コンテンツにスキップ

荒川 (福井県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
荒川
荒川 2007年2月11日撮影
福井県福井市河増町を流れる荒川
水系 一級水系 九頭竜川
種別 一級河川
延長 12.5 km
平均流量 -- m3/s
流域面積 42.19 km2
水源 吉野ヶ岳(吉田郡永平寺町)
水源の標高 547 m
河口・合流先 足羽川(福井市)
流域 福井県
テンプレートを表示

荒川(あらかわ)は、福井県嶺北地方を流れる河川九頭竜川水系足羽川支流である。

地理

[編集]

福井県吉田郡永平寺町の吉野ヶ岳を源を発し北流。福井市に入り南西に転じ、福井市勝見で足羽川に合流する。古くは吉野川と言ったが、大変荒れる川として荒川という名になったとされる。

治水

[編集]

昭和20年頃、梅雨の時期になると足羽川の水量が増えて荒川に逆流し、あふれた水が堤防を越えて市街地に被害が及ぶことが多々あった。そのため、1910年(明治43年)に荒川と足羽川の合流点に水門が設置された。水門の完成により足羽川からの逆流は防ぐことができるようになったが、それでも水門周辺の家屋の浸水被害が絶えなかったため、昭和39年~50年度にポンプ場を設置して対応したが、その後区域内の市街地が進むと共に下水事業による総排水容が不足となり改修計画を検討、昭和57年度より水門の改築、ポンプの増強を進め平成3年2月に完成の運びとなった。

流域の自治体

[編集]
福井県
吉田郡永平寺町福井市