検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 1966年、『さらばモスクワ愚連隊』により第6回小説現代新人賞を受賞。引き続き第55回直木賞候補となった。同作は堀川弘通監督により映画化されるなど、五木の出世作となったが、後述のエッセイ『風に吹かれて』によると登場人物の少年(ミーシャ)はソ連の首都モスクワ
    73キロバイト (10,837 語) - 2024年3月18日 (月) 06:05
  • 966年に著した短編小説。雑誌『別册文藝春秋』第98号(1966年12月)初出。第56回直木賞(1966年下半期)受賞作。直木賞受賞の前年に「さらばモスクワ愚連隊」で第6回小説現代新人賞を受賞しており、この二作品により実力派作家としての評価が確立された。 本作は、米ソ冷戦時代の情報戦を背景に、一つ…
    6キロバイト (878 語) - 2024年1月21日 (日) 20:37
  • 神野少佐(東部軍参謀) 連合艦隊司令長官 山本五十六(1968年) - 南雲機動部隊参謀[要出典] ドリフターズですよ!前進前進また前進(1967年) - 秘書 さらばモスクワ愚連隊(1968年) - ブルーデュークスのメンバー 斬る(1968年) - 家臣 空想天国(1968年) - 剣道場の男 狙撃(1968年)…
    12キロバイト (1,309 語) - 2023年12月4日 (月) 07:05
  • 虎男 海の恋人たち(1960年、松竹) 太陽を射るもの(1961年、現代ぷろだくしょん) 傷だらけの天使(1966年、日活) - 山崎隆男 さらばモスクワ愚連隊(1968年、東宝) - 森島 若者は行く -続若者たち-(1969年、俳優座) - 塚本 家族(1970年、松竹) - 沢亮太 人間であるために(1974年、新映画協会)…
    20キロバイト (2,297 語) - 2024年4月7日 (日) 11:45
  • storia vera della signora dalle camelie (1981) 薔薇の貴婦人 La venexiana (1986) さらばモスクワ Mosca addio (1987) 金曜日の別荘で La villa del venerdì (1991) マウロ・ボロニーニ - IMDb(英語)…
    2キロバイト (197 語) - 2023年7月18日 (火) 22:49
  • 幕末てなもんや大騒動 (1967年) 日本のいちばん長い日 (1967年)★ 育ちざかり (1967年) 日本一の男の中の男 (1967年) さらばモスクワ愚連隊 (1968年) めぐりあい (1968年) 斬る (1968年)★ 若者よ挑戦せよ (1968年) 日本一の裏切り男 (1968年) クレージーのぶちゃむくれ大発見…
    10キロバイト (952 語) - 2024年4月20日 (土) 04:37
  • 炎と女(1967年、現代映画社) 監督・吉田喜重。吉田、山田正弘との共作。 絞死刑(1968年、創造社/ATG) 監督・大島渚。佐々木守、深尾道典、大島との共作。 さらばモスクワ愚連隊(1968年、東宝) 監督・堀川弘通。原作・五木寛之。 帰って来たヨッパライ(1968年、創造社) 監督・大島渚。佐々木守 、足立正生 、大島との共作。…
    9キロバイト (988 語) - 2024年4月17日 (水) 11:57
  • 結成。この頃には、唐十郎(俳優、劇作家)や足立正生(映画監督)と共に「新宿の三大天才」と呼ばれていた。 1968年には五木寛之原作の東宝映画『さらばモスクワ愚連隊』(監督:堀川弘通)にジャズ・ドラマー役で出演。 1969年に実験的音響空間集団ESSGを結成。この年、富樫は後世に語り継がれることにな…
    9キロバイト (1,181 語) - 2021年8月1日 (日) 05:44
  • アントニオ・アヴァーティ(『クリスマス・プレゼント』) フランコ・コンミッテーリ(『ラ・ファミリア』) リヴ・ウルマン(『さらばモスクワ』) ヴァレリア・ゴリーノ(『Storia d'amore』) ステファニア・サンドレッリ(『ラ・ファミリア』) ヴィットリオ・ガスマン(『ラ・ファミリア』)…
    8キロバイト (465 語) - 2023年6月7日 (水) 05:11
  • 堀川弘通のサムネイル
    世界詐欺物語 日本篇(1964年、ユリウスプロ=東宝) 最後の審判(1965年、東京映画) おれについてこい!(1965年、東宝=渡辺プロ) さらばモスクワ愚連隊(1968年、東宝) 狙撃(1968年、東宝) 激動の昭和史 軍閥(1970年、東宝) 学園祭の夜 甘い経験 (1970年、東宝) 王将(1973年、東宝)…
    9キロバイト (1,092 語) - 2024年4月2日 (火) 12:54
  • 柳ケ瀬ブルース (1967) 侠骨一代 (1967) 任侠魚河岸の石松 (1967) 網走番外地 吹雪の斗争 (1967) 極道 (1968) さらばモスクワ愚連隊 (1968) 続決着 (1968) 夜の手配師 (1968) いれずみ無残 (1968) 徳川女系図 (1968) 喜劇爬虫類 (1968)…
    10キロバイト (1,072 語) - 2024年3月30日 (土) 04:26
