検索結果

  • ウィキペディアには「話者」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「話者」を含むページの一覧/「話者」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「話者」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/話者
    2キロバイト (7 語) - 2023年4月23日 (日) 17:49
  • 多言語のサムネイル
    多言語 (多言語話者からのリダイレクト)
    数個の言語に直面したり対応したりすること。多重言語ともいう。 複数の言語を使用可能な人間を、多言語話者、マルチリンガル、ポリグロットと呼ぶ。人間は6言語以上の習得から難易度が高くなり、11言語以上の話者をハイパーポリグロット(Hyperpolyglot)と呼ぶ。 以下に、多言語の例を列挙する。…
    22キロバイト (3,045 語) - 2024年3月24日 (日) 23:59
  • 母語 (母語話者からのリダイレクト)
    、残りの母国語は全く話せない」ということはしばしば起きる。 言語ではなく話者のほうに焦点を当てる場合、ある言語を母語として話す人を「母語話者」あるいは「ネイティブスピーカー」という。上の例では「Aはカナダ・フランス語の母語話者」であると言える。 幼少期から自然に話せる言語が複数ある人もいる。→#母語が複数になる場合…
    12キロバイト (1,739 語) - 2024年1月21日 (日) 00:35
  • ティブスピーカーのかずがおおいげんごのいちらん)は、言語を母語人口の多い順に配列した一覧である。100万人以上の母語話者を擁する言語のみを対象とするが、いくつかのデータは第二言語の話者も含む。 いくつかの言語は、相互の疎通が難しい方言・派生言語があるにもかかわらず、単一の言語として扱われている場合が…
    85キロバイト (277 語) - 2024年5月13日 (月) 14:19
  • 少数言語 (少数話者言語からのリダイレクト)
    少数言語(しょうすうげんご、英語: minority language)とは、ある地域で話者の少ない言語。その言語話者のことは、言語的少数派と呼ぶ。 国際的に承認された193の国家(2008年現在)とおよそ5000から7000と見積もられる世界で話されている言語の内、大多数の言語がその言語が話され…
    12キロバイト (1,775 語) - 2022年6月8日 (水) 10:13
  • 話者識別(Speaker identification)と呼ぶ。話者照合では、話者の声を1つのテンプレートと照合すればよいが、話者識別では記憶しているあらゆるテンプレートと照合する必要がある。 例えば、ATMが話者認識を生体認証として使っている場合、それは話者照合/話者
    10キロバイト (1,544 語) - 2024年5月15日 (水) 08:51
  • インドの言語の話者数一覧 は、インドにおいて500万人以上の話者が存在する言語について、それぞれの言語の話者数を示したものである。英語はインドの言語ではないが、第二言語として、5,000万人から最大で2億5,000万人の範囲のインドの人々によって話されている。以下に示す数字の出典はエスノローグ(E…
    5キロバイト (403 語) - 2016年10月18日 (火) 22:06
  • 標準語 (標準語話者からのリダイレクト)
    文語の正典 便利な会話 コミュニティにおける人気と受容 人口 放送およびニュースメディアにおける使用 歴史的には、国民国家成立時に、国内の異なる言語話者同士のコミュニケーション円滑化、ひいては国家・国民統一のために、主方言あるいは主言語を基に国語として形成されてきたものであり、多くは方言および少数言…
    37キロバイト (3,395 語) - 2024年4月8日 (月) 13:22
  • エスペラント母語話者(エスペラントぼごわしゃ)とはエスペラントを話す家庭(ほとんどの場合その他の言語も話される)に生まれたエスペラントを母語として話す人のことである。エスペラントでは Denaska Esperanto-parolanto (生まれながらのエスペラント話者)、あるいは単にdenaskulo…
    15キロバイト (2,152 語) - 2024年4月23日 (火) 07:23
  • 国別英語話者数ランキングのサムネイル
    この記事は、2000年時点での各国の英語の話者人口を話者の多い順に並べたリストである。掲載しているデータには、英語を母国語として話す人と第二言語として話す人の両方を含む。 何をもって第二言語話者と見なすかについて広く支持された定義(例えば、その国において英語が共通語なのか否か)が無いなどの理由から第二言語の統計は不正確であることが多い。…
    41キロバイト (1,103 語) - 2024年5月11日 (土) 11:45
  • 日本語話者による英語の/r/と/l/の知覚(にほんごわしゃによるえいごの/r/と/l/のちかく)では、日本語話者、特に日本語母語話者が、英語を学ぶ際に困難に直面することが多い、子音 /r/ と /l/ の聞き分けなど、知覚における区別について述べる。 日本語には流音の音素が一つ(/r/)しかなく、…
    20キロバイト (2,765 語) - 2024年1月29日 (月) 07:57
  • 母語話者獲得(ぼごわしゃかくとく)とは、母語話者を持っていなかったピジン言語や人工言語などが母語話者を獲得し、完全な言語として実質的機能を果たせるようになること。 ピジン言語や未発達な人工言語の場合はしばしばクレオール言語になり、エスペラントのように発達した人工言語の場合はそのままの形で習得される。…
    1キロバイト (132 語) - 2019年2月10日 (日) 05:35
  • 言語交替のサムネイル
    言語交替 (話者交替からのリダイレクト)
    言語交替(げんごこうたい)または言語交換、言語変更、言語転換、言語移行、言語取り換え(Languages shift、Language transfer、Language replacement、Assimilation)は言語集団が使用言語を別言語に変えることである。言語交換の要因として、文化的・…
    3キロバイト (367 語) - 2023年8月15日 (火) 06:06
  • 話者指示性のサムネイル
    話者指示性(わしゃしじせい)または意識主体照応性(英語: logophoricity)とは、照応関係(英語: binding relation)に関する現象で、意識主体(英語: referent)の発話、思考、または感情が報告される際に、意識主体を指し示すのに形態論的に異なる特殊な照応形式が用いられる現象である。…
    7キロバイト (974 語) - 2024年2月10日 (土) 10:42