検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 酵素のサムネイル
    酵素は組立て工具に相当する。酵素はその特徴として、作用する物質(基質)をえり好みし(基質特異性)、目的の反応だけを進行させること(反応選択性あるいは反応特異性とも)によって、生命維持に必要なさまざまな化学変化を起こす。 酵素の人為的な利用として、古来から人類は酵素を用いた発酵による食品・飲料
    92キロバイト (12,301 語) - 2024年4月4日 (木) 13:29
  • 酒のサムネイル
    (アルコール飲料からのリダイレクト)
    酵素が必要である。酵素の供給源として、西洋では主に麦芽が、東洋では主に麹が使われる。 天然の素材 サトウキビ、テンサイ、樹液、乳、蜂蜜 加工品 酒造の副産物として得られる酒粕やブドウの絞りかすなど このほか、通常は飲料
    82キロバイト (11,837 語) - 2024年4月19日 (金) 16:49
  • 麦芽のサムネイル
    したものをしばらく放置すると甘くなり、さらに醗酵してアルコール飲料となることが発見され、ビールが造られるようになったのが麦芽の酵素利用の始まりであったと考えられている。こうして麦芽の食品加工における有効性が広く認知されると、より優れた酵素活性を持つ大麦が選抜されるようになり、ビール麦のような麦芽専用の大麦品種が誕生するようになった。…
    9キロバイト (1,465 語) - 2023年3月15日 (水) 02:54
  • 発酵のサムネイル
    発酵 (カテゴリ 発酵飲料)
    fermentation、醱酵)は、酵素の働きによって有機物質に化学変化をもたらす代謝プロセスである。生化学では、酸素のない状態で炭水化物からエネルギーを取り出すことと、狭義に定義される。食品製造(英語版)においては、より広く、微生物の活動が食品や飲料に望ましい変化をもたらすあらゆる過程を指すこともある。発酵の科学は発酵学または酵素学と呼ばれる。…
    47キロバイト (5,990 語) - 2023年11月18日 (土) 14:12
  • コーヒーのサムネイル
    コーヒー (コーヒー飲料からのリダイレクト)
    コーヒー牛乳などの清涼飲料・乳飲料 カルーア - コーヒー豆を使ったリキュール その他 染料 脱臭剤 - コーヒー豆の出し殻を使う。 成形木炭 - コーヒー豆の出し殻を木炭化し成形したもの。ハイカロ炭などの商品名で流通している。 コーヒー風呂 - 焙煎した豆を荒挽きにして酵素
    115キロバイト (15,737 語) - 2024年4月12日 (金) 11:51
  • 炭酸脱水酵素のサムネイル
    (組織中ではCO2濃度は高い) 炭酸脱水酵素の反応速度はすべての酵素の中でも早いもののひとつであり、通常、反応速度の足かせとなるのは基質(二酸化炭素)の拡散速度である。 逆反応は相対的に遅い(速度定数は15秒[要出典]程度である)。炭酸飲料が栓をあけたときにカンやビンでは速やかにガスが抜け…
    9キロバイト (1,319 語) - 2023年8月24日 (木) 09:07
  • 飲料を大量に飲む者に関しては「幾ら液体を注いでも満たされない」の意味を引っ掛けざる(笊)という。また大酒飲みをヘビの丸呑みに擬え「うわばみ」ともいう。 アルコール飲料(エタノールを含む飲料)を摂取した場合、ヒトの体内では消化管から吸収されたエタノールによって酩酊するが、同時に分解酵素
    4キロバイト (586 語) - 2024年3月29日 (金) 02:32
  • ライスミルクのサムネイル
    ライスミルク (カテゴリ 米の飲料)
    。アメリカでは、「ライスドリーム」という商品が販売されている。 日本で一般に流通しているライスミルクは海外品がほとんどを占めるが、2013年に国産米飲料であるライスオーラ(現行商品:にほんの米乳)が販売された。2014年には国産玄米(福井県産コシヒカリ)ライスミルクGEN-MY(ケイ・エス・ティ・ワ…
    5キロバイト (689 語) - 2023年12月26日 (火) 15:52
  • 白茶のサムネイル
    白茶は一般的には弱発酵茶(発酵度が非常に浅い段階で自然乾燥させた茶)として説明される事が多い。ただし茶業における「発酵」は酵素による酸化を指し、生化学的な意味での「発酵」ではない。 一方、茶類の分類を定義を定めた「ISO 20715:2023 Tea — Classification…
    9キロバイト (1,117 語) - 2024年3月27日 (水) 14:44
  • 烏龍茶のサムネイル
    烏龍茶 (カテゴリ 茶系飲料)
    (試訳)Camellia sinensis (L.) O. Kuntze—飲料として消費される茶を作るのに適していることが知られている—の変種の中程度に成熟した新しい苗条から、容認できる工程、とりわけ萎凋、做青と曝気(部分的な曝気/酸化)、酵素の不活性化、揉捻/成形および乾燥を行う事によって唯一かつ排他的に得られ、製造された茶(茶の定義は3…
    20キロバイト (2,835 語) - 2024年3月27日 (水) 07:48
  • モノアミン酸化酵素阻害薬(モノアミンさんかこうそそがいやく、英語: Monoamine oxidase inhibitor:MAOI)は、モノアミン酸化酵素の働きを阻害することによって、脳内の主なモノアミン神経伝達物質であるドーパミンやセロトニン、アドレナリンのような物質を分解されないようにする薬剤の総称である。…
    24キロバイト (3,441 語) - 2024年2月19日 (月) 15:05