  • 生神女就寝大聖堂 (モスクワ)のサムネイル
    モスクワに移ると、モスクワのクレムリン内の奉神礼は一切禁止された。1918年の復活大祭の挙行が、ウラジーミル・レーニンによって唯一与えられた特別の許可であった。この復活祭の奉神礼の最後の模様は、パーヴェル・コリン(en:Pavel Korin)による作品「さらばロシア(Farewell…
    9キロバイト (1,310 語) - 2023年4月29日 (土) 10:05
  • シベリア鉄道のサムネイル
    モスクワ - ウラジーミル - ニジニ・ノヴゴロド - キーロフ - ペルミ - エカテリンブルク - チュメニ - オムスクの路線が使われる。従来はモスクワから北東へ向かうモスクワ - ヤロスラヴリ - キーロフ - ペルミ - エカテリンブルク経由の路線を使っていた。さらに南寄りのモスクワ -…
    68キロバイト (8,746 語) - 2024年5月2日 (木) 18:16
  • ぜったい多数(1965年、松竹) 座頭市血煙り街道(1967年、大映) - 庄吉 妻二人(1967年、大映) - 小林章太郎 関東女賭博師(1968年、大映) さらばモスクワ愚連隊(1968年、東宝) - 白瀬 人斬り(1969年、大映) - 天野透 女体(1969年、大映) - 秋月一郎 野獣都市(1970年、東宝)…
    13キロバイト (1,482 語) - 2024年4月9日 (火) 07:20
  • Tu-114 (航空機)のサムネイル
    モスクワ - ハバナ間(カナダ国内かムルマンスク空港で給油経由)などのいままでのソ連機では到底就航不可能であった長距離路線に使用された。季節や気象条件しだいでは載貨重量を制限し燃料タンク増設した特別装備ならばモスクワ(シェレメーチエヴォ国際空港) -…
    16キロバイト (2,629 語) - 2023年10月30日 (月) 13:55
  • ムルマンスクのサムネイル
    ムルマンスク(ムールマンスクとも、ロシア語:Мурманск、キルディン・サーミ語: Мурман ланнҍ)は、ロシア連邦・ムルマンスク州の州都。人口は約27万人(2021年)。 モスクワから北へ約2000km、コラ半島の北岸、バレンツ海からコラ湾を50kmほど南に入った東沿岸にあり、ノルウェー…
    53キロバイト (6,212 語) - 2024年2月10日 (土) 10:00
  • 北米で コンピュータゲーム『MYST』発売。 9月27日 - アブハジア戦争 – スクムウの陥落:エドゥアルド・シェヴァルドナゼが、ロシアの受動的な共謀を告発する。 10月3日 - モスクワで反エリツィン派が市街戦(モスクワ騒乱事件) 10月3日 - ソマリアでモガディシュの戦闘が発生。 10月11日…
    32キロバイト (3,651 語) - 2024年4月28日 (日) 04:27
  • チェン・カイコーのサムネイル
    さらば、わが愛/覇王別姫』) 1993年 第59回ニューヨーク映画批評家協会賞外国語映画賞(『さらば、我が愛/覇王別姫』) 1993年 第19回ロサンゼルス映画批評家協会賞外国語映画賞(『さらば、我が愛/覇王別姫』) 1994年 第51回ゴールデングローブ賞外国語映画賞(『さらば、我が愛/覇王別姫』)…
    16キロバイト (1,718 語) - 2024年1月25日 (木) 13:08
  • あこがれ(1966年) - 青年 殺人狂時代(1967年) - サラリーマン風の男、オバQ [2役] 颱風とざくろ(1967年) - 山本 さらばモスクワ愚連隊(1968年) - キャバレーのボーイ 斬る(1968年) - 番人 東宝8.15シリーズ 日本のいちばん長い日(1967年) - 近衛師団兵…
    14キロバイト (1,463 語) - 2023年11月23日 (木) 05:12
  • ジャズのサムネイル
    セッション (2014年) ラ・ラ・ランド (2016年) 伝記物 エンドレス・ワルツ (1995年) - 若松孝二監督。阿部薫を描く フィクション さらばモスクワ愚連隊 (1968年) - 五木寛之原作、堀川弘通監督 上海バンスキング - 1984年版(監督 : 深作欣二)と1988年版(監督 :…
    79キロバイト (8,371 語) - 2024年4月29日 (月) 19:59
  • 男ポンチクアイヌは大正十四年に沒し、氏の妹チユサンマは現存で居る。ポンチクアイヌには一男運太郞君が現存で居る。チユサンマは、日露交戰前、樺太に露國モスクワ大學より人類學硏究に來島したるポーランド人にて理學士ブロニスラーブ、ビルズウースキー氏は、三四年滯在中令女と終に男女の交を結び明治三十七年一子を生
  • ている。アリストテレスの理論は近代の政治思想にも影響を与え、ジャン・ボダン、トマス・ホッブズ、ジョン・ロック、モンテスキューなどにも参照された。例えばモンテスキューの著作では政府権力の分立と相互的な監視機能に注意が払われており、単一の政治機構が公益を損なうようになったとしても、他の政治機構によってそ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示