛の翼 お母さん行ってきます(1956年、東映) - 農家のおじいさん 怒れ!力道山(1956年、東映) - 米川 とんちんかん八百八町(1957年、東映) - 易者 こけし子守唄 夕やけ鴉(1957年、東映) - 医者 どたんば(1957年、東映) - 油井嘉一 警視庁物語…
    28キロバイト (3,904 語) - 2023年8月29日 (火) 10:57
  • おぼっちゃまくん (友だちんからのリダイレクト)
    プリン」(東大一直線)「うんにゃのっと」(世紀末研究所)「(どんどど)どぼちて?」(いろはにほう作)などが存在する。 エッセイスト・江國滋が『日本語ツ当り』でこき下ろし、小林とテレビ番組で対決する事態までになったこともある。もっとも出演時には江國の態度は豹変しており、小林は拍子抜けしたという。…
    65キロバイト (4,397 語) - 2024年3月4日 (月) 02:00
  • 1988年、八田一也) シティーハンター(直也) 新メイプルタウン物語 パームタウン編(ヨータ、こうもりヨータ) 聖闘士星矢(ジャミアン) ついでにとんちんかん(毒鬼醜憎、校長、ノラ男、神父) トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(ワイプ) ビックリマン(1987年 -…
    119キロバイト (12,172 語) - 2024年5月25日 (土) 09:49
  • んかん)と称する私立の中学校——八百の君子をいやが上に君子に養成するために毎月二円の月謝を徴集する学校である。名前が落雲館だから風流な君子ばかりかと思うと、それがそもそもの間違になる。その信用すべからざる事は群鶴館(ぐんかかん
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示