  • ビールのサムネイル
    ビール(オランダ語: Bier)は、酒の一種。様々な作り方があるが、主に大麦を発芽させた麦芽(デンプンがアミラーゼという酵素で糖化している)を、ビール酵母によりアルコール発酵させて作る製法が一般的である。 現在は炭酸の清涼感とホップの苦味を特徴とするラガー、特にピルスナーが主流となっているが、ラガー…
    107キロバイト (13,942 語) - 2024年4月12日 (金) 11:03
  • ポリエチレンテレフタラートのサムネイル
    この細菌からはポリエチレンテレフタラートを分解する酵素ペターゼが発見されているが、2018年にはペターゼよりも分解能力に優れた酵素の作成に成功している。2020年4月8日にフランスのトゥールーズ大学の研究者たちは、リサイクルなどの応用に適している酵素が開発されたことを発表した。 [脚注の使い方] ^…
    7キロバイト (779 語) - 2023年10月30日 (月) 11:15
  • 緑茶のサムネイル
    緑茶 (カテゴリ モノアミン酸化酵素阻害薬)
    緑茶(りょくちゃ、拼音: lǜchá)は、チャノキの葉から作った茶のうち、摘み取った茶葉を加熱処理して茶葉中の酵素反応(茶業界では「発酵」と呼ばれる)を妨げたもの、もしくは緑茶を湯を注ぎ、成分を抽出した飲料のこと。 緑茶はうま味の元であるアミノ酸が多いのが特徴で、俗に「味を楽しむお茶」と言われ、紅茶や烏龍茶…
    43キロバイト (5,371 語) - 2024年4月23日 (火) 07:20
  • 過酸化水素のサムネイル
    飲料生産の充填工程で、飲料を充填する前に低濃度の過酸化水素水を紙パック内に噴霧して内部を殺菌する飲料充填機も存在する。この際、パック内に噴霧された過酸化水素水はパック内に送風を行うことで分解・乾燥し無害化する。ただし、噴霧量が多すぎるなどして飲料に過酸化水素水が混入するというトラブルが起こるリスクもある。…
    38キロバイト (5,444 語) - 2023年12月30日 (土) 12:55
  • フルクトースのサムネイル
    酵素がフルクトースをエタノールと二酸化炭素に変換する。発酵により発生した二酸化炭素は発酵室が開封されない限り水に溶け込み続け、炭酸との間で化学平衡となる。溶存した二酸化炭素と炭酸により炭酸発酵飲料となる。 フルクトースはアミノ酸によりメイラード反応を受け、非酵素
    15キロバイト (2,012 語) - 2024年3月2日 (土) 15:35
  • 大高酵素株式会社(おおたかこうそ)は、北海道小樽市に本社を置く健康食品・医薬部外品・化粧品・動物飼料の製造販売会社。発酵オガクズ風呂(イオンハウス)の事業展開。主力商品は、通称「大高酵素」と呼ばれる、植物エキス醗酵飲料「スーパーオータカ」。 創始者大高登が植物抽出液を醗酵させた酵素
    6キロバイト (771 語) - 2023年7月28日 (金) 18:53
  • 黄茶のサムネイル
    beverage (試訳)Camellia sinensis (L.) O. Kuntze—飲料として消費される茶を作るのに適していることが知られている—の変種の芽もしくは芽と柔らかい苗条から、容認できる工程、とりわけ酵素の不活性化、揉捻/成形、悶黄、および乾燥によって唯一かつ排他的に得られ、製造された茶(茶の定義は3…
    5キロバイト (757 語) - 2024年3月27日 (水) 06:52
  • バターミルクパウダー 加糖粉乳 調整粉乳 - 育児用粉ミルクなど。 調製液状乳 - 育児用液体ミルク 発酵乳 - ヨーグルトなど。 乳酸菌飲料 - 「ヤクルト」など。 乳飲料 - コーヒー牛乳、カルシウムなどの栄養強化乳など。 ヨーグルト - 乳及び乳酸菌を原料とし、ブルガリア株とサーモフィルス株が大量に存在し、その発酵作用で作られた物…
    8キロバイト (1,032 語) - 2023年7月17日 (月) 05:00
  • 界ではパンやヨーグルト、チーズなどの形で利用されてきた。また、穀物や果物を発酵させて製造される酒は、アルコールが殺菌作用を持つと同時に精神作用を持つ飲料である。 近代における微生物学など科学の発達により、発酵作用が主に微生物などの働きであることが理解されるようになってきた。科学が発達する以前は経験則…
    15キロバイト (1,972 語) - 2024年3月8日 (金) 12:28
  • 慣習的に舌下投与と経口投与を別々のものとして区別する。 舌下投与の場合、口腔内の毛細血管から吸収されるので、胃酸や消化酵素による影響を受けない。 一方、経口投与では、胃酸や消化酵素による影響を受ける。 注射以外の投与では、上記の経口投与と舌下投与のほかにも、坐薬などの直腸投与や、塗り薬などの局所塗布、などがある。
  • 2 化学的手段により得られた物質を添加すること(最終的な製品に当該物質を含有しない場合を含む。)。 組換えDNA技術 酵素等を用いた切断及び再結合の操作によって、DNAをつなぎ合わせた組換えDNA分子を作製し、それを生細胞に移入し、かつ、増殖させる技術をいう。 転換期間中有機農産物
  • 類からこの類までにおいてアルコール分は、温度20 度におけるアルコールの容量分による。 3 第22.02 項において「アルコールを含有しない飲料」とは、アルコール分が0.5%以下の飲料をいう。アルコール飲料は、第22.03 項から第22.06 項まで又は第22.08 項に属する。 号注 1 第2204.10 号において「スパークリングワイン」とは、温度20
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示