飯島彌十郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

飯島 彌十郎(いいじま やじゅうろう、前名・賢一[1]1882年明治15年)4月27日[2] - 1939年昭和14年)1月24日[3])は、日本の醤油醸造家、政治家(東京府北豊島郡上板橋村[2]、東京府会議員[1][4])、地主[4][5]豊島病院管理者[1][6]実業家

人物[編集]

先代彌十郎の三男[7]。飯島家は代々醤油醸造に従事し、当主まで3代である[7]。「栗原屋」と称し、醤油醸造業を営んだ[1][2][6]

また浅草土地興行取締役[4]、三東鉱業監査役[4]、東京府北豊島郡郡会議員、同郡農会幹事、同郡教育会幹事、上板橋村長、同村会議員、同村青年団団長、同村安養院信徒総代、同村土木衛生学務各委員長、同村消防組頭、同村農会長などをつとめた[2][7]

1930年7月、板橋町長花井源兵衛の後を襲い豊島病院組合の管理者に当選した[7]。住所は上板橋[1][4][5]。宗教は真言宗[1][7]。趣味は謡曲将棋[1]囲碁[7]

家族・親族[編集]

飯島家
親戚
  • 鈴木義顕(東京市会議員、下赤塚の地主) - 鈴木の母・せきが飯島彌十郎の二女[10]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k 『大衆人事録 第12版 東京篇』東京56頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年4月10日閲覧。
  2. ^ a b c d 『東京府市名誉録』北豊島郡之部(上板橋村)53頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月30日閲覧。
  3. ^ 「飯島弥十郎氏」『朝日新聞』、1939年1月25日、2面。
  4. ^ a b c d e 『日本紳士録 第41版』東京イの部49頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月30日閲覧。
  5. ^ a b 『日本紳士録 第38版』東京イ、ヰの部63頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年8月27日閲覧。
  6. ^ a b 『日本紳士録 第36版』東京イ、ヰの部60頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年4月10日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h 『自治団体之沿革 東京府之部』人文記 自治功績録101頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年8月26日閲覧。
  8. ^ 『大日本紳士鑑』東京府北豊島郡164頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年3月24日閲覧。
  9. ^ 『日本紳士録 第45版』東京イ、ヰの部45頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年8月27日閲覧。
  10. ^ 『人事興信録 第12版 上』ス93頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年7月30日閲覧。

参考文献[編集]

  • 妹尾久造編『大日本紳士鑑』経済会、1895年。
  • 篠田皇民『東京府市名誉録』東京人事調査所、1925年。
  • 篠田皇民『自治団体之沿革 東京府之部』東京都民新聞社、1931年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第36版』交詢社、1932年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第38版』交詢社、1934年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第12版 東京篇』帝国秘密探偵社ほか、1938年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第41版』交詢社、1937年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第45版』交詢社、1941年。